フリーランス特化型プログラミングスクール!
案件獲得支援 総合満足度94% 給付金あり

1,000件以上の口コミを分析!プログラミングスクール高評価ランキングTOP9 【2025年最新】
本ページはPRが含まれています。
本ページはPRが含まれています。
プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

エンジニアへの転職を目指すなら、プログラミングスクールの活用が近道です。しかし、SAMURAI ENGINEERやDMM WEBCAMP、TECH CAMP、RUNTEQなど、数多くのスクールの中からどれを選べばよいのでしょうか?
プログラミングスクールは、単なる学習の場ではありません。効率的なカリキュラム、実践的な教材、転職支援など、エンジニアになるために必要な要素が凝縮されています。さらに、近年はオンライン学習に対応したスクールも増え、仕事と両立しながらの学習も可能になっています。
本コラムでは、全国のプログラミングスクールから、1,000件を超える卒業生の口コミを徹底分析。独自の評価基準でスコアリングを行い、本当に満足度の高い人気のプログラミングスクールだけを厳選してランキング化しました。
紹介するおすすめスクールの選定基準 本コラムで紹介するプログラミングスクールは、プログラミングスクールを選ぶときに重要である以下のポイントを比較することと、独自取得した口コミも参考に決定しています。 各スクールは下記の観点で評価しています。 料金 受講料金やその他諸経費、返金制度や給付金制度の有無など、受講者が学習が継続しやすいかを評価しました。 学習のしやすさ 「受講期間やペース」「受講可能な時間帯」「立地・オンライン受講の可否」など、学習の続けやすさに関わる内容を評価しました。 カリキュラム・教材の充実度 カリキュラム・教材・コースの充実度と使いやすさ、教材費の有無の観点から評価しました。 サポート体制や充実度 回答の速さに関する学習サポートや、転職・副業・フリーランスなど目的達成のためのサポートの充実度を評価しました。 メンター・講師 学習の効果と効率の観点から、メンター・講師の経験や対応、人柄などを評価しました。 ランキングなどの掲載順に関しては、プロリア プログラミングでの「クリック率・申込率・申込数」などの人気度を示す値や口コミをもとにして決めています。各スクールの優劣を表すランキングではございませんので、ご留意ください。
受講生や卒業生の口コミは、スクール選びの重要な判断材料です。実際、6割以上の方がサービス選択時に口コミを参考にしています。
口コミをもとにサービスを比較して、条件に合ったスクールを見つけましょう。
フリーランス特化型プログラミングスクール!
案件獲得支援 総合満足度94% 給付金あり
転職保証付き&最短10週間でITエンジニアへ
短期集中14日間返金保証 給付金あり
転職成功率98%、平均年収65万円アップ
就職・転職支援 マンツーマン 給付金あり
現場レベルの技術が習得できる転職向けスクール
転職・就職支援 仲間と交流 給付金あり
5~10万円分案件を100%紹介するプランあり
就職・転職支援 副業に強い
目次を取得中...
口コミで高評価の人気プログラミングスクールランキング
1,000件以上ある卒業生の口コミ評価を集計した結果、以下のランキング結果になりました。
ランキング | プログラミング | 利用目的 | 総合レビュー評価 | 特徴 強み | 特徴 弱み | 給付金対象 | 料金・コスパ | カリキュラム | 講師・メンター | 学習サポート | キャリアサポート | 選んだ理由とギャップ | 知名度 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RUNTEQ | 転職・就職 |
| 学習時間を確保できない人には適していない | 最大80%OFF ◎ | 料金は他スクールよりも安くコスパ評価も◎ | 現場レベルに到達する1,000時間の実践的なカリキュラム | プログラミングに対する考え方だけでなく質問方法もアドバイス | 質問対応、課題レビュー、技術試験制度など | 自社開発やWeb系受託開発への就職を実現する充実したサポート | 公式を確認 | ||||
SAMURAI ENGINEER | 転職・就職 副業 フリーランス スキルアップ |
| 講師との個別授業だから横のつながりが希薄 | 最大80%OFF ◎ | 料金自体は平均的だがコスパで見るとトップクラス | 効率的に学習できる完全オーダーメイドカリキュラムなど | ネットでは見つからない専門的・実践的な質問もすぐに解決 | マンツーマンレッスン、チャットサポート、課題添削など | 求人紹介やキャリアカウンセリングなど手厚いサポート | 公式を確認 | ||||
ポテパンキャンプ | 転職・就職 |
| Web系エンジニア転職以外には適していない | 最大70%OFF ◯ | 料金は他スクールよりも安くコスパ評価も◎ | 現場のエンジニアが認める実践的なカリキュラム | 現役エンジニアによるコードレビュー | 質問サポート、課題添削など | 独自で提携する自社開発企業の求人紹介あり | 公式を確認 | ||||
4位 | キカガク | 転職・就職 |
| 学べることが限定的 | 最大80%OFF ◎ | 約1,500本の動画講座も永久的に受講可でコスパ◎ | 企業研修実績があるので、現場感を意識した講座設計 | 疑問を疑問のままで終わらせない講師 | 個別メンタリング、質問し放題、コミュニティなど | AI開発コースの強みを生かした転職支援 | 公式を確認 | |||
5位 | COACHTECH | 転職・就職 フリーランス |
| 新しいスクールなので実績が少ない | ✕ | 料金は平均的だが、受講中に実案件の報酬を得られる。 | 未経験から現場レベルのスキルが身につくカリキュラム | 受講者の自己解決力向上を手助け | 質問対応、学習フィードバックなど | 開発案件の紹介だけでなく、納品までを徹底サポート | 公式を確認 | |||
6位 | ディープロ | 転職・就職 |
| 働きながらの受講は難しい | 最大70%OFF ◯ | 料金は平均的だが、給付金適用で最大70%OFF | 実践力が身につく実務レベルのカリキュラム | 現役エンジニアが学習環境、内容への不安を解決 | 質問対応、コードレビューなど | 書類添削や模擬面談など10ヶ月間の長期サポート | 公式を確認 | |||
7位 | DMM WEBCAMP | 転職・就職 副業 フリーランス スキルアップ |
| 3ヶ月以内の短期転職には不向き | 最大80%OFF ◎ | 料金はやや高めだが、給付金適用で最大80%OFF | 3,000回以上改善を重ねた未経験に特化したカリキュラム | メンタリング満足度95.11%の現役エンジニア・デザイナー・クリエイター講師 | 質問対応、ライフコーチによるモチベーション管理など | 専任アドバイザーが転職するまで並走。転職保証付き | 公式を確認 | |||
8位 | テックキャンプ | 転職・就職 副業 |
| メンターが現役エンジニアに拘る人には不向き | 最大80%OFF ◎ | 給付金活用で13万円台~と比較的安価 | 他と比較して分かりやすいと評判 | 卒業後も困らないように自走できるエンジニアを目指し指導 | 学習進捗、モチベーション維持、質問し放題など | 転職活動に活かせるオリジナルアプリの開発 | 公式を確認 | |||
9位 | テックアカデミー | 転職・就職 副業 フリーランス スキルアップ |
| チーム開発の経験はできない | 最大70%OFF ◯ | 比較的安価で、さらに給付金利用可 | プロのコーダー並みレベルに引き上げるような学習内容という感想有り | 通過率10%の選考に合格した現役エンジニア | マンツーマンもチャット質問も現役エンジニアが対応 | 案件提供保証で確実に副業スタート | 公式を確認 |
プログラミングスクールを選ぶとき、確認するべきポイントは以下の8つです。
プログラミングスクール選びで見るべき項目
- 料金・コスパ
- カリキュラムの内容
- 指導者の質・人柄
- 学習サポートの内容
- キャリアサポートの内容
- 受講形式と期間
- 口コミ・評判
- 人気・知名度
これら8つのポイントを徹底的に調査し、最適なスクールを見つけるには膨大な時間と労力が必要です。そこでプロリア プログラミングでは、すべての選定ポイントを詳しく調査・比較し、あなたのスクール選びをサポートします。
以下では、各プログラミングスクールの料金・コース内容・サポート体制など、知っておくべき情報を分かりやすく解説していきます。


1位:RUNTEQ(ランテック)
Web系開発会社内定率98%!超実践型エンジニア育成スクール
転職・就職

出典: RUNTEQ(ランテック)
総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 料金は他スクールよりも安くコスパ評価も◎ |
カリキュラム | 現場レベルに到達する1,000時間の実践的なカリキュラム |
講師・メンター | プログラミングに対する考え方だけでなく質問方法もアドバイス |
学習サポート | プログラミングに対する考え方だけでなく質問方法もアドバイス |
キャリアサポート | 質問対応、課題レビュー、技術試験制度など |
選んだ理由とギャップ | 自社開発やWeb系受託開発への就職を実現する充実したサポート |
知名度 |
スクールの強み
- 1,000時間かけて現場レベルの技術力を習得
1,000時間という圧倒的な学習量で「現場でひとりで開発できるレベルの技術力」を身につけられる。 - 転職成功者の98%がWeb系開発企業に内定
Web系開発会社が運営しているRUNTEQだからこそ、自社開発企業やWeb系受託企業への就職を実現。 - 完全オリジナルポートフォリオを作成可能
もちろん作成サポートあり。ほか候補者と差別化し転職活動を有利に進められる。
スクールの弱み
- 学習時間を確保できない人には適していない
約9ヶ月 / 1,000時間以上の学習時間が必要なため、確保できない人はNG
スクールの強み
スクールの弱み
- 1,000時間かけて現場レベルの技術力を習得
1,000時間という圧倒的な学習量で「現場でひとりで開発できるレベルの技術力」を身につけられる。 - 転職成功者の98%がWeb系開発企業に内定
Web系開発会社が運営しているRUNTEQだからこそ、自社開発企業やWeb系受託企業への就職を実現。 - 完全オリジナルポートフォリオを作成可能
もちろん作成サポートあり。ほか候補者と差別化し転職活動を有利に進められる。
- 転職先は自社開発企業やWeb系開発企業が良い
- スキルを習得できる厳しい環境がほしい
- 9ヶ月 / 1,000時間以上の学習時間を確保できる
RUNTEQ(ランテック)は「超実践型」のエンジニアスクールです。単にプログラミングを学ぶだけではなく、事業を生み出し、プロダクトとして形にし、推進していく力を身につけることで、Web業界の市場で求められるエンジニアを目指します。
学習カリキュラムにかかる時間はおよそ1,000時間。「短期集中型で入学から最短5ヶ月で修了」「スキマ時間を活用しながらマイペースに約9ヶ月で修了」など、ライフスタイルにあわせ、無理のない学び方を選ぶことができます。クラス制度やグループワークなど、お互いに協力し刺激を受けあえる機会があるため、モチベーションの維持にもつながるでしょう。
カリキュラムの中では、中間試験と卒業試験が行われ、理解度を確認。企業が求める技術水準に到達することを担保します。
エンジニアとして必要なスキル習得に特化した「Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻」は、プログラミング未経験から本気でWeb系企業就職を目指す方におすすめのコースです。厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付制度の対象講座となっているため、受講料の最大80%の給付を受けることもできます。
料金
料金
人気のコース | Webエンジニア転職コース |
---|---|
料金 | 550,000円 |
実質負担額 | 110,000円 |
分割料金 / 月 | 26,400円~ |
支払方法 | ■一括払い |
返金制度 | ✕ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 要確認 ? |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 | Web系開発会社内定率94% |
就職・転職保証 | 卒業日時点で35歳以上の方は ◎ |
仕事との両立 | 可 |
副業支援 | ✕ |
フリーランス支援 | ✕ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 5~9ヶ月目安 |
---|---|
学習時間目安 | 25~30時間 / 週間 |
授業形式 | 要確認 ? |
受講形態 | オンライン |
受講期間終了後の | ◯ |
講師 | 現役エンジニア |
無料体験カウンセリングの有無 | ◯ |
スクール利用者の生の口コミ
限定クーポンについて
限定クーポンについて
RUNTEQ(ランテック)のキャリア相談会に申し込むと、50,000円OFFの対象になります。
- 当サイト「プロリア」をご覧になった方限定キャンペーンです。
- 当キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。


2位:SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
プログラミング未経験者率90%!挫折しないプログラミングスクールNO.1
転職・就職 副業 フリーランス スキルアップ

総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 料金自体は平均的だがコスパで見るとトップクラス |
カリキュラム | 効率的に学習できる完全オーダーメイドカリキュラムなど |
講師・メンター | ネットでは見つからない専門的・実践的な質問もすぐに解決 |
学習サポート | マンツーマンレッスン、チャットサポート、課題添削など |
キャリアサポート | 求人紹介やキャリアカウンセリングなど手厚いサポート |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 挫折しないプログラミングスクールNo.1
専属エンジニアによるマンツーマンレッスンで受講生の学習を手厚くサポート。途中挫折率はわずか2.1% - 効率的に学べるオーダーメイドカリキュラム
一人ひとりに合わせてカリキュラムを設計するから目標に向かって最短距離で学習できる。 - 転職成功率99%、平均年収65万円アップ
転職保証コースでは需要の高い技術と資格獲得によって、好条件での転職を可能に
スクールの弱み
- 講師との個別授業だから横のつながりが希薄
マンツーマンレッスンで効率よく学習できる反面、一緒に学習する仲間を作りづらい。
スクールの強み
スクールの弱み
- 挫折しないプログラミングスクールNo.1
専属エンジニアによるマンツーマンレッスンで受講生の学習を手厚くサポート。途中挫折率はわずか2.1% - 効率的に学べるオーダーメイドカリキュラム
一人ひとりに合わせてカリキュラムを設計するから目標に向かって最短距離で学習できる。 - 転職成功率99%、平均年収65万円アップ
転職保証コースでは需要の高い技術と資格獲得によって、好条件での転職を可能に
- 転職成功率99%&全額返金保証で確実に転職したい人
- ただ転職するだけでなく、年収を上げたい人
- フリーランスや副業案件では高単価(高収入)を目指したい人
- 挫折しづらい手厚い学習サポート環境がほしい人
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、専任講師によるマンツーマンレッスンを提供するプログラミングスクールです。
コースは、プログラミングの基礎を習得する「教養コース」、転職成功率は99%、平均年収は65万円アップしたという実績がある、エンジニアに転職したい方向けの「転職保証コース」、プログラミングスキルとあわせ案件対応方法も習得する「フリーランスコース」などさまざま。専任講師が学ぶ人の理想に合わせた専用のカリキュラムを作成し、学習コーチがモチベーション持続をサポートします。さらに、いつでも質問相談ができる環境も整っているので、疑問点がそのままになりません。
こういったきめ細かなサポートによって、SAMURAI ENGINEERの受講生の途中離脱率は、わずか2.1%。インターネットの調査では「挫折しないプログラミングスクールNo.1」に選ばれました。(参照:SAMURAI ENGINEER)
SAMURAI ENGINEERではまた、希望する全ての人へのプログラミング教育提供を目指し、特別優待プログラムを実施。「小中高生向け優待プログラム」や「女性向け優待プログラム」などの受講料において、最大25%OFFの優待価格が適用されます。
料金
料金
人気のコース | Webエンジニア転職保証コース |
---|---|
料金 | 781,000円 |
実質負担額 | 240,000円 |
分割料金 / 月 | 条件は要確認 ◯ |
支払方法 | 銀行振込 |
返金制度 | 全額返金保証 ◎ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 | 転職成功率94.1% |
就職・転職保証 | 転職返金保証有 ◎ |
仕事との両立 | 可 |
副業支援 | ◯ |
フリーランス支援 | ◎ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 8~36週間 |
---|---|
学習時間目安 | 要確認 ? |
授業形式 | 自習 / マンツーマンレッスン |
受講形態 | オンライン |
習得スキル・言語 |
|
受講期間終了後の | ◯ |
講師 | 現役のエンジニアがインストラクターとして専属マンツーマン |
無料体験カウンセリングの有無 | 簡単30秒!予約まで2STEP! ◯ |
投稿された口コミの要約
良い点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
検討が必要な点
- 他社と比べて料金が高めに設定される
- 講師の経験と相性で学習効果に差が出る
- 教材の更新が遅く古い内容が残っている
- 自主学習の比重が高く独学力が必要になる
- 案件獲得は自力で頑張る必要がある
良い点
検討が必要な点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
スクール利用者の生の口コミ


3位:POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
転職成功者のWeb系開発企業内定率100%
転職・就職

総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 料金は他スクールよりも安くコスパ評価も◎ |
カリキュラム | 現場のエンジニアが認める実践的なカリキュラム |
講師・メンター | 現役エンジニアによるコードレビュー |
学習サポート | 質問サポート、課題添削など |
キャリアサポート | 独自で提携する自社開発企業の求人紹介あり |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- Web系エンジニア輩出No.1
カリキュラムや転職支援などの全てがWeb系エンジニア輩出に特化。 - 現場が認める実践的なカリキュラム
実務に基づいた実践的なカリキュラムで学習することで、現場で使えるスキル習得を目指せる - 卒業生限定!自社開発企業の求人紹介
自社開発企業との強いコネクションを持っているため生徒は選考を有利にすすめることが可能
スクールの弱み
- Web系エンジニア転職以外には適していない
Web系エンジニアに特化したカリキュラムなので、他職種を目指す人や学習してから進路を固めたい人には向いていない
スクールの強み
スクールの弱み
- Web系エンジニア輩出No.1
カリキュラムや転職支援などの全てがWeb系エンジニア輩出に特化。 - 現場が認める実践的なカリキュラム
実務に基づいた実践的なカリキュラムで学習することで、現場で使えるスキル習得を目指せる - 卒業生限定!自社開発企業の求人紹介
自社開発企業との強いコネクションを持っているため生徒は選考を有利にすすめることが可能
- Webエンジニアになりたい
- 転職先は自社開発企業が良い
- スキルを習得できる厳しい環境がほしい
POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)は、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に認定されている、エンジニア転職特化型のプログラミングスクールです。
一番人気のコースは「Railsキャリアコース」。開発現場からの評価も高いオリジナルカリキュラムを使用し、未経験からでもエンジニアへの転職を目指すことができます。
学習は、HTML / CSS / JavaScriptを用いた基礎の習得にはじまり、模擬プロジェクトの開発まで段階的にレベルアップ。この模擬開発には2ヶ月をかけ、現役エンジニアの厳しいレビューを受けることで、実践レベルのスキルを身につけていきます。
また、転職サポート体制も万全です。ポテパンキャンプでは、100社以上の開発企業と連携し、限定求人を紹介。エントリー資料添削や面談対策も行い、内定までしっかりと伴走します。
転職成功者のWeb系開発企業内定率は100%(参照:ポテパンキャンプ)。もし転職ができなかった場合には、所定の条件を満たした上で、受講料金の全額返金保証も受けられます。
料金
料金
人気のコース | Railsキャリアコース |
---|---|
料金 | 440,000円 |
実質負担額 | 160,000円~ |
分割料金 / 月 | 要相談 ◯ |
支払方法 | 銀行振込 |
返金制度 | 全額返金保証 ◎ |
学べること | HTML / CSS / JavaScript |
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 10〜23時 ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 | 転職成功者のWeb系開発企業 |
就職・転職保証 | ✕ |
仕事との両立 | 要確認 ? |
副業支援 | ✕ |
フリーランス支援 | ✕ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 5ヶ月 |
---|---|
学習時間目安 | 15~20時間 / 週間 |
授業形式 | 要確認 ? |
受講形態 | オンライン |
習得スキル・言語 | HTML / CSS / JavaScript |
受講期間終了後の | 要確認 ? |
講師 | 経験豊富なエンジニア陣 |
無料体験カウンセリングの有無 | ◯ |
スクール利用者の生の口コミ


4位:キカガク
6ヶ月で習得!AIデータサイエンス
転職・就職

出典: キカガク
総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 約1,500本の動画講座も永久的に受講可でコスパ◎ |
カリキュラム | 企業研修実績があるので、現場感を意識した講座設計 |
講師・メンター | 疑問を疑問のままで終わらせない講師 |
学習サポート | 個別メンタリング、質問し放題、コミュニティなど |
キャリアサポート | AI開発コースの強みを生かした転職支援 |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 需要が高まるAI・データサイエンスに特化
- 実務に直結するスキルが身につく
- 実務現場で必要なスキルを効率よく身につけられる講座設計
スクールの弱み
- 学べることが限定的
スクールの強み
スクールの弱み
- 需要が高まるAI・データサイエンスに特化
- 実務に直結するスキルが身につく
- 実務現場で必要なスキルを効率よく身につけられる講座設計
- 専属担当がAI・データサイエンス領域での転職を徹底サポート
- 基礎から発展まで一気通貫したコンテンツで学べる
- 知識力・実践力テストでスキルを可視化
キカガクは、未経験からAI・データ分析人材を目指すプログラミングスクールです。
学習コースは、基礎レベルから発展レベルまで、またビジネスサイド向けの内容からエンジニアサイドまで多彩なラインアップ。数多くの企業研修実績をもとに設計された、実務現場で役立つスキルを効率よく身につけられる講座が揃っています。
「長期コース」では、業界トップクラスの講師陣が、担任制でしっかりサポート。講師と二人三脚でオリジナルの成果物を作成するという、実践的なカリキュラムの授業を行います。イレギュラーなケースに対応する力が身につくので、転職活動においても強みになるでしょう。さらに、長期コース受講者は、キカガクが提供するコンテンツが見放題。卒業後もふくめ、必要なタイミングで最適なスキルを習得することができます。
キカガクでは、転職サービス大手のdodaと提携し、受講生のキャリアアップをサポートします。業界の動向や求人の傾向を把握しているからこその、きめ細かな支援体制が強みです。
料金
料金
人気のコース | DXを推進する |
---|---|
料金 | 792,000円~ |
実質負担額 | 158,000円~ |
分割料金 / 月 | 要確認 ? |
支払方法 | 要確認 ? |
返金制度 | 要確認 ? |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 要確認 ? |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート | dodaと連携した転職サポート |
---|---|
就職・転職実績 | ー |
就職・転職保証 | ✕ |
仕事との両立 | ✕ |
副業支援 | ✕ |
フリーランス支援 | ✕ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 要確認 ? |
---|---|
学習時間目安 | 要確認 ? |
授業形式 | 要確認 ? |
受講形態 | 要確認 ? |
習得スキル・言語 | 要確認 ? |
受講期間終了後の | ◯ |
講師 | 要確認 ? |
無料体験カウンセリングの有無 | ◯ |
スクール利用者の生の口コミ
5位:COACHTECH(コーチテック)
未経験者率90%!卒業時には即戦力フリーランスエンジニアを目指す
転職・就職 フリーランス

総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 料金は平均的だが、受講中に実案件の報酬を得られる。 |
カリキュラム | 未経験から現場レベルのスキルが身につくカリキュラム |
講師・メンター | 受講者の自己解決力向上を手助け |
学習サポート | 質問対応、学習フィードバックなど |
キャリアサポート | 開発案件の紹介だけでなく、納品までを徹底サポート |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 未経験から即戦力フリーランスを目指せる
フリーランスに特化したカリキュラムとサポートによって、完全未経験からでも即戦力フリーランスエンジニアを目指せる。 - 業界初!受講中に実際の開発案件を受注できる
企業から受注した案件を開発・納品まで行い、未経験者には難しいとされてきた「開発実績」を形成できる。 - 受注案件は全て高単価なWebアプリ開発案件
継続的に担当できる案件が多く、1案件あたりの単価も高いWebアプリ案件を受注し長期的に活躍できるフリーランスを目指せる。
スクールの弱み
- 新しいスクールなので実績が少ない
比較的新しいスクールなので公開されている実績や口コミが少ない。
スクールの強み
スクールの弱み
- 未経験から即戦力フリーランスを目指せる
フリーランスに特化したカリキュラムとサポートによって、完全未経験からでも即戦力フリーランスエンジニアを目指せる。 - 業界初!受講中に実際の開発案件を受注できる
企業から受注した案件を開発・納品まで行い、未経験者には難しいとされてきた「開発実績」を形成できる。 - 受注案件は全て高単価なWebアプリ開発案件
継続的に担当できる案件が多く、1案件あたりの単価も高いWebアプリ案件を受注し長期的に活躍できるフリーランスを目指せる。
- フリーランス特化型なので「独立」が目指せる
- 教材を半永久的に閲覧できる
- 案件を受注しやすいコミュニティに入れる
COACHTECH(コーチテック)は、完全未経験でも現場レベルのスキルを身につけ、最短でフリーランスエンジニアを目指すオンラインプログラミングスクールです。
カリキュラムでは、自己学習力や基本的なスキルを固める「基礎学習」、案件開発の一連の流れを経験する「実践学習」に続く、「COACHTECH Pro」が特徴的。
「COACHTECH Pro」では、企業から受注した実際の案件をクライアント様とコミュニケーションを取りながら開発するという、貴重な経験ができます。さらにこの実績をもって“経験者”と言えるため、転職活動などで大きなアドバンテージとなるでしょう。
学習においては、専属コーチが1週間に1度面談を行い、しっかりとサポートします。また、実践学習タームから参加できる「COACHTECH コミュニティ」には、卒業後も半永久的に参加が可能。受講生、卒業生問わず質問回答が行われているため、モチベーションを保ちながら学習を続けるための、強い味方になりそうです。
料金
料金
人気のコース | 3ヶ月 |
---|---|
料金 | 429,000円~ |
実質負担額 | ー |
分割料金 / 月 | 20,020円~ |
支払方法 | 銀行振込 |
返金制度 | 契約から8日以内 ◯ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 平日:15:00〜22:00 ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 | ー |
就職・転職保証 | ✕ |
仕事との両立 | 要確認 ? |
副業支援 | ✕ |
フリーランス支援 | ◯ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 3~12ヶ月 |
---|---|
学習時間目安 | 要確認 ? |
授業形式 | 自習 |
受講形態 | オンライン |
習得スキル・言語 |
|
受講期間終了後の | 要確認 ? |
講師 | 要確認 ? |
無料体験カウンセリングの有無 | ◯ |
スクール利用者の生の口コミ

COACHTECH(コーチテック)評判総点検!卒業生の悪い口コミを運営に聞いてみた


6位:ディープロ(DPro)(旧:DIVE INTO CODE)
完全未経験からエンジニア転職を実現した卒業生を多数輩出
転職・就職

出典: ディープロ(DPro)(旧:DIVE INTO CODE)
総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 料金は平均的だが、給付金適用で最大70%OFF |
カリキュラム | 実践力が身につく実務レベルのカリキュラム |
講師・メンター | 現役エンジニアが学習環境、内容への不安を解決 |
学習サポート | 質問対応、コードレビューなど |
キャリアサポート | 書類添削や模擬面談など10ヶ月間の長期サポート |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 年齢や経歴問わず、活躍できるエンジニアへ
実践的なカリキュラムで開発力が身につくから、年齢に関わらずITエンジニアを目指せる - 就職時に評価されるオリジナルアプリ開発
転職時のポートフォリオに追加できる、自分だけのオリジナルアプリを開発できる - 10ヶ月間の手厚い就職サポート
履歴書添削や面接対策、キャリア相談など10か月にも及ぶ充実した就職サポートあり
スクールの弱み
- 働きながらの受講は難しい
一番人気のWebエンジニアコースは平日にまとまった学習時間が取れない人の受講は難しい。(別途両立できるコースあり)
スクールの強み
スクールの弱み
- 年齢や経歴問わず、活躍できるエンジニアへ
実践的なカリキュラムで開発力が身につくから、年齢に関わらずITエンジニアを目指せる - 就職時に評価されるオリジナルアプリ開発
転職時のポートフォリオに追加できる、自分だけのオリジナルアプリを開発できる - 10ヶ月間の手厚い就職サポート
履歴書添削や面接対策、キャリア相談など10か月にも及ぶ充実した就職サポートあり
- 「チーム開発」「技術ディスカッション」を体験できる
- 10ヶ月間の就職サポートを受けられる
- 半永久的に教材を閲覧できる
ディープロ(DPro)(旧:DIVE INTO CODE)は、エンジニアとして活躍できる人材を育成するプログラミングスクールです。実際の開発現場で使用しているツールや課題も取り入れた 実践的なカリキュラムが特徴。卒業後は、実務経験が必要な優良企業へ、多数の内定実績があります。
コース・プランは、3種類です。最短で就職を目指す「4ヶ月短期集中コース」、仕事と並行してスキルアップする「6ヶ月集中コース」、自分のペースでコツコツ習得する「月額制プラン」。学ぶ人それぞれのライフタイルや目標に合わせ、無理なく学習することができます。
なお、4ヶ月・6ヶ月コースは、厚生労働省指定「専門実践教育訓練給付指定講座」の対象となり、条件を満たせば給付金を受け取れます。
日々の学習には、現役エンジニアに無制限で質問可能など、万全のサポート体制が用意されています。また、受講生・卒業生限定のコミュニティにて、毎月イベントを開催。同じ目標を持つ仲間と情報交換などを行うことができ、学習のモチベーションにもつながりそうです。
料金
料金
人気のコース | Webエンジニア6ヶ月集中コース |
---|---|
料金 | 398,000円 |
実質負担額 | 119,400円 |
分割料金 / 月 | ✕ |
支払方法 | クレジットカード |
返金制度 | ✕ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 平日:19:00〜21:00 ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 | 優良企業への 内定多数! |
就職・転職保証 | ✕ |
仕事との両立 | 可 |
副業支援 | ✕ |
フリーランス支援 | ✕ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 4~6ヶ月 |
---|---|
学習時間目安 | 300時間目安 |
授業形式 | マンツーマンレッスン / 集団レッスン / 自習 |
受講形態 | オンライン |
習得スキル・言語 |
|
受講期間終了後の | 要確認 ? |
講師 | 1,000名以上の卒業生をIT業界に輩出してきたメンター |
無料体験カウンセリングの有無 | 年齢制限なしの ◯ |
スクール利用者の生の口コミ
インタビューからわかったディープロの魅力
ディープロのカリキュラムは手取り足取りというより、学習者が自分で考え、行動する力を養う方針。インタビューからも、実務で求められる“自ら問題を発見・解決できる能力”を高められる仕組みがあることがわかりました。主体的に学べる人ほど大きく成長できる環境と言えます。
学習量が多く感じられる面もありますが、だからこそ未経験からでも最短距離で力をつけやすいのが特長。現場レベルの課題に挑戦することで、実践力をつけたいという意欲が高い人にはぴったりです。
インタビューでは、ディープロが転職後のフォローや企業とのマッチングに力を入れている点が強調されていました。就職活動から転職後まで継続的なサポートがあるため、エンジニアとして長期的に活躍したい人におすすめです。

【取材】ディープロ(DPro) | 週40時間のフルコミット学習で経験者枠での採用を目指す! 実務経験を積める卒業課題も魅力

【運営に突撃】ディープロ(DPro)(旧:DIVE INTO CODE)の最悪な評判・口コミを総点検!ひどい・悪い口コミの真実


7位:DMM WEBCAMP(DMMウェブキャンプ)
97%以上が未経験から学習!未経験者向けNo.1プログラミングスクール
転職・就職 副業 フリーランス スキルアップ

総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 料金はやや高めだが、給付金適用で最大80%OFF |
カリキュラム | 3,000回以上改善を重ねた未経験に特化したカリキュラム |
講師・メンター | メンタリング満足度95.11%の現役エンジニア・デザイナー・クリエイター講師 |
学習サポート | 質問対応、ライフコーチによるモチベーション管理など |
キャリアサポート | 専任アドバイザーが転職するまで並走。転職保証付き |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 安心の転職成功率98.8%&転職保証付き
実践的なカリキュラムで開発力が身につくから、年齢に関わらずITエンジニアを目指せる。 - 給付金対象だから最大80%キャッシュバック
経済産業省と厚生労働省による給付金対象なので、最大で80%(64万円)がキャッシュバックされ、お得に受講できる。 - 業界唯一、ビジネススキルも習得できる
プログラミングスキルに加え、伝達力や読解力、問題解決力など現場で必要なビジネススキルも習得することで現場で活躍できるエンジニアを目指せる。
スクールの弱み
- 3ヶ月以内の短期転職には不向き
短期コースは給付金対象外なので、3ヶ月以内に転職をしたい人には向いていない。
スクールの強み
スクールの弱み
- 安心の転職成功率98.8%&転職保証付き
実践的なカリキュラムで開発力が身につくから、年齢に関わらずITエンジニアを目指せる。 - 給付金対象だから最大80%キャッシュバック
経済産業省と厚生労働省による給付金対象なので、最大で80%(64万円)がキャッシュバックされ、お得に受講できる。 - 業界唯一、ビジネススキルも習得できる
プログラミングスキルに加え、伝達力や読解力、問題解決力など現場で必要なビジネススキルも習得することで現場で活躍できるエンジニアを目指せる。
おすすめポイント
- 講師は実務経験豊富な現役エンジニアのみ
- 23時まで問い合わせ可能で夜間も学習しやすい
- 転職成功率は98%で、受講生限定の副業案件サポートもあり
気になるポイント・注意点
- 転職保証制度は29歳以下の方限定
- 料金が高め
おすすめポイント
気になるポイント・注意点
- 講師は実務経験豊富な現役エンジニアのみ
- 23時まで問い合わせ可能で夜間も学習しやすい
- 転職成功率は98%で、受講生限定の副業案件サポートもあり
DMM WEBCAMP(DMMウェブキャンプ)は、DMMが運営するオンラインITスクールです。
学習コースは「はじめてのプログラミング」「デザイン・動画」「各プログラミング言語」「大学生向け就活対策」など多彩。初心者から、専門的なスキルを磨きたい方、エンジニアの内定・インターン獲得を目指す方まで、それぞれの目的や適性にピッタリのコースが見つかるでしょう。
学習は<目標の設定><実際に学習><振り返り>の3ステップを1サイクルとし、これを1週間ごとに繰り返していきます。オンライン完結型なので、仕事やプライベートなどの都合にあわせて、自分のペースで学習を進められるのが嬉しいところ。カリキュラムは受講終了後も閲覧でき、復習など、継続な学習にも役立ちます。
学習者には、現役のエンジニアやクリエイターがメンターとして伴走し、週2回のオンライン面談が実施されます。疑問点や学習方法、1週間の振り返りなど、何でも相談できる、頼りになる存在です。
料金
料金
人気のコース | エンジニア転職 |
---|---|
料金 | 889,350円 |
実質負担額 | 249,350円 |
分割料金 / 月 | 37,669円~ |
支払方法 | クレジットカード |
返金制度 | 8日間無条件返金保証 ◯ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 24時間対応 ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 |
|
就職・転職保証 | 要確認 ? |
仕事との両立 | 可 |
副業支援 | ◯ |
フリーランス支援 | ◯ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 6ヶ月 |
---|---|
学習時間目安 | 約370〜540時間 |
授業形式 | 自習 / マンツーマンレッスン |
受講形態 | オンライン |
習得スキル・言語 |
|
受講期間終了後の | ◯ |
講師 | 採用通過率1%をクリアした現役エンジニア・クリエイター |
無料体験カウンセリングの有無 | 30日間無料体験カリキュラム閲覧可 ◯ |
投稿された口コミの要約
良い点
- インタラクティブな教材で初心者でも段階的に学習できる
- 質問への回答が早く、最長でも2時間程度で解決できる
- チャットでの質問は22時まで対応してもらえる
- 実践的なカリキュラムで現場で使えるスキルが身につく
- 履歴書や職務経歴書の添削クオリティが高い
検討が必要な点
- 教材の一部が古く最新技術に対応していない内容がある
- 質問への回答品質が担当者によってばらつきがある
- 自己学習が中心で、動画講義形式の授業が少ない
- 関東圏以外の求人・案件紹介が限定的になる
- オンライン質問時の待ち時間が読めず対応にムラがある
良い点
検討が必要な点
- インタラクティブな教材で初心者でも段階的に学習できる
- 質問への回答が早く、最長でも2時間程度で解決できる
- チャットでの質問は22時まで対応してもらえる
- 実践的なカリキュラムで現場で使えるスキルが身につく
- 履歴書や職務経歴書の添削クオリティが高い
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
スクール利用者の生の口コミ
限定クーポンについて
限定クーポンについて
無料カウンセリング参加後にキャンペーンコード【 AFCPPRODIG 】を入力すると、最大50,000円キャッシュバックの対象になります。
- 当サイト「プロリア」をご覧になった方限定キャンペーンです。
- 当キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
- 無料カウンセリング参加後に表示されるアンケートにて下記のキャンペーンコードを入力した方が対象となります。
- 対象コースは「DMM WEBCAMPエンジニア転職」です。※専門技術コースのみ1万円キャッシュバックとなります。
- クーリングオフ、または途中契約解除された場合は、当キャンペーンの対象外となります。
- キャッシュバックはコース受講開始月の月末に指定の口座にお振り込みいたします。


8位:TECH CAMP(テックキャンプ)
転職成功実績No.1エンジニアスクール
転職・就職 副業

総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 給付金活用で13万円台~と比較的安価 |
カリキュラム | 他と比較して分かりやすいと評判 |
講師・メンター | 卒業後も困らないように自走できるエンジニアを目指し指導 |
学習サポート | 学習進捗、モチベーション維持、質問し放題など |
キャリアサポート | 転職活動に活かせるオリジナルアプリの開発 |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 給付金活用で実質13万円台から受講できる
- 所定の学習と転職活動で成功率99%
- パソコン操作が不安でも安心の学習環境
スクールの弱み
- メンターが現役エンジニアに拘る人には不向き
スクールの強み
スクールの弱み
- 給付金活用で実質13万円台から受講できる
- 所定の学習と転職活動で成功率99%
- パソコン操作が不安でも安心の学習環境
- ライフスタイルに合わせて受講期間を選べる
- 未経験に特化した環境で学習の途中離脱率は3%
- 幅広い企業への転職実績があり転職成功率は98%
TECH CAMP(テックキャンプ)は、「通学プラン」と「オンラインプラン」から学び方を選べるプログラミングスクールです。
オンラインプランであれば、PCとネット環境があれば24時間どこでも学習ができ、最短10週間の超短期で修了することも可能です。
トレーニングでは、実際の現場とほぼ同じ環境で開発を行うので、実践的な技術が身につきます。さらに、スキル習得後は「副業」「エンジニア転職」「スキルアップ」と、希望するキャリアに合わせたサポートが充実。また、受講生と卒業生が繋がれるコミュニティがあり、定期的にイベントも開催されます。同じ想いを持った仲間と交流できることで、モチベーションも向上するでしょう。
テックキャンプは、厚生労働省指定講座で、専門実践教育訓練給付制度の対象となっています。一定の条件を満たすことで、給付金として、受講料の最大80%(上限64万円)が支給され、経済的な負担を軽減することができます。(参照:テックキャンプ)
料金
料金
人気のコース | オンラインプラン |
---|---|
料金 | 877,800円 |
実質負担額 | 237,800円 |
分割料金 / 月 | 43,800円~ |
支払方法 | 銀行振込 |
返金制度 | 14日間無条件返金保証 ◎ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 毎日14:00~22:00 ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 |
■転職先 |
就職・転職保証 | 転職返金保証有 ◎ |
仕事との両立 | 可 |
副業支援 | 案件の獲得〜実施の ◎ |
フリーランス支援 | △ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 10週間~6ヶ月 |
---|---|
学習時間目安 | 600時間 |
授業形式 | 自習 / マンツーマンレッスン |
受講形態 | オンライン / 教室 |
習得スキル・言語 |
|
受講期間終了後の | 1年間 閲覧可能 ◯ |
講師 | 教育研修を受けている未経験者にプログラミングを教えるプロ |
無料体験カウンセリングの有無 | ◯ |
投稿された口コミの要約
良い点
- 22時までメンターに質問でき学習の停滞を防げる
- チーム開発を経験でき実践的なスキルが身につく
- 講師の研修が行き届いており指導の質が安定している
- キャリアコンサルタントによる転職サポートが手厚い
- ライフコーチがついて学習ペースを適切に管理できる
検討が必要な点
- 学習言語がRubyに限定され他の選択肢がない
- カリキュラムの進行が速く予備知識なしだと厳しい
- 質問対応の待ち時間がピーク時に長くなりがち
- Macでの受講が推奨されWindowsだと環境構築が難しい
- 期限内にカリキュラムを終えないと補償対象外になる
良い点
検討が必要な点
- 22時までメンターに質問でき学習の停滞を防げる
- チーム開発を経験でき実践的なスキルが身につく
- 講師の研修が行き届いており指導の質が安定している
- キャリアコンサルタントによる転職サポートが手厚い
- ライフコーチがついて学習ペースを適切に管理できる
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
スクール利用者の生の口コミ

限定クーポンについて
限定クーポンについて
クーポンコード【 exp-prorea50000cp 】が記載された状態で無料カウンセリングに申し込むと、50,000円OFFの対象になります。
- 当サイト「プロリア」をご覧になった方限定キャンペーンです。
- 当キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
- 無料カウンセリングを申込んだ日から1ヶ月以内にテックキャンプに受講申込み(エントリー)を行った方が対象です。
- 一部他のキャンペーンや割引と併用はできません。複数の割引の適用条件を満たしている場合、最も割引額の高いものが適用されます。
- 給付金制度は併用いただけます。給付金制度と併用する場合、クーポンによって割引した受講料から最大70%が給付金として支給されます。

「TECH CAMP(テックキャンプ)転職できない」は誤解!ひどい評判を総点検したリアルな評価


9位:TechAcademy(テックアカデミー)
16週間で未経験からのエンジニア転職保証
転職・就職 副業 フリーランス スキルアップ

総合レビュー評価 | |
---|---|
料金・コスパ | 比較的安価で、さらに給付金利用可 |
カリキュラム | プロのコーダー並みレベルに引き上げるような学習内容という感想有り |
講師・メンター | 通過率10%の選考に合格した現役エンジニア |
学習サポート | マンツーマンもチャット質問も現役エンジニアが対応 |
キャリアサポート | 案件提供保証で確実に副業スタート |
選んだ理由とギャップ | |
知名度 |
スクールの強み
- 副業案件保証で1ヶ月以内の紹介確約
- 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
- オンライン完結型で、自分のペースで学習を進められる
スクールの弱み
- チーム開発の経験はできない
スクールの強み
スクールの弱み
- 副業案件保証で1ヶ月以内の紹介確約
- 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
- オンライン完結型で、自分のペースで学習を進められる
おすすめポイント
- アプリ開発やAIなど幅広いコースを提供
- LINEヤフー監修の転職保証コースあり
- 5万円分の副業案件の提供を保証
気になるポイント・注意点
- エンジニア転職保証コースは20歳以上32歳以下が対象
- はじめての副業コースで案件紹介を受ける場合、実力判断テストの合格が必要
おすすめポイント
気になるポイント・注意点
- アプリ開発やAIなど幅広いコースを提供
- LINEヤフー監修の転職保証コースあり
- 5万円分の副業案件の提供を保証
TechAcademy(テックアカデミー)は、オンラインに特化したプログラミングスクールです。
講師は全員が、通過率10%の厳しい選考に合格した現役エンジニア。コミュニケーション能力も高く、受講生に「分かりやすく伝える」ことを得意としています。
カリキュラムには「Webサイト制作」「Webサービス開発」「プログラミング基礎」のカテゴリがあり、それぞれ多彩なコースが用意されています。
中でも人気の「はじめての副業コース」では、Web制作の仕事に必要な技術のみ厳選して習得でき、初心者でも確実にスキルアップできるカリキュラムです。5万円分の案件保証もあるため、未経験から確実に副業を始めたい方や、在宅で好きな時間に働くことを目指す方には特におすすめです。
学習時には、現役エンジニアやWebデザイナーがメンターとなり、学ぶ人をマンツーマンで徹底サポート。直接会話をして、質問や相談ができるので不明点がそのままになりません。また、現場のリアルな話を聞くことができ、エンジニアとしての心構えも習得することができるでしょう。
料金
料金
人気のコース | エンジニア転職保証コース |
---|---|
料金 | 877,800円 |
実質負担額 | 319,200円 |
分割料金 / 月 | 36,575円~ |
支払方法 | クレジットカード |
返金制度 | エンジニア転職保証コースのみ ◯ |
学べること |
|
学習サポート
学習サポート
学習サポート |
|
---|---|
チャットサポート | 24時間対応 ◯ |
キャリアサポート
キャリアサポート
転職・キャリアサポート |
|
---|---|
就職・転職実績 | 転職成功率91% |
就職・転職保証 | 受講開始時点で ◎ |
仕事との両立 | 可 |
副業支援 | ◎ |
フリーランス支援 | ◎ |
基本情報
基本情報
受講期間 | 24週間 |
---|---|
学習時間目安 | 13〜15時間 / 週 |
授業形式 | 自習 / マンツーマンレッスン |
受講形態 | オンライン |
習得スキル・言語 |
|
受講期間終了後の | ◯ |
講師 | 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア |
無料体験カウンセリングの有無 | 申込から1週間の無料体験 ◯ |
スクール利用者の生の口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)の最悪な評判は誤解!ひどい口コミを総点検したリアルな評価
プログラミングスクールの基礎知識
プログラミングスクールの基礎知識として、以下の6点を解説していきます。
プログラミングスクールの基礎知識
- プログラミングスクールの受講形式
- プログラミングスクールでできること
- プログラミングスクールの費用相場
- 受講料の一部が返還される給付金制度について
- プログラミングスクールの学習期間
- 「プログラミングスクールやめとけ」と言われる理由
プログラミングスクールの受講形式
プログラミングスクールの受講形式
プログラミングスクールの受講形式は、教室通学(オフライン)形式とオンライン形式の2つに大きく分かれています。

学習者の年齢や目的によって、好まれる受講形式に特徴が見られます。子ども向けのプログラミング学習では、実際の教室で講師から直接指導を受けられる通学形式が根強い人気を誇っています。対面での丁寧な指導と、実践的な体験を通じた学びが重視されているためです。
一方、大人向けのプログラミング学習では、仕事や生活との両立のしやすさから、オンライン形式が主流となっています。24時間いつでも学習できる環境が整備され、カリキュラムに沿って自分のペースで進めることができます。分からないことがあれば、チャットやビデオ通話ですぐに質問することも可能です。
特に人気が高いのが、Zoomなどのウェブ会議アプリを活用した双方向のマンツーマンレッスンです。オンラインでありながら、まるで対面指導を受けているような充実した学習環境を実現しています。
プログラミングスクールでできること
プログラミングスクールでできること
プログラミングスクールの魅力は、技術的なスキルの習得だけでなく、卒業後の案件獲得や転職までを一貫してサポートしてくれる点にあります。体系的な支援により、学習の挫折を防ぎ、着実なキャリアアップを実現できます。
サービス内容
無料カウンセリング
基本はオンライン。コースの相談・キャリア相談ができるだけではなく、プログラミング学習の進め方に関してなんでも相談できるスクールが多い。
カリキュラムの提供
実践で使えるスキルを、効率のいい順序で学べる。テキストは定期的に更新されており、誤情報・古い情報がないので安心。(スクールにより更新頻度が異なるため、注意は必要)
質問対応
解決できないエラーや疑問点があった場合、スピーディに正確な回答を得られる。テキストには載っていない実践的な解決方法を学べる機会でもある。
キャリアサポート
スキルの証明にもなる「ポートフォリオ」の作成支援が手厚い。案件紹介・転職先企業紹介を受けられる。転職保障(返金制度)を設けているスクールも多い。
プログラミングスクールの費用相場
プログラミングスクールの費用相場
41スクールを調査したところ、料金相場は231,244円。オンラインとオフラインとで値段にそれほど差はありませんが、スキルアップよりも目的別のコースの方が高い傾向にあります。

給付金を使うことでスキルアップコースと同等、もしくは安い料金で受講可能な場合があるので、転職を考えている方は給付金を使うのがおすすめです。
受講料の一部が返還される給付金制度について
受講料の一部が返還される給付金制度について
プログラミングスクールの受講料は高額ですが、国が認定した教育訓練に当てはまるコースを選べば、支払った金額の一部が返還される制度があります。
プログラミング | 料金 | 実質負担額 | 割引額 |
---|---|---|---|
RUNTEQ | 550,000円 | 110,000円 | 440,000円 |
SAMURAI ENGINEER | 781,000円 | 240,000円 | 541,000円 |
ポテパンキャンプ | 440,000円 | 160,000円 | 280,000円 |
教育訓練給付制度は3種類
- 専門実践教育訓練
- 特定一般教育訓練
- 一般教育訓練
給付金制度の診断チャート
あまり知られていませんが、実は教育訓練給付制度を受給できる条件は、厳しくありません。給付金をもらえる対象者がとても多いので、申請さえすればお金が返ってくる可能性が高いです。

上記チャートの診断結果は目安です。給付金の申請・受け取りを希望される方は、ご自身の地域のハローワークで受給資格を確認して下さい。
プログラミングスクールの学習期間
プログラミングスクールの学習期間
学習期間は、選択するスクールやコースによって違ってきます。
基本的には、どのスクールも働きながら・家事育児をしながら学習できるようになっています。離職中で時間がある方・学生の方など、日中もフルタイムで学習時間に充てられる場合には、数週間~3ヶ月でカリキュラムを完了できるコースもあります。
働きながら学習する
- 週に20~25時間程度の学習時間を確保
- 平日は退勤後に2~3時間はプログラミング学習
- 土日のうち、どちらか1日は10時間程度のまとまった時間を学習に充てる
フルタイムで学習する
- 週に55時間程度の学習時間を確保
- 平日は日中8~9時間はプログラミング学習
- 土日は学習時間を5時間程度に減らしてリフレッシュの時間も確保する
働きながら学習する
フルタイムで学習する
- 週に20~25時間程度の学習時間を確保
- 平日は退勤後に2~3時間はプログラミング学習
- 土日のうち、どちらか1日は10時間程度のまとまった時間を学習に充てる
「プログラミングスクールやめとけ」と言われる理由
「プログラミングスクールやめとけ」と言われる理由
「プログラミングスクールに通っても意味ない」「悪徳スクールのカモにされないように気を付けたほうがいい」など、ネガティブな評判があります。
しかし、多くの意見は「現実」とはかけ離れた偏見や誤解が含まれています。
- 受講料が高額である
- 独学でも学習可能である
- すぐに稼げるようにはならない
- 教育の質にばらつきがある
- 就職サポートが不十分である
- 就職・転職先が期待はずれである
プログラミングスクールはやめとけや業界の闇の真相を確認したい方は、こちらのコラムも参考にしてください。

【業界の闇】プログラミングスクールはやめとけと言われる理由と現実 | 悲惨な末路の回避策は?
失敗して時間と費用を無駄にしたくないから、どのプログラミングスクールを選べばいいのか、結論を教えて欲しい!