目次

目次を取得中...

studio US(スタジオアス)の3つの特徴

studio US(スタジオアス)の特徴は、以下の3点です。

  • 900以上の動画教材をいつでもどこでも閲覧できる
  • 最短1日でポートフォリオを作成できる
  • 卒業後すぐにフリーランス案件に挑戦できる

900以上の動画教材をいつでもどこでも閲覧できる

studio US(スタジオアス)では、900本以上の動画教材を自分のペースで進めていきます。完全オンライン型のスクールであるため、24時間いつでもどこでも学習に取り組めるのが特徴です。

地方に住んでいて「周りにスクールが全然ない」という人でも、studio US(スタジオアス)であれば問題なく受講ができます。

またカリキュラムの内容は、ソフトの触り方など基礎的な部分から中級者以上向けの実践的なノウハウまで幅広く取り扱っています。

動画編集を一度もしたことがない人から、「少しだけ経験があるけど仕事を受けられるレベルではない」という人まで、幅広い人に対応しているスクールだといえるでしょう。

最短1日でポートフォリオを作成できる

studio US(スタジオアス)では、案件獲得時に動画編集スキルの高さをアピールするための「ポートフォリオ(作品集)」を最短1日で制作できます。

本来ポートフォリオは1〜2ヶ月かけてじっくりと作り込んでいくことが多いですが、studio US(スタジオアス)では数ヶ月かけて作成したものと遜色のない動画を1日で完成できるのです。

studio US(スタジオアス)のカリキュラムでは、ポートフォリオ作成の前に、課題として最大50本もの動画を作ります。実践力を極限まで高めた上でポートフォリオ作成に臨むため、完全オリジナルの動画であっても短時間で作り上げられるのです。

卒業後すぐにフリーランス案件に挑戦できる 

studio US(スタジオアス)の運営会社は映像制作プロダクションであり、常時大量の動画編集案件を抱えています。その案件の一部をstudio US(スタジオアス)の卒業生に依頼してくれるため、カリキュラム終了後すぐに動画編集の実績を作れます。

実績の少ない状態から案件を獲得するのは大変ですが、この手間をカットできるのはstudio US(スタジオアス)ならではの魅力だといえるでしょう。

studio US(スタジオアス)からもらった案件で得た実績をポートフォリオにして営業を繰り返すことで、さらに高単価の案件を獲得できるチャンスが広がります。

運営会社と基本情報

studio US(スタジオアス)を運営しているのは『株式会社AHGS』です。

『株式会社AHGS』は特定の事業領域に固執せず、幅広いジャンルの事業を展開しているのが特徴です。具体的には映像プロダクションや健康事業、インバウンドビジネスなど、オンラインからオフラインまで多角的に事業を展開しています。

中でも映像プロダクション事業は、studio US(スタジオアス)の卒業生に動画編集の案件を紹介する役割も担っています。

基本情報は以下の通りです。

運営会社

株式会社AHGS

受講形態

オンライン

授業形式

自習

メンター・講師

プロ講師

学べる言語 / 身につくスキル

After Effects / Premiere Pro

Illustrator / Photoshop / Cinema 4D

支払い方法

銀行振込 / クレジットカード

チャットサポート

転職サポート

無料体験・カウンセリング

受講資格と事前選考について

studio US(スタジオアス)は特定の受講資格や条件を設けていません。

基本的にはどんな年齢や職業の人でも受講可能です。

また事前選考やテストなども実施していません。無料相談を受けて申し込み・料金の支払いを済ませれば、そのままカリキュラムを受講していただけます。

カリキュラム・コースの内容

studio US(スタジオアス)には全部で3種類のコースが用意されており、それぞれ身につけられるスキルの範囲が異なります。

動画編集コース

とにかく手軽にYouTube編集を始めてみたい人には「動画編集コース」がおすすめです。

このコースでは、動画編集をするにあたって避けては通れない以下2種類のソフトを習得できます。


  • Adobe Premier Pro(動画編集ソフト)
  • After Effects(エフェクト編集ソフト)

動画編集をする上で最低限必要な知識ではありますが、上記2つのスキルを習得するだけでも、簡単な副業案件には十分対応可能です。

また趣味として動画編集に取り組んでみたい人にとっても、ちょうど良いカリキュラム量であるといえるでしょう。

動画クリエイターコース

「動画クリエイターコース」では、Adobe Premiere ProとAfter Effectsに加えて、3Dモデリングやアニメーションまで作れる『Cinema 4D』の使い方を学べます。

『Cinema 4D』をマスターできれば、対応できる動画編集案件の幅がグッと広がるでしょう。

またフリーランスとしての営業のかけ方(案件の獲得方法)についても学べます。基礎知識の習得から一歩踏み込んで「動画編集で収入を得たい」と考えている人におすすめのコースです。

動画クリエイター総合コース

「動画クリエイター総合コース」は、動画編集のプロフェッショナルを目指すためのコースです。具体的には他の2コースで扱う全ての内容に加えて、以下についての授業を受講できます。

  • IllustratorとPhotoshop(デザインソフト)の基礎
  • プロが作るCM映像の作り方講座
  • 案件獲得方法講座
  • 制作の流れ講座
  • ライブレッスン講座

このコースで学ぶ全ての内容を身につけられれば、基本的にはどのような動画編集案件にも対応できるようになるでしょう。

スクール卒業直後から即戦力としてどんどん稼いでいきたい人におすすめのコースです。

studio US(スタジオアス)の料金

studio US(スタジオアス)の受講にかかる費用や支払い・返金の方法は以下の通りです。

料金体系・支払い方法について

studio US(スタジオアス)では、コースごとに料金が異なっています。

一番割安なのは「動画編集コース」ですが、習得できるソフトは2つのみと限定的。卒業後すぐに副業・フリーランス案件を獲得して稼ぎたいのであれば、「動画クリエイターコース」か「動画クリエイター総合コース」を選ぶのがおすすめです。

支払いは銀行振込とクレジットカード払いに対応しています。
クレジットカードの場合は最大12回の分割払いも可能です。

コース名

料金

分割払いの場合

動画編集コース

55,000円

月4,584円〜

動画クリエイターコース

99,000円

月8,250円〜

動画クリエイター総合コース

220,000円

月13,750円〜

※価格はすべて税込み

給付金制度について

studio US(スタジオアス)では、現在給付金対象のコースはありません。ただし、制度や給付条件が変わる可能性もありますので最新の情報を確認してください。

返金制度について

studio US(スタジオアス)では、申し込みの日から8日以内であれば入会を撤回できます。

途中退会の場合は、すでに受講済みの期間分については返金を受けられませんが、翌月以降分の支払いの義務はなくなります(分割払いの場合)。


アラートアイコン

返金制度の詳細は、スクールに確認をして下さい。

おすすめできる人

studio US(スタジオアス)をおすすめできる人は、以下の通りです。

  • 完全オンラインで時間に縛られず学習したい人
  • 卒業後すぐに実案件にチャレンジしたい人
  • とにかくたくさん動画を作りたい人

完全オンラインで時間に縛られず学習したい人

studio US(スタジオアス)は完全オンラインで受講できる動画編集スクールです。そのため「自分のペースで学習したい」「教室に通わず、自宅から学習を進めたい」という人におすすめできます。

仕事で忙しい人や地方に住んでいる人にとって、教室型のスクールに入るハードルは非常に高いはず。そんな人であってもstudio US(スタジオアス)であれば、自分の好きな時間に好きな場所で学習ができるため、無理なくスキルを磨けます。

卒業後すぐに実案件にチャレンジしたい人

「とにかく早く副業・フリーランス案件で稼ぎたい」という人にもstudio US(スタジオアス)はおすすめできます。

studio US(スタジオアス)の運営会社は映像プロダクション事業を運営しており、studio US(スタジオアス)の卒業生向けに動画編集の案件を紹介してくれます。そのため動画編集の仕事で稼ぐ経験をスピーディーに積めるのが特徴です。

どんなに学習をしても、実際に案件を獲得しないことには実践力は磨かれません。

いち早く実践力を高めて、高単価案件にどんどんチャレンジしていきたい人はぜひstudio US(スタジオアス)の受講を検討してみてください。

とにかくたくさん動画を作りたい人

studio US(スタジオアス)は実際に手を動かしながらスキルを身につけたい人にもおすすめのスクールです。

教材を使ったインプットばかりではなかなか実践に役立つスキルは身につきませんし、何より学習が退屈でつまらないものになってしまうでしょう。

一方でstudio US(スタジオアス)では、受講期間内で15〜50本もの課題動画を制作します。

他のスクールに比べて制作する動画の量がかなり多めであるため、動画編集スキルをハイスピードで鍛えられるでしょう。

おすすめできない人

studio US(スタジオアス)をおすすめできない人は、以下の通りです。

  • オンライン環境だとだらけてしまう人
  • 転職をするのが目標の人

オンライン環境だとだらけてしまう人 

オンライン&自習型のスクールは、自分のペースで勉強を進められるのがメリットです。一方で「強制力のない環境だとだらけてしまう」という人にとっては、勉強に挫折するリスクが高い点がデメリットだといえます。

監視の目がないとついサボってしまう人は、教室型のスクールに行って講師の目の前で学習に取り組んだ方が、無理なく確実に動画編集スキルを身につけられるでしょう。

転職をするのが目標の人

studio US(スタジオアス)の目標は「副業・フリーランス案件で稼げるスキルを身につける」であるため、動画編集の会社への転職を目指している人にはおすすめできません。

studio US(スタジオアス)には転職サポートも実施していないので、受講をしても転職活動自体は自分1人で進めなければいけず、効率が悪いです。

転職が目標な人は、転職サポートのサービスを提供している動画編集スクールに通うのが良いでしょう。

studio US(スタジオアス)の案件獲得サポートと副業支援

studio US(スタジオアス)では「動画クリエイターコース」と「動画クリエイター総合コース」の2種類において、仕事を獲得する方法についての講座を閲覧できます。

studio US(スタジオアス)の案件獲得サポート内容

「動画クリエイターコース」と「動画クリエイター総合コース」ではセールスの講座があります。セールスとは案件を獲得する方法のことであり、個人で仕事を獲得するまでのステップについて学ぶことが可能です。

また全てのコースにおいて、卒業後に動画編集の案件を紹介してもらえるサービスも提供しています。

実績の少ない段階でも、自身のレベルにあった案件に挑戦できるため、個人でお金を稼ぐ経験をスピーディーに積めます。

無料説明会から受講開始までの流れ

studio US(スタジオアス)の無料説明会から受講開始までの流れは以下の通りです。

1

無料説明会

LINEから無料説明会に申込みができます。

  1. 公式ホームページの「LINEで無料相談」をクリックします。
  2. スマホでLINE公式アカウントを追加します。
  3. LINEのトーク画面から「スクール説明会(無料)」をタップします。
  4. 日時を選んで「説明会予約を完了する」をタップします。

2

本申し込み

無料相談で受講の決意が固まったら、本申し込みに移ります。

studio US(スタジオアス)の案内に従って、申し込みと支払いの手続きを済ませましょう

3

受講開始

受講料金を支払った後、学習システムにログインできるIDが送られてきます。

IDでログインができたらいよいよ受講スタートです。

自分のペースで動画教材を進めていきましょう。


studio US(スタジオアス)で即戦力として活躍できるプロの動画クリエイターを目指そう

studio US(スタジオアス)には、プロの動画クリエイターに必要なスキルを最短で身につけられる環境が用意されています。

900本以上の動画を自習形式で進めていく学習スタイルである一方、不明点は24時間いつでもチャットで質問できるため、学習に挫折するリスクはかなり低いといえるでしょう。

特に「動画クリエイター総合コース」を受講すれば、世に出回る動画編集案件のほとんどに対応できるスキルが身に付きます。

「副業・フリーランス案件を獲得して、個人の力で稼げるようになりたい」とお考えの人は、ぜひstudio US(スタジオアス)の受講を検討してみてください。

参考文献・URL

2025 . 利用規約 . studio US 公式

2025 . 株式会社AHGS

studio US(スタジオアス)に関するよくある質問

studio US(スタジオアス)の受講を検討している人からのよくある質問をまとめました。

学習時間はどれくらい必要?働きながら通える?

はい。通えます。

studio US(スタジオアス)は、動画教材を自分のペースで進めていく自習形式を採用しています。

そのため学習時間も、自分の生活にあわせて柔軟に調整できます。

余裕のある日はたくさん進め、忙しい日は数十分だけ動画を見る、といった進め方も可能です。

もちろん毎日長時間学習できるのが理想ですが、それよりも大切なのが「無理なく学習を続けること」です。ぜひ自分のペースにあった学習時間を探してみてください。

未経験でも本当に動画編集で稼げる?

はい。未経験からでも動画編集で稼ぐことは可能です。

studio US(スタジオアス)は「未経験から始める動画制作オンラインスクールです」と謳っているため、受講生の多くも未経験者であることが推測されます。

また一口に「動画編集案件」といっても、その難易度は案件により様々です。初心者にも取り組みやすい簡単な案件から始めて、徐々に難易度を上げていけば、無理なく稼げるようになるでしょう。

studio US(スタジオアス)の講師にはどんな人がいるの?

現役で活躍するプロの動画クリエイターです。

実際に第一線で案件をこなしている動画クリエイターが教材を制作しているため、学べる内容に無駄がない点が特徴です。

またチャットによる質問対応も同じくプロの動画クリエイターが答えてくれます。

studio US(スタジオアス)とデジハクはどちらがおすすめ?

どちらもおすすめのスクールではありますが、総合的に見るとstudio US(スタジオアス)の方が、相性の良い人が多いと考えられます。

デジハクはマンツーマンサポートの手厚さにおいてstudio US(スタジオアス)より優れています。きめ細やかな個別対応が受けられるのは大きな魅力ではありますが、以下の点においてはstudio US(スタジオアス)の方に軍配が上がります。

studio USが優れている点
  • 受講料金の安さ
  • 案件の紹介サポート
  • オリジナル動画の作成量

特にこだわりがないならstudio US(スタジオアス)、手厚い1on1サポートを受けたい人はデジハクの受講がおすすめです。

どのコースが一番おすすめ?

「動画クリエイター総合コース」です。

それぞれのスキルによって、ぴったりのコースは変わってきますが、studio US(スタジオアス)で最もおすすめされているコースは「動画クリエイター総合コース」です。

「動画クリエイター総合コース」では、動画編集ソフトやデザインソフトの使い方から案件獲得の方法まで、副業・フリーランス案件で稼ぐためのスキルを多角的に身につけられます。

他のコースでも動画編集に役立つスキルは身につけられますが、カバーしている学習範囲においては「動画クリエイター総合コース」に敵いません。

オンライン学習で挫折を防ぐポイントはある?

不明点が出てきたら早めに講師に質問することです。

スクール学習と独学の最も大きな違いは、わからないところをすぐに質問できるところです。せっかくお金を使ってスクールに入るわけですから、そのメリットを活かさないのはもったいないですよね。

カリキュラムで少しでもわからない部分があったら、すぐにチャットで質問をするようにしましょう。

studio US(スタジオアス)の運営者情報

  • 運営会社

    株式会社AHGS

  • 所在地

    〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F

  • 電話番号

    03-6369-9623

  • icon-youtube.svg

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る