プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
1~17件を表示 / 17 件中
ただ学習をするだけでなく一定の知識が無に着いた後に実際にメモアプリなどの開発を行います。こういう開発をするのも自分には良かったです・
評判通り良い意味での距離感があり、個人的には期待通りのサポート内容でした。 具体的には、エラー発生等でつまづいた際の質問に対しては、解決策を教えるのではなく解決策を見つけるための思考プロセスをご教授頂けるようなアプローチで、あくまで自己解決できるようになるためのサポートというようなスタンスでした。
基本的には自習するスタイルで、サポートとしては質問くらいで朝の10時から夜の10時まで回答が返ってくるのは良かったかなと思います。ただ回答が返ってくるのが遅いのが気になりました。
質問の回答はあまり早くは無かったです。ですが、課題を提出したあとの添削による回答は早かったです。メンターの方の経験によるとは思いますがこの添削の内容はとても勉強になりました。
基本的には独学ですが、過去の受講生の質問及びそれに対する講師の回答が見られたのが非常に役立ちました。疑問点があれば質問も当然可能ですが、自分で質問する必要がない程度には回答がそろっており、非常に良かったと思います。
働きながら勉強していたので、質問やチャットの対応の時間帯が長かったのはありがたかったです。ただやはり質問箱を見ていても、講師と受講生で意思の疎通が取れず揉めているのをよく見かけたので、(受講生にも非があるとは思いますが)講師の質にも差があるなと感じました。
質問対応時間が23時までだったので、日々忙しい人や時間がない人にとても良心的であると感じました。 また、質問の返信時には、問題やエラーの答えを教えるのではなく、問題やエラー解決のためのヒントやプロセスを教えていただけた点が自分としてはとても良かったと感じております。 悪かった点ではないですが、できれば質問後2~3時間目安に返信していただけると土日しか長時間の学習時間を確保することができない人にとっては良かったかなと思います。
わからない箇所は質問掲示板で質問すれば回答がもらえるので助かりました。過去の他の方の質問回答も見られるので、環境依存のエラーなども解決しやすかったです。
先述の通り、基本的には自分で進めていくスタイルです。当然ですが、カリキュラムの進捗がどれだけ悪くても、自分で質問するか自分で学習して解決しない限り、進んでいくことはありません。ただし、質問の回答は数時間〜1日前後でもらえるのでかなり早いと思います。
はじめの一か月はオンラインメンタリングがあり、学習の進め方など分からないことを相談できたのが良かったです。また、質問についても迅速に回答していただける点は良かったです。
質問対応時間が23時までだったので、日々忙しい人や時間がない人にとても良心的であると感じました。 また、質問の返信時には、問題やエラーの答えを教えるのではなく、問題やエラー解決のためのヒントやプロセスを教えていただけた点が自分としてはとても良かったと感じております。 悪かった点ではないですが、できれば質問後2~3時間目安に返信していただけると土日しか長時間の学習時間を確保することができない人にとっては良かったかなと思います。
教材が与えられて、基本的には独学で学んでいきますが、学習サポートは充実しています。現役のエンジニアからのコードレビューで綺麗なコードの書き方が学べて、質問も無制限にできます。
基本的には自分から質問しないと特に連絡は無いです。しかし、質問したことについては正確な回答がもらえました。営業時間であればすぐに返事が来る印象でした。営業時間外に質問したケースでも次の日には返事がいただけておりました。
基本的には自分から質問しないと特に連絡は無いです。しかし、質問したことについては正確な回答がもらえました。営業時間であればすぐに返事が来る印象でした。営業時間外に質問したケースでも次の日には返事がいただけておりました。
基本的には自習するスタイルです。なので自分でペースを決めて学習出来ます。 質問回答や課題に対するレビュースピードもかなり早かったです。 また質問ボックスではいきなり答えを教えるのではなく、ヒントを出してゴールまで自分で行く手助けをしてくれるので、エンジニアとして避けては通れないエラーに対する対応力もかなりつくと思います。
基本的には自習するスタイルで、不明点はSlackで質問することが可能です。回答も受講者の自走力を高めるためのサポートを最大限意識する様子が伺えました。ただ進捗管理やモチベーション維持は受講者に完全に委ねられるので、難しい内容に脱落する方も多いと感じました。
基本的にはカリキュラムの課題を自分で進めていき、分からないことがあれば、質問をするというスタイルでした。質問に対する回答は早く、その点はとても進めやすかったと思います。