分割払い・ローン対応のおすすめプログラミングスクール9選

分割払い・ローン対応のおすすめプログラミングスクール9選

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

アイコン画像

分割払い / ローンが可能なおすすめプログラミングスクールは?

アイコン画像

分割払い / ローンを使ったら料金は高くなるの?

目次

目次を取得中...

プログラミングスクールで分割払い / ローンを使うなら少ない回数で支払うのがポイント

プログラミングスクールは受講料が数十万円とかなり高額なため、一括で支払うのに躊躇する方もいることでしょう。

そんな方には分割払いを使うのがおすすめです。

分割払いを使えば1回に支払う額を小さくすることができ、月々の負担を分散することができます。

ただし、分割払い / ローンを使うなら金利に注意しましょう。

クレジットカードで分割払い / ローンを使用した時の金利

プログラミングスクールで分割払い / ローンを使用するなら、クレジットカードでの支払いになります。

分割払いの手数料は使用するクレジットカードの会社のルールが適用され、基本的には支払い回数が多くなると手数料も増える仕組みです。

下記の表は、楽天カード分割払い手数料の一覧になります。

支払回数

実質年率(%)

利用代金100円当たりの分割払い手数料(円)

2回

-

-

3回

12.25

2.04

5回

13.5

3.4

6回

13.75

4.08

10回

14.5

6.8

12回

14.75

8.16

15回

15

10.2

18回

15

12.24

20回

15

13.6

24回

15

16.32

30回

15

20.4

36回

15

24.48

引用元:Rakuten Card公式サイト

2回払いまでは手数料がかかりませんが、それ以降は実質年率12.25%~15.00%で手数料がとられます

分割払い / ローンでどれくらいの手数料がかかる?

それでは実際、分割払い / ローンでどれくらいの手数料がかかるのでしょうか?

侍エンジニアの転職保障コースの「594,000円」を分割払いする場合を考えてみましょう。

下の表は 「594,000円」 の分割回数ごとの支払い手数料です。

分割回数

各月の支払い

金利手数料

支払い総額

2回

297,000円

0円

594,000円

3回

202,039円

12,117円

606,117円

5回

122,839円

20,196円

614,196円

6回

103,039円

24,235円

618,235円

10回

63,439円

40,392円

634,392円

12回

53,539円

48,470円

642,470円

15回

43,639円

60,588円

654,588円

18回

37,039円

72,705円

666,705円

20回

33,739円

80,784円

674,784円

24回

28,789円

96,940円

690,940円

30回

23,839円

121,176円

715,176円

36回

20,539円

145,411円

739,411円

もし36回払いを使うなら、各月の支払いは20,539円とかなり少なくなりますが、金利手数料分145,411円を余分に支払う必要があります。

アイコン画像

分割払い / ローンを使うならできる限り少ない回数で支払うようにしましょう。

分割払い / ローンが可能なプログラミングスクールの選び方

分割払い / ローンを使わずにプログラミングスクールを受講したい場合

分割払い / ローンを使わずにプログラミングスクールを受講したい場合、下記の選択肢があります。

分割払い / ローンを使わずにプログラミングスクールに通う方法

料金が無料のプログラミングスクールを使う

プログラミングスクールの中には受講料が無料のスクールもあります。なぜ無料なのかというと、下記の仕組みで運営費をまかなっているためです。

無料のプログラミングスクールがある理由

無料のプログラミングスクールには受講料がかからないというメリットがある一方、下記のような注意すべき点も存在します。

無料プログラミングスクールの注意点

プログラミングスクールを選ぶ際は、契約後に後悔しないためにも、上記の注意点を意識して判断しましょう。

check-white.svg 関連記事を読む
無料のおすすめプログラミングスクール7選を徹底比較!失敗しないためのポイントは?

無料のおすすめプログラミングスクール7選を徹底比較!失敗しないためのポイントは?

料金の安いプログラミングスクールを使う

プログラミングスクールの中には、サービスを限定することによってコストカットし、相場よりも安い値段で授業を提供しているスクールがあります

料金が安いプログラミングスクールの特徴は下記の通りです。

オンラインでも問題ないという人は料金の安いスクールも選択肢として考えてみるといいでしょう。

注意点としては、スクールが紹介料を受けることができる企業を優先的に紹介することにより、受講生の職業選択が制限される可能性もある点です。

料金の安いプログラミングスクールを使う場合は、スクールの卒業生がどのような企業に就職をしているかを確認したうえで、スクール選びをするようにしましょう。

check-white.svg 関連記事を読む
安いおすすめプログラミングスクール比較!受講料を安くして、コスパ良く利用する方法を紹介

安いおすすめプログラミングスクール比較!受講料を安くして、コスパ良く利用する方法を紹介

check-white.svg 関連記事を読む
10万円以下のおすすめプログラミングスクール15選!安いからこその注意点とは

10万円以下のおすすめプログラミングスクール15選!安いからこその注意点とは

教育訓練給付金制度があるプログラミングスクールを使う

サブスク型・月額制プログラミングスクールを使う

サブスク型のプログラミングスクールなら月額数千円から利用できます。

アイコン画像

例えば、ディープロのライトプランなら月額1,010円 で受講可能です。

マンツーマンレッスンやキャリアカウンセリングなどサービスがたくさんついたプランだと月額数万円しますが、基本的には安く抑えられます。

また、期間内は授業が受け放題な点や自分のペースで学習を進められる点などもサブスク型のスクールのメリットです。

いつでも辞めれるので、1ヶ月だけ試してみるというのもおすすめの使い方です。

アイコン画像

サブスク型・月額制プログラミングスクールは「プログラミングが自分に合うかわからないので、まずは費用をかけずに始めたい」という方におすすめです。

check-white.svg 関連コラム
サブスク型プログラミングスクール15選!月額制の最安値や注意点を紹介

サブスク型プログラミングスクール15選!月額制の最安値や注意点を紹介

分割払い / ローンが可能なおすすめプログラミングスクール比較 まとめ

本コラムでは、分割払い / ローンが可能なおすすめプログラミングスクールをご紹介しました。

このコラムを書いた人

プロリア プログラミング 編集部

プロリア プログラミング 編集部

一人ひとりのプログラミング学習課題に答えを』というミッションのもと、個々に最適な学習方法を見つけるサポートしています。プログラミングスクールやサービスの実際の情報を詳細に提供し、受講者の声、カリキュラム内容、費用対効果などを包括的に紹介。これにより、学習者の目標、学習スタイル、予算に合わせた最適な選択を可能にし、効果的なプログラミング学習の実現を支援しています。

編集長プロフィール:三林(さんばやし)達也
IT・Web業界で10年以上の経験を持つ。アパレル業界からキャリアチェンジし、インターネット・アカデミーで短期間でプログラミングを習得。現在は学習系領域を専門とし、1,000近くのプログラミングや英会話サービスを比較分析。HTML・CSS、JavaScript、PHP、SQLなどの言語に精通。自身の経験とデータに基づき、スクール選びに役立つコラムを執筆。

プロリア プログラミングとは