プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
TECH CAMP(テックキャンプ)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
投稿された口コミの要約
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
良い点
- 22時までメンターに質問でき学習の停滞を防げる
- チーム開発を経験でき実践的なスキルが身につく
- 講師の研修が行き届いており指導の質が安定している
- キャリアコンサルタントによる転職サポートが手厚い
- ライフコーチがついて学習ペースを適切に管理できる
検討が必要な点
- 学習言語がRubyに限定され他の選択肢がない
- カリキュラムの進行が速く予備知識なしだと厳しい
- 質問対応の待ち時間がピーク時に長くなりがち
- Macでの受講が推奨されWindowsだと環境構築が難しい
- 期限内にカリキュラムを終えないと補償対象外になる
良い点
検討が必要な点
- 22時までメンターに質問でき学習の停滞を防げる
- チーム開発を経験でき実践的なスキルが身につく
- 講師の研修が行き届いており指導の質が安定している
- キャリアコンサルタントによる転職サポートが手厚い
- ライフコーチがついて学習ペースを適切に管理できる
項目別レビューを評価で見る
21~40件を表示 / 54 件中
基本的には自主的に学習を進めます。また、メンターの他に、日々の学習進捗などを管理するライフコーチがサポートしてくれるので、どこからどこまで期間中に進めるのかを管理していただけるのは良かったです。
チャットやオンライン通話を用いたメンターへの質問サポート、学習状況を確認する定期的な面談サポート、転職支援まで非常に行き届いています。学習スケジュールは基本をベースに個人の生活スタイルに合わせて変更を提案してくれるため、不安も少なくモチベーションを維持することができました。
自身で作業をしていて行き詰った時や、どうしてもわからない時は チャットや、メールで連絡すると遅くても24時間以内には返信をして頂いていたので その辺のサポートは良かったです。
自習メインですがメンターからの進捗管理がある為、ある程度の学習継続サポートがありましたが、自己管理がある程度可能な方からすると、余りプラス要素にならない印象です。
学習サポートに関しては、メンターに質問できることに尽きるが、チームで一緒に学習していく形(50分学習したら、zoomを繋いで10分アウトプット)なので、学習の合間でみんなでアウトプットしていくのが理解を深めるきっかけになったかなと思っています。
いつでも質問し放題という環境だったのは良かったです。チャットや画面を共有しての質問に対応しており、すぐに解決が得られる環境でした。しかし、質問のレベルが上がると回答が得られないことがありました。
動画学習が基本スタイルで、動画は分かりやすかったです。メンターは、大学生くらいの若い子たちが多かったのですが、誠実に対応しようと心がける意識の高い子が多いなという印象です。ただ、仕組みについては、費用に見合うものではないなという思いが正直なところです。ほとんどの学習が動画で簡潔して、メンターへの質問は、1日2、3回程度のものでした。費用ほどメンターを利用できた実感はありませんし、そもそもの仕組みとしてメンターの助けはあまりいらないのではないかと思いました。スクール自体の設備も綺麗で整っているという訳ではないので、費用に見合う満足感は得ることが出来ませんでした。
基本、モチベーションを保つ為に専属のトレーナーが存在します。その方がスケジュール管理や学習進捗について管理をしてくれるので、勉強に集中することができます。特に問題もなかったので、満足しています。
上記の通り、メンターは相手のベースラインによって対応の手厚さが変わるようです。私の場合は学習終了見込みである1ヶ月後に一度進捗確認の連絡があったのみでした。個人的には、自分にサボり癖があるため最低でも週1回程度はフォローして欲しかったと思います。
学習面のサポートはライフコーチが全て管理してくれるため、自分が遅れている場合にはどうすればいいかに関して相談に乗ってくれます。モチベーション面も高めてくれるため、学習が続きます。
チャットなどを通じてかなりリアルタイムに近い質疑応答を実施いただくことができました。メンターと学習サポートは講師の方が違うので、それぞれ異なった角度からご意見を頂くことができてよかったです。
エンジニアさんの質はまちまちですが、(中にはgitの使い方すらわかっていない方も)基本的にはとても質の高い方々がいたと思います。コロナ前はオンラインではなく、教室で自分で質問を死に行かなきゃいけなかったらしく、コロナ時期のオンライン方式でよかったと思いました。
学習の内容について分からない時はその都度質問をすると返事してもらえるスタイルです。 淡々と説明される方、一緒に頑張りましょうとこちらの気持ちも上げてくれる方、分かりやすい例えで説明してくださる方などいろいろなタイプのメンターさんがいました。私が出会ったメンターさんの中には横暴な態度の方は一人もいなくて、質問しやすい雰囲気でした。 最初の頃はスムーズに返答をいただけていたましたが、学習が進むにつれ(内容が難しくなるにつれて)質問する人が増えたためか一つ質問しても40分ぐらい待たないといけないことが増えてきました。その点はもう少しメンターを増やしてもらえないかなと思っていました。
◆講師の良かった点:学生のような風貌の方でも、非常に分かりやすい説明の優秀なメンターもおられました。ただ、説明が分かりにくかったり、人を小馬鹿にするような態度のメンターがいたのは事実です。
基本的に充実しており、学習の取り組み方や生活面の全面的なサポートはライフコーチという方が担当し、それ以外の技術面のサポートについてはメンターが担当します。 学習に集中できるように親身になってサポートしてくれるので、特に不満ということはありませんでした。
チームでの学習スタイルだったので継続しやすい環境だったと思います。また相談しやすい技術以外でのメンターも専属で配置されていたので、転職や人生的な相談もできたのは手厚いサポートだったなと感じます。技術的なメンターもレスポンスは早く、リモートでのやり取りでしたが整っていました。
講師の方は親切で言葉遣いもしっかりしているので好印象だった。また勉強内容だけでなく業界の動向も調査しているようだったので雑談形式で業界のことも聞くことができた。まるで中学時代の塾を思い出しました。勉強の項目のみを行うのではなく雑談も交え飽きることなく受講できる。
基礎カリキュラムでは丁寧に優しく答えてくれました。応用カリキュラムでは「自走する力をつけられるように」とのことで、すぐには答えを教えてもらえず「考えて分からなかったらまた聞いてください」と言われることが多かったです。ポートフォリオの作成に関しては、全く助言をもらえませんでした。
カリキュラムと共に目標管理のシートをいただけます。常にメンターと情報共有しているので遅れがあればフォローしていただけますし、気軽に相談もできます。カリキュラム後半のチーム開発ではタスク管理表をもとに定期的に担当の方を交えてミーティングを開くので進捗管理もサポートいただけます。また教室では同期以外とも交流できる時間が毎日設けられていて、先輩にはアドバイスいただけますし後輩には自分が学んだことをアウトプットできます。同期以外の仲間と接する機会も多くモチベーションの維持にも繋がります。ただ私が受講していた時にコロナ禍の影響で休校になってしまい、以降卒業まで全てオンラインでの対応のみとなってしまいました。スクール型の最大のメリットが失われた中でのチーム開発になってしまい、難しい状況ではあったと思いますがそれに変わるサービスというのもあまり提供されなかったため、少し物足りなかったと感じました。ただリモート環境でのチーム開発ができたことは貴重な経験だと思いますので、今では前向きに捉えています。
サポート体制は充実していました。また受講生の質問内容などが共有されており教材に反映されるようにされているため教材が進化する仕組みになっていました。個人学習を終了した後はチームでアプリ開発というカリキュラムとなっており、現場経験をしていなくてもチーム開発の体験ができました。