【取材】ゼロスク(旧:0円スクール) | 完全無料で実務に近い形のプログラミングが学べる!就職成功率97.3%の通学型無料スクール

【取材】ゼロスク(旧:0円スクール) | 完全無料で実務に近い形のプログラミングが学べる!就職成功率97.3%の通学型無料スクール

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

目次

目次を取得中...

無料プログラミングスクールでありながら、ビジネスマナーまで学べる実践的な環境が魅力

アイコン画像

「ゼロスク」の特徴を教えてください。

アイコン画像

「ゼロスク」の最大の特徴は、プログラミングスキルだけでなく、ビジネススキルの育成にも力を入れているところです。そのため、通学制を採用しています。

実際の仕事を模した環境で学習をすることで、精度の高い学習が実現できるのが魅力です。具体的には、納期を守ることや報連相などの基本的なビジネススキルを、プログラミング学習と並行して伸ばせる設計となっています。


アイコン画像

実務では開発作業をチームで行うため、これらの基本的なビジネスマナーは大事ですよね。この学習も無料サービスの中に含まれているのですか。

アイコン画像

もちろんです。当スクールは完全無料プログラミングスクールとして運営しているため、追加料金などは一切かかりません。入学金だけでなく、違約金なども一切かからないシステムなので、仮に「入学して1日で辞めた」という場合にも一切お金は発生しません。

現場レベルを目指せるカリキュラムで、就職後のギャップをなくす

ゼロスクのカリキュラム
アイコン画像

では、具体的に「ゼロスク」のプログラミング学習のカリキュラムやコースについて教えて下さい。

アイコン画像

「ゼロスク」では、最初にJava言語を学びます。しかし、最終的な学習のゴールは「Webアプリケーションを作れるようになる」ことです。そのため、Java以外の言語学習もカリキュラムには含まれています。

具体的には、データ活用に使えるSQLやWeb系のスキル(HTML&CSSやJavaScriptなど)を網羅的に学べるようにカリキュラムを設計しています。

アイコン画像

カリキュラムはその1種類ですか?

アイコン画像

そうですね。カリキュラムは1種類ですが、そこで学べる言語や内容には自信を持っています。実際、プログラミングを学んで働き始めると「プログラミングスキルだけではなかなかアプリケーションは作れない」という問題を突きつけられる人は少なくありません。その多くは設計書を読んだり、テストを作って実装する力などをスクールで学んでいないことが原因です。

しかし、弊社では言語学習以外の面でもサポートも行っています。仕事の環境にかなり近い環境で学べるカリキュラムを綿密に設計しています。

アイコン画像

プログラミングスキルの学習では、座学では理解できても、実際の実務で難しさを感じたり、壁に当たることは少なくありません。しかし、「ゼロスク」では「就職」をゴールにしているため、そのような実践的なサポートも充実しているということでしょうか。

アイコン画像

そうですね。基本的には個別指導をベースにしており、定期的な個別面談も行っています。また、実際に働く現場を想定した学習環境を用意しているため、社会人として報連相は密に取ることを徹底しています。

スクールでは「朝会」「夕会」などの報告会を毎日開催しており、一人ひとりのスケジュールや学びのサポートをマンツーマンで行っています。無料スクールだからといって手を抜くことなく、一人ひとりに向き合って対策をしています。

アイコン画像

スクールでの学習とIT業界での実務とのギャップをできるだけ無くしているのが、「ゼロスク」の強みだと考えています。

IT未経験者が9割超え!年齢・性別・職業を問わず、多様な背景の受講生が在籍

アイコン画像

受講生はどんな方が多いですか?年齢や性別、職業などの特徴を教えて下さい。

アイコン画像

年齢や性別などは入学時期によってもかなりバラバラです。「ゼロスク」では入学条件に「年齢が18歳〜35歳」までとしています。

アイコン画像

多くの無料プログラミングスクールだと「29歳まで」や「20代限定」としている場合が多いですが、「ゼロスク」では35歳までターゲットを広く設定しているんですね。

アイコン画像

そうですね。私自身、ここのスクールの卒業生で、入学時点では30歳を超えていました。20代の就職時期にIT業界を志望していましたが、就職ができなかったという挫折経験もあります。

しかし、「ゼロスク」で学習をしてエンジニアとして就職し、IT業界で働くことができたので、むしろ「30歳を超えていてもまだまだチャンスがある」ことを知っていただきたいですね。

アイコン画像

男女比率を教えて下さい。

アイコン画像

男女比率でいうと男性の方が比率は高い傾向にありますが、それでも6対4ほどの比率です。近年はIT業界的としても女性の割合は増えてきており、女性の入学希望者も増えている印象です。しかし、年齢や性別などの比率は時期によって偏りがあり、就活シーズン(1月〜3月ごろ)になると若い方からの応募を頂く機会が多い印象です。

アイコン画像

通学されている方は働かれている方が多いですか?

アイコン画像

現在は働きながら通っている方は3割程度で、その他は求職者の方が多いです。ただし、受講条件(月〜金の日中に通える方)に見合う方であれば、基本的に入学できるスクールとなっているので、職業などに条件は一切ございません。

アイコン画像

具体的にはどんな職業の方、どんな経験のある方が入学されていますか?

アイコン画像

生徒さんの職務経験は本当にさまざまです。正社員やフリーターとして働きながら通われている方もいれば、運送業界や事務職、はたまたテレビ業界で働いていたという方もいました。

アイコン画像

IT未経験の方も多いということでしょうか。

アイコン画像

そうですね。9割以上の方はIT未経験プログラミング初学者の方となっています。しかし、皆さん熱心に勉強を進められる方が多く、IT業界への転職・就職成功率も9割を超えています。エンジニアへの憧れがあり、転職目的で入学されているため、学習への姿勢も前向きで、モチベーションを高く維持しながら取り組んでいます。

相互理解を深めるため、入学時には面談を実施

アイコン画像

「ゼロスク」について調べていると「ゼロスク 落ちた」といった検索キーワードが見られたのですが、入学に際して試験などはありますか?

アイコン画像

試験ではありませんが、入学前には「弊社の運営目的と本人の受講目的がマッチしているか?」を確認する面談を実施しています。

アイコン画像

試験ではなく、認識のズレをなくすための面談といったイメージなんですね。

アイコン画像

そうですね。「ゼロスク」は就職を目標とした無料のプログラミングスクールですので、就職を目的としてない場合には、残念ながら入学をお断りしております。

入学希望者の中には「趣味でプログラミングを学びたい」「自分の仕事の効率化に役立てたい」といった方もいらっしゃるので、面談では就職の意思を確認しています。そのため、履歴書などを確認するような「面接」ではないので安心してご来校下さい。

アイコン画像

その他にも入学時に確認している条件などあれば教えて下さい。

アイコン画像

最低限のパソコンスキルをお持ちであることですね。我々は無料のプログラミングスクールなので、あくまでプログラミングスキルを教えるスクールです。そのため、プログラミングを学ぶ前段階の「パソコンスキル」を教えるといったサポートは実施していません。

また、ご自身でパソコンを持っていない方や、スクール卒業後にすぐに就職できないことが予想される大学1・2年生の入学はお断りしています。

面接対策などの転職サポートも充実している

アイコン画像

受講生は卒業後にどのようなキャリアを歩まれていますか

アイコン画像

「ゼロスク」卒業後の案内先は、基本的に運営会社の「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」のみです。転職成功率は90%以上(97.3%)で、正社員として働いています。

また、半数以上の方が3年以内に昇格しています。なかには、業務支援など下流工程を経験した後、要件定義などの上流工程にチャレンジ中の方もいます。

アイコン画像

就職先の「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」は一人ひとりのスキルレベルに応じて、適切な作業を割り振る仕組みになっています。そのため、自分のスキルレベルに合わない(簡単すぎる・難しすぎる)といった齟齬が発生することなく、やりがいを持って働かれている方が多いです。

「就職後、事務職などに配属されてプログラミングスキルを使わない仕事ばかり」ということにもならないので、ご安心ください。ただし、エンジニア職に関わらずどこの業界でもそうですが、未経験者が最初から給料が高いというわけではありません。しかし、各人の頑張りによって、しっかりスキルアップして給料も上がっていく方が多いです。

アイコン画像

転職時のサポートなどはありますか?

アイコン画像

はい、転職サポートも用意しています。転職先の面接対策や、スキルシートを使って身に着けたスキルをアピールする実務練習などを行って、すぐに実践で活躍できる人材育成にも力を入れています。

学んだらそれでおしまいではなく、転職後にスムーズに働けるようなサポートも行っているので、安心して入学していただけます。

実務経験・講師経験が豊富な講師陣

アイコン画像

講師にはどのような人がいますか?

アイコン画像

現在、講師は3名在籍していますが、全員がIT業界での経験を持っています。私自身も「ゼロスク」の講師として活動しており、当スクール卒業後のキャリアの経験値を活かした実践的な指導ができていると思います。

アイコン画像

講師経験も5年以上ある方が多く、 全員専任で従事しています。 そのため無料のプログラミングスクールではありますが、 指導のクオリティには自信があります。

パソコンが好きな気持ち・エンジニアへの小さな憧れから、一歩を踏み出してほしい!

アイコン画像

最後に、受講を検討されている方に一言メッセージをお願いします!

アイコン画像

もし、皆さんが少しでも「IT業界で働きたい」「エンジニアとして活躍したい」と考えたことがあるなら、ぜひ「ゼロスク」という環境で学習を始めていただきたいです。

なかには「プログラミングはハードルが高い…」「文系出身だから…」とマイナスな気持ちを抱かれる方もいるかもしれませんが、問題ありません。

「ゼロスク」講師陣が全力でサポートします。大事なのは、パソコンが好きという気持ちだけです。好きという気持ちが、プログラミング学習では一番大切だと考えています。

前述したように、私自身も当スクールの卒業生です。卒業後はエンジニアとして約8年ほど経験を積みました。最終的には、誰もが知る大手IT企業のメンターとして活動した経験があります。

しかし、私自身がスクールに入学したときは30歳を超えていました。「これが転職のラストチャンスだ」と意気込み、結果的に20代の頃に諦めたIT業界への夢を、30代からの挑戦で叶えられたのです。

「ゼロスク」への恩返しという気持ちを持って、皆さんのプログラミング学習を全力でサポートしたいと思います。

アイコン画像

「ゼロスク」でプログラミングを学ばれている方のほとんどは、プログラミング未経験者です。また、今現在スクールで学習中の生徒さんたちは具体的にどんなエンジニアになりたい、何を作りたいといった明確なイメージを必ずしも持っているわけではありません

皆さん、最初に心に芽生えた「小さな興味・憧れ」から入学に踏み切ってくださっています。

なので、少しでも興味があるという方は気軽にご相談いただければと思います。我々側としては大きな声では言いにくいですが、辞めたりするのにもお金は一切かからないので、損はありません。勇気を出して一歩踏み出していただけると幸いです。

フォロー・サポートはスクールとして充実させています。「無料のプログラミングスクールは怪しい」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、親会社の「ブレーンナレッジシステムズ」は東証グロース市場で上場している企業なので、安心していただきたいです。毎日、無料の説明会を実施しているので、まずはお気軽にご参加ください。

このコラムを書いた人

菅生 晃大

菅生 晃大

現役のフリーランスライター。大学生時代からWordPressでブログを運営し、HTML&CSSなどのコーディングを学習。プログラミングだけでなく、ITやAI等の最新テクノロジー関連の記事執筆を得意としている。