プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
Winスクールのレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
1~20件を表示 / 26 件中
面直で質問できた方が挫折しにくいと思ったため、通いやすさを重視しました。結果、難しい内容で、直接質問できてよかったので、妥当でした。オンラインでの質問もありましたが、面直だと先生が目線を合わせてくれたり、汗を掻いて質問に答えてくれる様子を見て、先生の温もりを感じました。
良かった点は、未経験でも必ず理解できるようになっていることと、WEBページを2作品(飲食店とカフェ)作る経験ができたことです。不満だったことは、このカリキュラムを全うすれば、WEBデザインナーになるビジョンが出来上がると思ったのですが、WEBデザイナー認定試験には合格できたものの、フリーランスで働くビジョンを持つことはできませんでした。
2名の講師がいて、1人がアメ、もう1人がムチのような先生でした。先生は曜日と時間帯で決まっているのですが、私が通っていた、火曜、木曜だとほぼ交互に担当してもらうことができました。やる気とプレッシャーのバランスが絶妙によく感じましたが、ムチの先生に対しては、クレームが来ている様子もありました。私も優しくしてもらった先生への評価は5、厳しい先生への評価は3です。厳しい先生だけだったら、途中でやめることになっていたかもしれません。
基本的には自習し、質問をするスタイルですが、授業の最初にはプロローグのように今日勉強することの要約を話してくださり、その話の中にポイントが集約されており、入りが分かりやすかったです。また、授業の最後には、カリキュラムからどのくらい遅れているとか進捗を一緒に確認してくれたり、ここまでは自習時間にやり切ってと決めてくれた例、継続できるように次回の予約日の確認を必ずしてくれました。自習時間も、『今日もやってく?』と気さくに声をかけてくれました。 無料で聴ける動画の講座もついてきて、便利です。
ポートフォリオ作成に授業があって、その時に、働き方上、正社員は辛くて、フリーランスにすると伝えたら、『ポートフォリオを3つくらい作って、コンペだね。』と言われ、私には随分高い壁に聞こえた。それで卒業になってしまって・・・。 クラウドワークスの使い方は、ハローワークの講座で教えてもらったが、そういう地道にできることもあることを教えて欲しかった。
高すぎると思う。授業が58回あったので、1回7000円以上するが、生徒が平均4人くらいいて、交代で見回っているときに質問ができるが、最大でも4質問くらいしかできない。 (8月は閑散期のようで、9:20〜の授業で自分1人の時があったので、手を上げて質問できる形式だったので、良かった。)
受講開始当初は、パソコンも持っていなかったので無料で貸して頂ける事に魅力を感じて選びました。又、授業も全てオンラインだった為子育てしながら自宅で勉強出来るのも良いと思いました。受講してみた結果、オンラインなので分からない事はすぐに聞く事は出来ましたが授業というよりは自分でひたすらホームページを作るだけだったので、想像よりも膨大な時間がかかり受講期限ギリギリに終わった感じです。でも、いつでも講師の先生に聞ける環境ではあったためパソコンが苦手だった自分には丁度良かったかと思います。
良かった点は、作業中すぐに質問出来る事です。教材については、初心者には少し難しく感じました。テキストを自分で読んでどんどん進めていく感じなので、理解出来ない言葉や作業が沢山あり大変でした。 良かった点は、作業中すぐに質問出来る事です。教材については、初心者には少し難しく感じました。テキストを自分で読んでどんどん進めていく感じなので、理解出来ない言葉や作業が沢山あり大変でした。
講師の先生は、毎回違う方でとても優しくて親切な方も居ますし、そうでない方もいました。又、他の生徒さんも同時に見ているので、質問しても来てもらえない時もありました。担当の講師の先生がついていた方が安心という方は、担当制があるスクールをおすすめします。
基本的には自習するスタイルでしたが、オンラインでの自習なのですぐに聞けたり、実際に画面を共有して間違いを説明してもらえたりすることが初心者の自分にとってはとても良かったです。
料金は、他のスクールに比べても安くはありませんが個人的には満足しています。ただ、受講後のサポートがあまりなかったのでもう少し他ののスクールもよく調べてみた方が良かったかとも思いました。
交通アクセスがよく、ウェブページも見やすく申し込みが簡単だったので、選びました。プロになるためにしっかり学ぶというよりは、教養として齧ってみたかったという目的でしたので、とにかく入りやすい雰囲気を重視しました。
カリキュラムはほぼテキストや動画視聴で自分で進めるため、わざわざ教室まで出向く意味があったのかは疑問でした。講師の方が常駐しているので、質問があればいつでも聞ける環境なのは良かったと思います。
講師の方はいつも同じではなく、プログラミングに詳しい方の時もあれば、WEBデザイナーよりの方もいて、的を得た回答が常に得られるとは考えにくい状況でした。人柄はすごく良かったです。
自分が学んだのは基礎の基礎なので、概ね自習で終わってしまい、せっかく講師の方がいてくれたのにうまく活用できなかった感じでした。もう少し先へ進んでいる方は、具体的に質問しているようだったので、そのくらい通わないと意味ないのかなと感じました。
スクールから仕事を斡旋してくれたりはしないのですが、実務ではどんな事があるか、業界の動向はどのようになっていくかなど、講師さんから得られた情報は貴重でした。
ほぼ自習だったので、料金については少し高いかなと思いました。ただ、卒業してからもオンラインテキストを見る事ができたり、無料で見られる教材もあるなど、払った分はきちんと使わせてもらえている印象はありました。
不明点は先生にすぐにその場で聞けて解決できるところが利点だと感じ、通う方が自分を追い込めると思い通学する形の学校を選択しました。
教材は過去に製作されたものの使いまわし感が否めなかった。実際の画面と教科書の画面が違っていたりしたので、少し混乱することもあった。古いやり方で学んだと後でわかることもありました。
講師やメンターの方はおおむね柔らかくて、優しい性格の方が多かったです。時々声が大きくて、不快に思う先生もいました。先生にも分からないことがあると一緒に調べてくれました。