
【取材】CodeCamp(コードキャンプ) | 現役エンジニアからマンツーマンレッスンが受けられるプログラミングスクール
本ページはPRが含まれています。
本ページはPRが含まれています。
プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
目次を取得中...
講師は現役エンジニア!実務レベルで教えられるのが強み



オンラインスクールというのが一番の特徴です。そして、他スクールに負けない強みは、講師陣のレベルの高さ。
講師陣は、現役エンジニアとして活躍している、もしくはエンジニアとしてバリバリ活躍したのち今は講師となっている方のどちらかです。

講師の採用率が7%とありますが、本当でしょうか?

本当です。
技術力が必須なのは当然ですが、重視しているのは人柄です。

技術力だけでは採用されませんか?

エンジニアとして優秀なのと講師として優秀なのはイコールではありません。根気強く、わかりやすく教えられるか、寛容でコミュニケーション能力が高いかなども、面接でしっかり確認しています。

それなら採用率の低さも納得です。

技術力と人柄の掛け合わせで優れている人材となると、どうしても採用できる人材は限られてしまいます。

どのような講師が在籍しているか事前にわかりますか?

在籍講師は200人以上おり、シフト制となっています。
ホームページに人気講師のプロフィールが掲載されているので、参考にして頂けると幸いです。

女性講師も多いですね。

それも「コードキャンプ」の強みだといえます。ホームページには、人気講師のインタビュー記事も掲載しており、人柄も分かるので、講師選びの参考にご活用ください。
副業のニーズ増加!人気のコースはプログラミングやWebデザイン

学習コースは、プログラミング・Webサイト制作・エンジニア転職・Webデザインなど9コースありますが、人気のコースはどれでしょうか?

人気なのは、プログラミングやWebデザインコースです。その2つに加え、サイト制作も同じく人気です。Webデザインが人気なのは、女性の受講が増えていて、副業でデザインの仕事を始めたいというニーズがあるからです。

Webデザイナー転職コースは、受講終了でキャッシュバックもありますよね。

経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助金制度を利用していただくと、受講終了後にキャッシュバックがあります。

プログラミングコースは転職希望の方が多いのでしょうか?

もちろん転職希望の方は多いですが、プログラマーになりたい方ばかりじゃなく、プログラミングの知識を仕事に活かしたいといったニーズも増えています。
ただ、転職を考えているのであれば、若ければ若いほど有利です。もしエンジニア転職を考えているのであれば、一日でも早くチャレンジすることをおすすめします。

転職希望じゃない方の受講動機は何でしょうか?

独学で始めたけれど、途中でつまずいてしまった方も多く、きちんと学び直したいという方からお申し込みいただいています。

Webサイト制作が人気な理由は?

プログラミングを学んだあとにプラスで学ぶ方もいらっしゃいます。副業で稼ぎたいといったニーズがあるようです。

男女比は、どのような割合ですか?

少し前のデータですが、男女比は3:1です。今は、もう少し女性の割合が多いと思います。
マンツーマンレッスンは23時40分まで対応!最後まで続けられる仕組みがある


カリキュラムについて詳しく教えてください。

カリキュラムと学習プラットフォームで自学自習したのち、どうしても理解できない、先にすすめない部分をマンツーマンレッスンで解消していただいています。

マンツーマンレッスンの回数は決まっていますよね。

レッスンは、お申込みコースごとに20回・40回など回数が決まっています。

レッスンは追加できますか?

レッスンの枠が足らない場合は追加購入が可能です。

マンツーマンレッスンで講師に直接質問できるのは心強いですね!

「プログラミングの学習を最後まで続けられないかもしれない」と不安を感じている方は、少なくありません。挫折するケースの多くは、ちょっとしたつまずきを解消できず、前に進めないからです。
当スクールでは、どこが間違っているか、どのように改善したら問題をクリアできるのかを直接聞けるため、最後まで学習を続けられます。

しかも講師が現役エンジニアなんですよね。

現役エンジニアとして活躍している講師に質問できるのは、何よりも当スクールの強みと言えます。レッスンのなかでエンジニアの仕事内容について質問する方もいらっしゃるようです。

レッスンを朝7時から夜23時まで予約できるなんて驚きです。しかも年中無休とは!

お勤めの方が学ぶ場合、平日の夜もしくは土日のケースがほとんどです。貴重なスキマ時間を有効活用していただくために、土日関係なく朝7時から夜23時まで予約が取れるような体制にしています。
レッスン満足度は98.7%!


講師は指名できますか?

講師が出している枠を予約する形で指名できます。相性の良い講師に出会えたら、次も同じ講師を予約するといった方法が良いかもしれませんね。

カリスマ講師もいるそうですね。

長い方で10年から12年も「コードキャンプ」の講師として活躍されています。その方々は、企業講師や自治体講師をお願いするほどの実力者です。
すでに他社で受講経験がある方が、当スクールの講師から学びたいからと受講してくださったこともあるんですよ。

講師の定着率も良いとお聞きしました。

押し売りやビジネスに走りすぎてしまうと、教える側も疑問を感じ、離職につながってしまいます。その点、長年活躍してくださる講師陣が多く、講師側からの評判もいいのも「コードキャンプ」の強みです。

講師の質が高くて実績があり、長く勤めている方が多いのは信頼できる重要な要素だと思います。そのほかにも学習を最後まで続けられる体制があるとのことですね。

どうしても途中でモチベーションが下がる方もいらっしゃいます。その場合は、スタッフがメッセージで声掛けしたり、必要な場合はオンラインで相談に乗ったりします。

スタッフが学習進捗の管理をしてくれるのでしょうか?

プログラミング未経験の方、全くの初心者の方は、最初の段階でつまずきやすいです。そうならないよう、フォローアップするチームがあるんですよ。
例えば、3日間ログインしていない受講生がいた場合、「最近どうですか?」というようにチャットで連絡を送ります。事務局が一人ひとりの学習進捗を管理しながら、カリキュラムの進め方をアドバイスするので、初学者でも挫折しにくい環境です。
「コードキャンプ」では、受講生の修了率を重視しています。
本当に必要なコースが何かを相談できる無料カウンセリング


契約・受講前に無料カウンセリングがありますが、どのような内容でしょうか?

それぞれのカリキュラムの詳細と必要な学習時間を説明いたします。そのうえでヒアリングし、学習時間を確保できそうか、どのような学習計画を立てたらよいかなどをカウンセリングします。

受講をすすめない場合もあるのでしょうか?

「コードキャンプ」では成約によるインセンティブはありません。ですから無理に契約に持っていくことがないためご安心ください。本気のカウンセリングですから、安心してご相談いただいて大丈夫ですよ。

強引に契約をとらないとわかっていたら相談しやすいです!

プログラミング習得には一定以上の学習時間を確保しなくてはなりません。それなのに、仕事が忙しくて学習時間をほとんど確保できないとなると、おそらくカリキュラムを最後までやり抜けないですよね。そのような場合は、無理に受講をおすすめしていません。

カウンセリングを申し込むと割引がありますよね。

ぜひ、クーポンを上手に利用してお得に契約していただけたらと思います。クーポンと補助金の併用は可能です。その場合、クーポン適用後の価格が補助金の対象です。カウンセリングの予約は、ホームページから可能です。朝9時から夜9時まで予約できるので、ご都合の良い時間を利用してカウンセリングを受けていただけます。
学習を始める前に必要なのは自分と向き合うこと

プログラミング学習に必要な要素は?

学習前には自己分析をしてみましょう。始める前に、自分と向き合い、意志を持って取り組み始めることが重要です。

「コードキャンプ」の受講を検討している方に、最後に一言お願いします。

「コードキャンプ」は、講師陣の質の高さと学習完了率の高さに自信があります。最後までやり切れるか不安を感じている方は、ぜひ無料カウンセリングを申し込みください。丁寧にヒアリングしたうえで、あなたに必要な学びと学習スケジュールを提案させていただきます。
「コードキャンプ」の特徴についてお伺いします。