無料体験レッスンのあるおすすめプログラミングスクール13選!選び方や注意点を紹介

無料体験レッスンのあるおすすめプログラミングスクール13選!選び方や注意点を紹介

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

アイコン画像

無料体験レッスンのあるおすすめのプログラミングスクールは?

アイコン画像

無料体験レッスンでプログラミング教室選びに必要なの?

目次

目次を取得中...

無料体験レッスンのあるプログラミングスクールの選び方

プログラミングスクールの無料体験レッスンで確認すべきこと

プログラミングスクールの無料体験レッスンで確認すべきことは、以下の4点です。

無料体験レッスンで確認すべきこと

体験できる内容をチェック

プログラミングスクールの無料体験レッスンには、大きく分けて体験型授業・カウンセリング・説明会の3種類があります。それぞれの内容やメリット・デメリットを把握し、自分に合った形式を選びましょう。

体験内容

特徴

メリット

デメリット

体験型授業

実際の授業を体験できる

学習の雰囲気をリアルに体感できる

パソコンやネット環境の準備が必要

カウンセリング

学習の目的や適性を相談できる

個別相談で最適な学習プランを提案してもらえる

技術的な体験はできない

説明会

スクール全体の概要を知れる

複数人参加型で気軽に情報収集できる

学習体験がなく、担当講師と顔合わせできない可能性もある

また、プログラミングスクールは高額なケースも多く、どの形式であっても疑問点は必ず質問することが大切です。

特に費用面や返金対応など経済的コストに関しては、実生活にも大きな影響を与えるため確認が不可欠です。

プログラミングスクールの無料体験ですべき質問は、下記を参考にしてください。

無料体験レッスンで聞くべき質問リスト

  • 受講するとなった場合のトータルでかかる費用を教えてください。
  • 後払いや分割払いは可能ですか?
  • 返金保証制度の適応基準はなんですか?
  • 受講生の卒業後の進路を教えてください。
  • メンターになる方の経歴を教えてください。
  • 転職支援制度について教えてください。
  • 夜間や休日にも質問対応してもらえますか?
  • 受講前に準備しておいた方がいいことはありますか?
  • 最近のトレンドからみてエンジニアとしてどのような職種がおすすめですか?
  • 〜〜に興味があるのですが、具体的に何ができるようになればいいですか?
  • 〜〜ができるようになりたい場合、学習スケジュールはどのようになりますか?

担当講師との相性を確認

プログラミングスクールによっては、無料体験レッスンの際に実際に学習を担当する講師と面談できることがあります。

講師との相性は学習のモチベーションや理解度に直結するため、事前にしっかり確認しましょう。

チェックすべきポイントは以下の通りです。

担当講師のチェックポイント

まず、講師への質問のしやすさは重要です。講師の対応が冷たく感じられたり、回答が曖昧だったりする場合は、気軽に質問ができません。

その結果、質問を避けるようになり、疑問点を解消できず、思ったようにスキルレベルが向上しない危険性があります。

また、参加したプロジェクトや企業での経験など、実績についても確認が必要です。中には自分が習いたいと思った言語のプロジェクトに参加経験がない講師が担当するケースもあります。

最後に現役エンジニア、または最近までエンジニアとして働いていた経験があるかも確認しましょう。IT業界は日々進化しているため、何年もプロジェクトに参加していない場合は最新の技術や仕様変更に講師自身がついていけてない可能性があります。

万が一「講師と合わない」と感じた場合に、変更が可能かどうかも事前にカウンセリング担当者に確認しておくと安心です。

給付金や割引の対象となるか聞く

プログラミングスクールの受講費用は高額になることが多いため、給付金や割引制度の対象になるかを事前に確認することも重要です。

特に専門実践教育訓練給付金は条件を満たせば受講料の最大80%の給付を受けられるため、利用できるかどうかは大きなポイントになります。

無料体験レッスンの際には、以下2点を重点的に確認することがおすすめです。

無料体験レッスンで確認すべき給付金の条件

契約後に「給付金が使えなかった」となると、予定以上の費用がかかる可能性があります。必ず事前に確認し、不明点はスクール側に質問しましょう。

給付金の条件や対象となるスクールは、下記で詳しく解説しています。

check-white.svg 関連コラムを読む
給付金対象のおすすめプログラミングスクール14選!助成金の条件もわかりやすく解説

給付金対象のおすすめプログラミングスクール14選!助成金の条件もわかりやすく解説

必ず複数社を比較検討すること

プログラミングスクールの無料体験レッスンでは、「今すぐ契約すれば割引」といった特典を提示されることがあります。

しかし、焦ってその場で決めるのではなく、必ず複数のスクールを比較検討することがおすすめです。

ホームページの情報だけでは、スクールの実際の雰囲気や学習内容は分かりにくいものです。無料体験レッスンを活用し、以下のポイントを比較しましょう。

複数社の無料体験レッスンで比較すること

複数のスクールを試した上で選ぶことで、自分に最適な環境を見つけやすくなり、後悔を減らせます。慎重に検討し、納得した上で受講を決めましょう。

プログラミングスクール無料体験レッスンのメリット・デメリット

プログラミングスクール無料体験レッスンのメリットとデメリットを紹介します。

無料体験レッスンのメリット

プログラミングスクールの無料体験レッスンは、以下のような点がメリットです。

無料体験レッスンのメリット

プログラミングスクールの無料体験レッスンでは、実際のカリキュラムや教材を試せるため、学習の進め方や難易度を事前に把握できます。

自分に合うかを前もって経験できるので、受講後に後悔するリスクを下げられます。

また、エンジニア転職やフリーランスなどのキャリアパスについて、業界の専門家に直接相談可能です。

国家資格を持ったキャリアアドバイザーが在籍しているスクールもあり、IT業界で求められる人物像や転職・フリーランスに必要な技術レベルを事前に確認できます。

さらに、どんな講師が実際に指導にあたるかもチェックできます。講師の態度や雰囲気が自分に合うかを体験を通じて確認できるのは、大きな利点です。

無料体験レッスンのデメリット

無料体験レッスンには多くのメリットがありますが、以下のようなデメリットもあります。

無料体験レッスンのデメリット

体験レッスンは限られた時間で行われるため、実際の学習の進め方やサポート体制など、すべてを把握するのは難しいです。

そのため、口コミや評判を調べつつ比較検討することが重要です。

また、多くのスクールではオンラインでの体験レッスンを実施しており、パソコンの用意が必須です。

パソコンを持っていない場合、レンタルの可否を確認するか、購入を検討しましょう。

体験レッスン時に必要となるパソコンのスペック目安は以下のとおりです。

パソコンのスペック目安

メリットだけでなくデメリットも理解したうえで、体験レッスンを受けましょう。

無料体験レッスンのあるおすすめプログラミングスクール比較 まとめ

本コラムでは、体験レッスンのあるおすすめプログラミングスクールをご紹介しました。

このコラムを書いた人

プロリア プログラミング 編集部

プロリア プログラミング 編集部

一人ひとりのプログラミング学習課題に答えを』というミッションのもと、個々に最適な学習方法を見つけるサポートしています。プログラミングスクールやサービスの実際の情報を詳細に提供し、受講者の声、カリキュラム内容、費用対効果などを包括的に紹介。これにより、学習者の目標、学習スタイル、予算に合わせた最適な選択を可能にし、効果的なプログラミング学習の実現を支援しています。

編集長プロフィール:三林(さんばやし)達也
IT・Web業界で10年以上の経験を持つ。アパレル業界からキャリアチェンジし、インターネット・アカデミーで短期間でプログラミングを習得。現在は学習系領域を専門とし、1,000近くのプログラミングや英会話サービスを比較分析。HTML・CSS、JavaScript、PHP、SQLなどの言語に精通。自身の経験とデータに基づき、スクール選びに役立つコラムを執筆。

プロリア プログラミングとは