VBAが習えるプログラミングスクールおすすめ5選!VBA講座があるオンライン・教室を紹介

VBAが習えるプログラミングスクールおすすめ5選!VBA講座があるオンライン・教室を紹介

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

アイコン画像

VBAが習えるおすすめのプログラミングスクールが知りたい

アイコン画像

VBAの講座がある社会人向けオンラインスクールは

アイコン画像

無料で学べるVBAスクールはある

経済産業省が公表した「IT 人材の最新動向と将来推計に関する調査」によると、2030年にはIT人材の需要が供給を79万人も上回るという予測がたてられ、デジタル人材の報酬水準は上がっています

アナウンスアイコン

引用元:PR TIMES

目次

目次を取得中...

VBAが習えるプログラミングスクールのおすすめの選び方

VBAが学べる安い・1日集中型などのプログラミングスクール

VBAをできるだけ安く、あるいは短期間で学習したい場合は次のようなプログラミングスクールを利用するのがおすすめです。

VBAが学べる安い・1日集中型などのプログラミングスクール

給付金利用で受講料がお得になるスクール

VBAをできるだけ安く学びたい場合は、給付金が利用できるプログラミングスクールを利用するのがおすすめです。

現在、以下の2つの給付金制度が利用可能です。

利用できる給付金の種類

これらの給付金を利用できるVBA対応のプログラミングスクールは以下を参考にしてください。

スクール名

コース名

割引後講座料金(割引前)

利用できる給付金(割引率)

WinSchool

Excel VBAマスター+ライセンス

10万4,720円(28万7,980円)

リスキリングを通じたキャリアアップ支援(最大70%OFF)

パソコンスクール AVIVA

MOS資格講座

公式サイト情報なし

一般教育訓練給付金制度(最大20%OFF)

パソコンスクールISA

Excel VBA スタンダード資格取得

16万5,440円(20万6,800円)

一般教育訓練給付金制度(最大20%OFF)

これらの給付金制度を利用することで、受講料を大幅に抑えることが可能です。

スクール選びの際は、各スクールの特徴や開講スケジュールと合わせて、利用可能な給付金制度も確認しましょう。

ただし、給付金の利用には条件があります。詳しくは、次の記事をで解説しているので気になる人はご一読ください。

check-white.svg 関連コラムを読む
給付金対象のおすすめプログラミングスクール14選!助成金の条件もわかりやすく解説

給付金対象のおすすめプログラミングスクール14選!助成金の条件もわかりやすく解説

サブスク型プログラミングスクールの利用もおすすめ

VBAの学習コストを抑えるもう一つの選択肢として、サブスクリプション型のプログラミングスクールがあります。このタイプのスクールには以下のようなメリットがあります。

サブスク型プログラミングスクールのメリット

また、一部のサブスク型スクールではマンツーマン指導を受けられるケースもあるので、「VBAを直接教えてほしい」人でも安心です。

サブスク型プログラミングスクールの中で、VBA講座の受講が可能なのは「CODEGYM Monthly」です。

スクール名

月額料金

マンツーマン指導の有無

CODEGYM Monthly

24,970円~

25分×月2回から利用可能

マンツーマン指導なども受けられる機会があるので、費用を押さえつつも質問できる環境を整えたい人は利用してみましょう。

おすすめのサブスク型プログラミングスクールは次の記事でも解説しているので、参考にしてください。

check-white.svg 関連コラムを読む
サブスク型プログラミングスクール15選!月額制の最安値や注意点を紹介

サブスク型プログラミングスクール15選!月額制の最安値や注意点を紹介

無料のVBA講座から初めるのもおすすめ

自分がVBAを理解できるか不安という人は、まず無料のVBA講座から受講してみるのもおすすめです。

例えば、次のようなサイトでは一部無料で講座を受けられます。

VBA無料講座があるサイト

しかし、無料講座はお金がかからないものの、リアルタイム視聴が必要だったり、冒頭部分のみしか視聴できなかったりするなどデメリットもあります。

網羅的に学習するには有料で登録や購入が必要になるので、初歩的な学習や不明点の解消に利用するなど学習の補助として利用すると良いでしょう。

1日集中型のVBA講座のおすすめは?

短期間でVBAの基礎を身につけたい人には、1日集中型の講座という選択肢があります。

これらの講座では、VBAの基本をコンパクトにまとめて学べるため、時間の限られた社会人の方でも効率的にスキルアップを図れます。

特に次のスクールはオンラインで学習でき、遠方にお住いの人でも利用可能です。

スクール名

コース例

講座料金

ビットラボラトリ

・Excel VBA ベーシック 1日速習

・Excel マクロ/VBA基礎1 1日速習

・Excel マクロ/VBA基礎2 1日速習

2万9,800円~

神田ITスクール

・Excel VBA入門講座

・Excel VBAスキルアップ講座

5万9,600円~

ストアカ

講師ごとに講座を開講

1,500円~

ただし、1日集中型の講座はあくまでもVBAの基礎や要点を押さえるための入り口として捉えるべきでしょう。

実践的なスキルを身につけるには、講座で学んだ内容を日々の業務で活用しながら、継続的な学習を進めていくことが必要です。

1日集中講座は、その後の本格的な学習への足がかりとして活用することをおすすめします。

VBAが習えるプログラミングスクール選びに失敗しないためには選び方が重要

自分の目的や希望に合う料金が安いプログラミングスクールを利用するためには、以下の選び方が重要でした。

  • 無理のない予算範囲か
  • 自分の目的やレベルに合うカリキュラムか
  • 通い続けられる期間や時間帯か
  • サポート体制が充実しているか
  • メンターや講師の質は良いか

各サービスで料金やカリキュラム・講師が全く異なっているため、気になるサービスを見つけたら、まずは無料体験レッスンを受けてみましょう

自身のレベルや目的に合った安いプログラミングスクールを探して、目的達成の近道を見つけてください。

このコラムを書いた人

nika

nika

WebクリエイターとしてWebマーケティングに従事。これまでに上場企業を含む多くの企業のサイト制作やWebコンテンツの制作を担当。食品会社のECサイトや大手学習塾の企業サイトを運営。

専門分野としては、Webコンテンツ制作、SEO対策、コンバージョン率最適化、ソーシャルメディアマーケティングなど。
また、学習塾に勤務していた時に、学習塾のプログラミング教室部門の責任者としての経験も。プログラミング教育においても豊富な知識と実績を持つ。

現在は、Webライター向けの情報発信サイト「nikablog」を運営中。