プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
TECH I.S.(テックアイエス)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
1~20件を表示 / 22 件中
料金は決して安くないです。ただ、手厚いフォローもありますし何より横のつながりが増えました。
料金は安くありませんが、一般的だと思います。 もう少しカリキュラム内容や個別課題があってもよかったと思いました。 しかし、意識高い生徒なら自己学習で個別にプログラムが作れるの大きな不満はありません。
いつでも質問できることを考えるとこのコスパは安いと思います。
他のスクールも似たり寄ったりなサポートやカリキュラム内容でしたが、私の決め手は地方企業の運営と居住地にオフライン校があるという唯一無二の点でした。プログラミング学習は転職の選択肢を広めてくれる良い経験になりましたが、エンジニア志望ではなくなった今思うと、月額お試しやサブスクのような形、もしくはもっと金額の安いスクールもあるので、そこで数ヶ月自分の適性を見極めてみるということをしてみても良かったかもしれません。
料金的には大体相場かなと感じますが、期間が長いこととサポートがかなり手厚いことから、コスパは非常に高いと感じております。趣味程度でプログラミングをやりたい方からすると少し高額な気はするので、本気でプログラミングスキルの習得を目指す方にとっては、かなりコスパが良いように感じます。
総合的にみてかなりコストパフォーマンスは良好だと感じた。 最初はやや抵抗があったが、卒業時点では満足している。
料金については、それぞれの考えがあると思いますが、実際に働いてるエンジニアさんにお話を聞けて1人で簡単なホームページやシステムを作れるようになるので人生の中で財産になると思うので、安い方だと思います。
正直なところ料金は高いです。私が入学した後で補助金対象となったようですが、補助があっても高いと思います。特にオンラインでしか受講できない地域の方々にはおすすめしません。
料金が87万円と高額なのにも関わらず、教材に関する説明が細かいところまでなされていないので、そこにかなり困っています。他のプログラミングスクールすれば良かったと後悔しています。
料金は安くはないですが、プログラミングスキルはもちろん、テックアイエスを通していろんな人と知り合えたので、料金以上の価値を感じてます。エンジニアとしてこれから働く上で頼れる仲間もできました!
プログラミングスキルに加えて、副業の取り方まで教えてもらえたので妥当な値段かと思います。今後は案件を獲得を継続して、スクール費をペイしていきます。
6ヶ月間の学習期間で質問し放題でこの値段は破格だと思います。給付金が使用できたこともとても助かりました。
コスパはかなり良いかなと思いました。質問回数に制限もない上に5分以内対応だったので僕は使いやすかったです。質問対応をガンガン使う人からするとコスパはかなり良いと思います。また、経済産業省認定のコースだったこともあり、給付金を利用して学習できたのがよかった。
70万円という金額は高いなと思いましたが、自己投資だと思い支払いました。 転職することもでき、個人的には満足しています。
コスパ抜群です。 分かりやすい動画と文字での学習、zoomで5分以内の質問対応、毎週の面談、転職サポート。 これだけの環境を揃えてもらえて 給付金制度を利用すれば約70%戻って来てスキルも身につく、ガチで最高です。
自分が受講した時はまだ教育訓練給付金制度 が適用されていなかったので、その前提できさいします。 スクール在籍中、自分の学習に集中したい、人との交流は控えたいと言う人にとっては 割高に感じる人もいたかも思います。 ただ、テックアイエスではプログラミング学習以外のサポートも充実している点からみると料金は割安だったと思います。 ・プログラミング学習 ・スクール面談によるメンタルケア ・毎月数回開催される勉強会での最新情報の取得 ・週1回クラスでの他のスクール生との交流(学習のモチベーション向上、他の人の副業の経験を聞ける、卒業後も頼れる仲間作りに繋がるなど) 他のスクールですと、卒業した後は1人で頑張るしかない環境になると思います。 ですがテックアイエスの場合は、在校中に卒業後も繋がれる、頼れる、場合によっては協力して一緒に仕事が出来る仲間を作れる環境であると言うところが料金以上の価値かと思います。
料金自体は、安い金額ではありませんでしたが、質問できる制度なので、自分次第でコスパが良くも悪くもできる。
月単価にすると普通ではないでしょうか?私は兎に角凄く質問していたので、コスパは、文句無しです。
校舎(シェアオフィス)が使えることも加味すれば、自分は値段相応だと思いました。勉強だけでなく、一緒に学ぶ人とも知り合えたのは財産になりました。
コスパに関しては、可も不可もない感じです。 質問を大量にする方にとってはコスパは良いかもしれません。 サブスクのスクールにした方がよかったかなと感じています。