プログラミングスクール卒業後の進路アンケート!わずか2%が「就職できなかった」という回答で、転職できないとの否定的イメージを覆す

プログラミングスクール卒業後の進路アンケート!わずか2%が「就職できなかった」という回答で、転職できないとの否定的イメージを覆す

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

プログラミングスクール卒業生に対して、卒業後の進路に関するアンケート調査を実施しました。

調査結果サマリー
目次

目次を取得中...

アンケート概要

アイコン画像

18歳以上54名のアンケート回答者の属性を紹介します。

調査結果のポイント

「プログラミングスクールは転職できない」といった否定的なイメージに対し、本調査結果は明確な反証データを提示しました。卒業生のわずか2%が就職に至らなかった一方、大半が自社開発企業・副業・SES・フリーランスなど多様なキャリアを獲得しています

さらに、転職やキャリアチェンジが可能なのは若年層だけでなく、30代・40代といった幅広い年齢層にも及び、ITスキルの習得が職域を超えた可能性を生み出すことが示唆されました

年収についても多くが上昇傾向を示し、中には数カ月以内で大幅な収入改善を果たす事例も少なくありません。これらの結果は、プログラミングスクールが「転職できない」とする根強い偏見を覆し、実際にはキャリアアップや新たな働き方の獲得に有効であることを証明しています。

プログラミングスクール卒業後の進路を教えてください

プログラミングスクール卒業後の進路を教えてください

自社開発企業

22%

副業

22%

SES企業

19%

フリーランス・個人事業主

13%

現職のまま

11%

受託開発企業

7%

コンサルティング企業

4%

就職していない・できなかった

2%

就職できなかったのはわずか2%で、残りは自社開発・副業・SES・フリーランスなど幅広い道へ。これらの事例は「転職できない」という偏見を覆し、スクール卒業後の確かな可能性を示しています。

プログラミングスクール卒業後にキャリアチェンジした際の年齢を教えてください

プログラミングスクール卒業後にキャリアチェンジした際の年齢を教えてください

10代

0%

20代

44%

30代

43%

40代

11%

50代

2%

60代以上

0%

20代・30代が8割超ながら、40~50代にも成功例があり、年齢の壁を越えたキャリアチェンジが可能であることが判明。若年層だけでなく中堅層にとっても、プログラミングスクールは強力なステップアップ手段となっています。

年収はあがりましたか?

年収はあがりましたか?

0~10万円未満

24%

10~30万円未満

9%

30~50万円未満

31%

50~100万円未満

17%

変わらない

13%

下がった

6%

約8割が年収アップを実感し、30~50万円の増加が31%と最多。わずかな割合が変わらず・下がった一方、大半が収益改善を実現。プログラミングスクール卒業後のスキル活用が実質的な収入増につながっています。

その年収には卒業後どのくらいで到達しましたか?

その年収には卒業後どのくらいで到達しましたか?

3ヶ月未満

19%

3ヶ月~6ヶ月未満

28%

6ヶ月~1年未満

24%

1年~3年未満

26%

3年~5年未満

0%

5年以上

4%

3~6ヶ月以内が最多(28%)で、19%は3ヶ月未満で収入向上を果たすスピード感が特長。短期的な成果獲得は「転職できない」といったネガティブな評価を覆し、即戦力化を示す要素となっています。

調査結果からの考察

本調査で明らかになった大きなポイントは、プログラミングスクールを卒業した人たちが幅広い仕事の分野で成功していることです。「転職できない」という先入観はデータによって否定され、短期間で年収を上げるケースも目立ちます。これはプログラミングスクールが、単なる教育機関ではなく、実際の仕事へつなぐ足がかりとして役立っているといえます。

今後、IT需要の拡大と人材不足背景から、プログラミングスクールはさらなる躍進が予想されます。こうした環境が整うことで、受講生は自らの市場価値を高め、転職や副業、フリーランスとしての独立など、多様なキャリアパスを開拓するチャンスを得ています。

このコラムを書いた人

プロリア プログラミング 編集部

プロリア プログラミング 編集部

一人ひとりのプログラミング学習課題に答えを』というミッションのもと、個々に最適な学習方法を見つけるサポートしています。プログラミングスクールやサービスの実際の情報を詳細に提供し、受講者の声、カリキュラム内容、費用対効果などを包括的に紹介。これにより、学習者の目標、学習スタイル、予算に合わせた最適な選択を可能にし、効果的なプログラミング学習の実現を支援しています。

編集長プロフィール:三林(さんばやし)達也
IT・Web業界で10年以上の経験を持つ。アパレル業界からキャリアチェンジし、インターネット・アカデミーで短期間でプログラミングを習得。現在は学習系領域を専門とし、1,000近くのプログラミングや英会話サービスを比較分析。HTML・CSS、JavaScript、PHP、SQLなどの言語に精通。自身の経験とデータに基づき、スクール選びに役立つコラムを執筆。

プロリア プログラミングとは