プログラミングスクール卒業生は使えない?卒業生の仕事ぶりに関する調査結果は8割以上が優秀と高評価

プログラミングスクール卒業生は使えない?卒業生の仕事ぶりに関する調査結果は8割以上が優秀と高評価

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査を実施しました。本調査では、実際にスクール卒業生と働いた経験を持つ担当者の評価を収集し、現場での即戦力としての活躍ぶりを明らかにしました。

調査の結果、全体の約8割が「優秀以上」と回答。自社開発企業やSES、フリーランスなど、さまざまな就業形態において、スクール卒業生が即戦力として高く評価されていることが示されています。また、特定のプログラミングスクール出身者に対する評価が際立っていました。

調査結果サマリー
目次

目次を取得中...

アンケート概要

アイコン画像

18歳以上52名のアンケート回答者の属性を紹介します。

一緒に働いてみてプログラミングスクール卒業生の仕事ぶりはどうでしたか?

一緒に働いてみてプログラミングスクール卒業生の仕事ぶりはどうでしたか?

非常に優秀

13%

優秀

63%

普通

17%

やや気になる

6%

卒業生の約8割が「優秀以上」と評価され、現場で即戦力として信頼されていることが明らかになりました。多くの企業に受け入れられ、チームにスムーズに溶け込む姿が示唆されています。

卒業生はどの企業に属していましたか?

卒業生はどの企業に属していましたか?

自社開発企業

38%

SES企業

27%

フリーランス・個人事業主

15%

受託開発企業

12%

コンサルティング企業

8%

自社開発企業が最多で4割近くを占め、SESやフリーランスなど多様な就業形態が確認できます。転職後はプロダクト開発や高度な技術領域に挑戦し、キャリアの幅が大きく広がる傾向が見られます。

その方が卒業したプログラミングスクールはどこですか?

その方が卒業したプログラミングスクールはどこですか?

テックアカデミー

27%

DMMウェブキャンプ

21%

SAMURAI ENGINEER

15%

テックキャンプ

12%

コードキャンプ

8%

RUNTEQ

6%

GEEK JOB

4%

その他

8%

調査結果からの考察

調査結果は、プログラミングスクール卒業生が企業現場で確かな存在感を示していることを明らかにしました。特定スクールのブランド力やカリキュラムが業界から評価され、受講生は転職・就業後、即戦力としての活躍が可能になっています。

一方、一部「普通」評価や「やや気になる」面も存在し、スクール側には継続的な質の向上や市場動向への柔軟な対応が求められます。こうした改善が進むことで、IT人材不足が叫ばれる現場に質の高い人材が安定供給され、業界全体の発展にも繋がると考えられます。

このコラムを書いた人

プロリア プログラミング 編集部

プロリア プログラミング 編集部

一人ひとりのプログラミング学習課題に答えを』というミッションのもと、個々に最適な学習方法を見つけるサポートしています。プログラミングスクールやサービスの実際の情報を詳細に提供し、受講者の声、カリキュラム内容、費用対効果などを包括的に紹介。これにより、学習者の目標、学習スタイル、予算に合わせた最適な選択を可能にし、効果的なプログラミング学習の実現を支援しています。

編集長プロフィール:三林(さんばやし)達也
IT・Web業界で10年以上の経験を持つ。アパレル業界からキャリアチェンジし、インターネット・アカデミーで短期間でプログラミングを習得。現在は学習系領域を専門とし、1,000近くのプログラミングや英会話サービスを比較分析。HTML・CSS、JavaScript、PHP、SQLなどの言語に精通。自身の経験とデータに基づき、スクール選びに役立つコラムを執筆。

プロリア プログラミングとは