おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

「a lot of」と「lots of」の違いは?「many」「much」の使い方も解説!

本ページはPRが含まれています。

プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。

じゃいこのアバター じゃいこ フリーランスライター / 元外資系CA

過去にエジプト、アメリカ、カタール、ニュージーランド在住経験があり、現在はウクライナ人夫と息子とドバイに在住。
人生の半分以上は海外で生活しているが、もともとTOEICは300点代。
高校時代にエジプトのアメリカンスクールに通い、初めは英語が全くできずストレスで胃潰瘍になりかけたが、
約3年かけて最終的にはTOEIC935点を取得。
その後アメリカの大学にて交換留学、日本での会社員を経て、英語を使った仕事をしたいと思い外資系客室乗務員として働く。
コロナ禍では、コスタリカにある国連平和大学のオンラインコースにて修士号を取得。
行ったことがある国は102カ国。今の夢は、小さな息子を色々な国に連れて行ってあげること。

英語の日常会話を聞いていると、「たくさんの~」という意味の「a lot of」や「lots of」というフレーズが使われることがよくあります。
この2つのフレーズは意味や使い方に違いがあるのでしょうか?

今回の記事では、「たくさんの~」という意味を持つ英語表現の使い分けを解説します。
「a lot of」と「lots of」だけでなく、「many」「much」などの単語もしっかり使い分けできるようになっておきましょう。

【PR】\英語学習におすすめの英会話教室/
英会話イーオン(AEON)

こんな方におすすめ!

  • 基礎から学びたい英会話初心者
  • ビジネス英語を身につけたい社会人
  • TOEIC・英検などの資格試験対策をしたい学生
英会話イーオン(AEON)

おすすめできる理由は?

無駄な料金なし!誰でも通いやすい料金設定
目標やスケジュールに合わせてレッスンスタイルを選択可能。自分に必要な授業だけを組み合わせられるのでコスパが良い◎

忙しくても無理なく通える!
レッスンは曜日・時間固定&振替OK
予定調整がしやすく学習ペースをキープできる。英語学習が自然と定着し、1人ではなかなか進まかった英語学習の効率もUP!

英語力UPを最短で実現!
30段階で英語レベルを判断&自分のレベル・目的に合ったレッスンを提供。講師は定期的な研修を受けている「英語プロフェッショナル」のみ。在籍数も多くネイティブ外国人講師・日本人講師が在籍しているため、自分に合った講師が確実な上達をサポートします。

無料カウンセリング付
無料体験レッスンを予約する

オンライン英会話探しをする人必見
おすすめのオンライン英会話

オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介

オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。

【目次】 この記事でわかること

2025年03月 | 大人英会話スクール厳選3社

「a lot of」ってどんな意味?

「a lot of」は、「たくさんの、かなり多くの」を意味する英語の定番表現です。
カジュアルな日常会話の中でよく使われています。

「a lot of」は形容詞のように使えるので、その後ろには数や量を表す名詞が置かれることが多いです。
後ろの名詞によって、訳し方は「多額の、潤沢な、豊富な、大勢の、たっぷりの、どっさりの」などと変化します。

「a lot of」の後ろに続く名詞には、数えられる名詞(可算名詞)・数えられない名詞(不可算名詞)のどちらも使えます
それで、名詞が数えられる名詞なのか数えられない名詞なのか迷った時には、「a lot of」を使えば間違うことはありません。
数えられる名詞の場合は、必ず複数形になることに注意しましょう。

また、「a lot of」は「so」「too」「as」と一緒に使うことはできません。

例文:I’m tired because I did a lot of work today.
意味:今日はたくさんの仕事をこなしたので疲れました

例文:There are a lot of cars on the main road visible from the window.
意味:窓から見える幹線道路にはたくさんの車が走っています

例文:The school was built with a lot of donations.
意味:この学校は多額の寄付金によって建てられました

例文:This medication should be taken with a lot of water.
意味:この薬はたっぷりの水と一緒に服用すること

「a lot」の形で、「かなりたくさん、かなり多い、ずいぶん」という意味の副詞としても使えます。

例文:We have a big family, so my mother cooks a lot every day.
意味:うちは大家族なので、母は毎日たくさん料理を作ります

例文:When I saw her after a long time, her appearance had changed a lot.
意味:久しぶりに会ったら、彼女の見た目はずいぶん変わっていました

「a lot of」と「lots of」の違い

会話の中では、「a lot of」に似た「lots of」という表現が使われることもあります。
実はこの2つのフレーズが持つ意味は全く同じで、違う点はカジュアルさの度合いだけです。

「a lot of」にはカジュアルなイメージがあり日常会話で使われますが、「lots of」はそれよりもさらにカジュアルさの度合いが大きいです。
日常会話の中でも「lots of」は、特に親しい間柄の人に対して使います

例文:Lots of alumni came to the party yesterday.
意味:昨日のパーティーには、たくさんの同窓生が来ていたよ

例文:He puts lots of sugar in his coffee.
意味:彼はコーヒーに砂糖をたっぷり入れるんだ

「lots of」という表現が使われると、「a lot of」よりも数量が多いイメージを持つ人もいるようです。

「たくさんの~」を意味する英語の使い方

「たくさんの~」と数量が多いことを表す時には、「a lot of」「lots of」以外にも様々な単語や表現が使われます。
それぞれの使い方やニュアンスの違いを確認しておきましょう。

many

「many」も「多くの、たくさんの、多数の」という意味を持っていますが、使い方には「a lot of」と異なる点があります。

「many」は「a lot of」よりもややフォーマルなイメージなので、ビジネスシーンでよく使われる単語です。
「many」を使った否定文や疑問文は日常会話でも比較的使われますが、肯定文はほとんど耳にしません。

否定文では「not many(多くない、あまりない)」、疑問文では「how many(どれくらいの、いくつの、何人の)」という形で使います。

また、後ろにどんな名詞でも置ける「a lot of」と異なり、「many」の後ろには可算名詞の複数形しか置けません。

例文:Plans are underway to open branches in many cities.
意味:多くの都市に支店を出す計画が進んでいます

例文:This library doesn’t have many books.
意味:この図書館にはあまり本がありません

例文:How many people will attend tomorrow’s lecture?
意味:明日の講演会には何人が出席するんですか

「many」は「a lot of」と違い、「so」「too」「as」と一緒に使える単語です。
そのため、これらの単語と組み合わせる場合は、日常会話の肯定文であっても「a lot of」ではなく「many」を使います。

例文:She’s wearing too many accessories today.
意味:今日の彼女はアクセサリーをつけすぎている

例文:This building has as many stores as the shopping center in front of the station.
意味:このビルには、駅前のショッピングセンターと同じくらいたくさんの店があります

「Many apples(たくさんのリンゴ)」など「many」で修飾した名詞が主語になる場合、日常会話の肯定文で使っても問題ありません。

例文:Many friends and colleagues came to our wedding.
意味:たくさんの友だちや同僚がわたしたちの結婚式に来てくれました

例文:Many families in this area have pets, such as dogs and cats.
意味:この地域では、多くの家庭が犬や猫などのペットを飼っています

much

「多くの、たくさんの、多量の」という意味を持つもう一つの単語は「much」です。
「much」も「a lot of」よりかなりフォーマル度の高い単語で、肯定文を日常会話で使うことはほとんどありません。

否定文「not much(ちょっとしかない、あまりない)」や疑問文「how much(どれくらい、いくら、どれだけ)」は、日常会話でも使われています。

「much」は「many」と反対に、後ろには不可算名詞しか置けないことに注意しましょう。

例文:I don’t travel much because I don’t want to upset my cat.
意味:私は飼い猫を悲しませたくないから、あまり旅行をしない

例文:He did not put much effort into studying for the exam.
意味:彼は試験勉強にそれほど苦労しませんでした

例文:How much rain had fallen by yesterday?
意味:昨日までに雨はどれくらい降りましたか

「many」と同じく、「much」も「so」「too」「as」と一緒に使える単語です。
これらの単語と組み合わせる場合は、日常会話の肯定文であっても「a lot of」ではなく「much」が使われます。

例文:He has so much knowledge about architecture.
意味:彼は建築についてとても多くの知識を持っています

例文:I have too much hair and it takes a long time to style it.
意味:髪の毛が多すぎて、ヘアセットに時間がかかります

a number of

「a number of」も「たくさんの、多くの、多数の」という意味で使われるフレーズです。
後ろには可算名詞の複数形を置くことができます。

例文:There are a number of families living in this condo.
意味:このマンションにはたくさんの家族が住んでいます

例文:Her store sells a number of local products from the area.
意味:彼女の店では、地元の特産品が数多く売られています

似たフレーズの「the number of~」は「~の数」という意味の定型文なので、混同しないように注意しましょう。

plenty of

「十分な、たくさんの」という意味を持つ「plenty of」は、数量が必要としているより多い場合に使われやすいフレーズです。
後ろには、数えられる名詞・数えられない名詞のどちらも置いて使えます。

例文:I bought plenty of reference books to study for the entrance exam.
意味:受験勉強をするためにたくさんの参考書を買いました

例文:I’ll be baking plenty of cookies to give out to the children.
意味:子どもたちに配るクッキーをたくさん焼くつもりです

a bunch of

「たくさんの、かなりの数の、大勢の、山ほどの」という意味で使えるフレーズには、「a bunch of」もあります。
「a lot of」よりもカジュアル度は高めで、後ろには数えられる名詞・数えられない名詞のどちらも置けます。

例文:My daughter has a bunch of stuffed animals hanging in her school bag.
意味:娘の通学カバンにはたくさんのぬいぐるみがぶら下がっています

例文:Fewer people came to the event than expected and a bunch of items were left unsold.
意味:思ったよりもイベント来場者が少なくて、売れ残った商品もたくさんあった

a load of / loads of

「a load of」も「たくさんの、大量の、多数の」という意味で使われるフレーズです。
「a lot of」よりもカジュアルな場面で使われ、後ろには数えられる名詞・数えられない名詞のどちらも置くことができます。

「a load of」をさらにカジュアルにしたのが「loads of」です。

例文:There are a load of posters of his favorite artists on the walls of his room.
意味:彼の部屋の壁には好きなアーティストのポスターがたくさん貼ってあるよ

例文:I have loads of assignments I need to finish during this vacation.
意味:この休み中に終わらせなくちゃいけない課題がたくさんあるんだ

まとめ

今回は、英語の日常会話でよく使われる「a lot of」と「lots of」の使い分けを解説しました。
「many」「much」「a number of」など、「たくさんの~」という意味を持つ単語やフレーズは他にもたくさんあります。
それぞれどのように使い分けるのかをしっかり覚えて、ネイティブスピーカーとの会話でスムーズに使えるようにしておきましょう。

プロリア英会話のレビュー評価について

プロリア英会話のレビュー評価の評点は、オンライン英会話・通学型の英会話教室・英語コーチングを選ぶときに重要である以下のポイントと、ユーザーの口コミアンケートにより相対的に決定されています。

■ レッスン料金:レッスン単価の安さや入会金・その他費用・返金制度の有無、通い放題かどうか、など受講者が学習が継続しやすいかをレビュー評価しました。
・比較した全サービスの料金の中央値と比較して決定
・加点:入会金不要 / その他費用不要 / 返金制度あり / 通い放題あり

■ 講師の質と数:学習の効果と効率の観点から、講師数と講師の特徴などの質をもとにレビュー評価しました。
・比較した全サービスの講師数の中央値と比較して決定
・加点:講師(ネイティブ・日本人講師・日本語可能講師)の幅が広い / 講師の特徴が相対的に優れている

■ カリキュラム・教材・コースの充実度:カリキュラム・教材・コースの充実度と使いやすさ、教材費の有無の観点からレビュー評価しました。
・減点なし:幅広く網羅 / 教材費が完全無料
・減点:教材が少ない / 教材費が有料 or 一部有料
・加点:初心者コースあり / ビジネス対応あり / 資格試験対策(TOEIC・TOEFL・IELTS・英検等)可能 / 留学サポートあり / その他優れた特徴あり / レッスン人数にバリエーションあり

■ 受講システムの使いやすさ(オンライン英会話・英語コーチングの場合):受講がしやすい環境かどうかを「学習環境・利用ツール・講師の勤務環境・予約・キャンセルシステムの使いやすさ」からレビュー評価しました。
・加点:予約・キャンセルが1時間未満でできる
・減点なし:予約・キャンセルに融通が利く / 講師の勤務環境がオフィス / アプリ or 独自システム使用可能
・減点:予約・キャンセルがフレキシブルでない / 講師の勤務環境が在宅・要確認 or 在宅・オフィス

■ 通いやすさ(英会話教室の場合):受講がしやすい環境かどうかを「受講可能時間帯・教室数・駅からの近さ・オンライン受講可否」からレビュー評価しました。
・加点:早朝レッスンあり※10時以前 / 夜間レッスンあり※20時以降 / 教室数の規模 / 最寄り駅から5分以内 / オンラインでも受講可能

※ 総合評価の評点は、上記評価軸によるレビュー評点の平均です。
※ 評点は、カリキュラムやスクールの特徴・プロリア英会話に寄せられた口コミなどをもとに、記事ごとのその特性にあわせて点数に重み付けを加点し、相対的に決定しています。
※ TOEIC・TOEFL・IELTS・英検等、資格特化の記事にはスコアアップの実績有無を加味するなど、特定の記事にレビュー評価の軸を追加しています。

良かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事一覧

オンライン英会話選びに迷ったら必見

この記事を書いた人

じゃいこのアバター じゃいこ フリーランスライター / 元外資系CA

過去にエジプト、アメリカ、カタール、ニュージーランド在住経験があり、現在はウクライナ人夫と息子とドバイに在住。
人生の半分以上は海外で生活しているが、もともとTOEICは300点代。
高校時代にエジプトのアメリカンスクールに通い、初めは英語が全くできずストレスで胃潰瘍になりかけたが、
約3年かけて最終的にはTOEIC935点を取得。
その後アメリカの大学にて交換留学、日本での会社員を経て、英語を使った仕事をしたいと思い外資系客室乗務員として働く。
コロナ禍では、コスタリカにある国連平和大学のオンラインコースにて修士号を取得。
行ったことがある国は102カ国。今の夢は、小さな息子を色々な国に連れて行ってあげること。

おすすめスクールの口コミ・評判

インタビュー・取材

著者一覧

あなたの英語学習を一緒に応援してくれる仲間たち

スクロールできます

間野 由利子のアバター 間野 由利子 ライター

明治大学サービス創新研究所客員研究員/ライター
2019年からオンライン英会話を始め、現在4年目。世界各国の人とオンライン英会話を通じて知り合った人たちと友達になり、現在は各国に友達ができるまでに。オンライン英会話、英語コーチング、TOEICスクールなど、複数を受講経験あり。目標は、海外の教育者と意見交換したり、映画プロデューサーにインタビューすること。

黒須 千咲のアバター 黒須 千咲 フリーランスライター

中学時代に英語に目覚め、外国語科の高校に通った後、法政大学GISで英語漬けの4年間を過ごしました。学生時代には、アメリカとイギリスの短期留学も経験。大学卒業後は夢だった自由な働き方を実現するため、オーストラリアワーホリへ。ライターを目指しつつ、シドニーでウエイトレスとして約半年働きました。現在は、日本でギリシャ人の夫と暮らしながら執筆活動中。主に英語学習に関する記事を執筆しています。TOEIC920点英検準1級取得済み。

黒田莉々のアバター 黒田莉々 英語研究家 / 翻訳家

三度のご飯の次に英語が大好きな「英語の人」。英文法や英文解釈が大好物。洋書や洋画が大好きで、そこから学んだ「使える英語フレーズ」は数知れず。
米国東部の四年制大学(社会学/文化人類学専攻)をCum Laudeで卒業。帰国後は大手英会話学校の専任講師を経て、大学レベルの英語講師を20年近く経験。

現在、フリーランスで著述業、通訳、翻訳業を営む。集英社よりビジネス英語の指南書「悪魔の英語術」を出版。TOEIC975点英検1級

川田 幸寛のアバター 川田 幸寛 英語コーチ / ライター

高校時代に英語を猛勉強し、校内偏差値が40→80にUP。大学では英語教育を専攻し、4年次にオーストラリアのパースへ留学。「話す」「聞く」にフォーカスを置いて、現地の人々や世界各国の留学生と交流を深めた。その結果、ケンブリッジ英検B2TOEIC400→835を取得。現在は、海外へ行きたいけど英語に不安がある人たちのサポートや後押しをしている。

さわのアバター さわ ライター

元こども英会話教室の主任講師。4年間イギリス人講師とペアでティーチングしつつ、日々の会話の中から日英の文化の違いにも興味を持つ。海外在住歴や留学経験などはなく、地道に英語学習した後に講師へ。教室型英会話とオンライン英会話の受講経験あり。これらの経験を活かし現在は英語関係の記事を執筆している。

夢はライター活動をしながら旅をすること。各土地で輝いている人を見つけてインタビューし、頑張る人を応援するメディアを作りたい。

まつのアバター まつ WEBライター / 日英通訳・翻訳者

米国にて学士留学3年間と英語での仕事を20年経験。
サイエンス・ビジネスおよび日常生活の話題まで幅広いジャンルの英語を得意としています。

TOEIC945と英語経験を生かして、英語が苦手な方をサポートできるようブログ執筆活動を始めました。

WEBライターとしても活躍中。海外現地情報をリサーチしたライティングを得意としています。

英語の楽しさと奥深さを読者の皆様にお届けできますように。

Shihoのアバター Shiho 都内外資系勤務 / ライター

10歳の時に通い始めた英会話教室の影響で英語に興味を持ち、以来20年以上にわたりずっと英語の勉強を続けている。

高校生の時に英語スピーチコンテストで優勝経験あり。語学の有名な某四年制大学の外国語学部英語学科を卒業。留学経験はないながらも、TOEIC L&Rテストでは独学で925点を取得。現在は都内外資系企業にて、日々英語を使いながら仕事をしている。

また、会社員の傍らWebライターとして、英語学習コンテンツの制作にも携わっている。

長尾 浩市のアバター 長尾 浩市 株式会社EduMe代表

株式会社EduMe 代表 
アメリカ大学院にて英語教授法(TESL: Teaching English as Second Language) の修士を取得。

その後、高校生や大学生に英語を教えて20年。TOEFL指導や海外大学留学支援なども手がける。

現在は、子供向け英語プログラミング塾「ワンダーコード」を運営。

中高英語教員免許 / 英検1級 / TOEIC980点

Bekkiのアバター Bekki 字幕翻訳家 / ライター

20歳に受けたTOEICは480点→45歳、二度目の挑戦では915点。
夫はイギリス人で家族で日本在住7年目。双方ともに西ヨーロッパに親戚が多く移住しており、西ヨーロッパのの知識が豊富。
字幕翻訳に関わる前は日本語講師として日本語を英語を使って教えていた。
現在、本業の傍らで小規模の英会話教室運営中。J-SHINE、TESOL取得。イギリス老舗のジョリーフォニックスの講習会を修了。
将来の夢は、60歳までにイギリスの大学に留学すること。

Proteinのアバター Protein Webライター

英語講師歴14年目。シンガポールに4年間駐在。

取り柄のない学生時代を経て、オンライン英会話やスクールに通いシャドーイングガチ勢としてガリ勉。

その結果、英検1級国連英検A級TOEIC990点IELTS 7.5TOEFL102点を取得し、英語で飯が食えるように。
現在は高校で非常勤講師をしながらオンライン家庭教師やってます。オンライン指導はTwitterのDMまで。

ニモのアバター ニモ ライター

中学のころから英語好きが始まる。高校のころは、英語の教科書を丸暗記するほど音読に没頭。英語だけでは飽き足らず、大学ではフランス語を専攻し、言語学や音声学も学ぶ。ただ、英語好きはずっと変わらず、その後も勉強を続け、社会人になってから英検1級を取得。

自分の学んだ英語学や言語学を単なる知識で終わらせず、他の人が活用できるように、実用的な形で提供したいと考えている。
最近ではKindle本執筆にも挑戦し、『単語と単語の意外な関係』などの本を書いた。

私立中高英語教師歴10年。長期留学経験なしで、オンライン英会話などを活用して英語学習を継続。

TOEICは920点を取得。普段は中学生や高校生に英語を指導。
英語の苦手克服から、難関大学受験対策まで幅広く対応。

オンライン英会話5年目。さらに英語力向上を目指して日々学んでいます。

あきこのアバター あきこ ライター

慶應法学部卒→JTCで海外事業に携わるも英語力が足りずに挫折→転職→妊娠・出産で退職→35歳で一念発起して英語を学び直し。留学・海外経験なしから独学でTOEIC900点を獲得→翻訳者。
ELSA speakには絶賛ハマり中。英検1級通訳案内士取得を目指している。

遠藤 邦彦のアバター 遠藤 邦彦 ライター・翻訳者

元高校英語教師 / ライター・翻訳者
高校社会科教師の傍ら英語を学び、英語教員免許を取得。その後大手英会話スクールに通いTOEICで930点を取得。長野オリンピックでVIP接遇の通訳ボランティアを経験し、高校英語教師に転身。55歳にして英語検定1級を取得する。苦労して英語を学んだため、英語学習の大変さを誰よりも知っている。現在は、オンラインでスペイン語を学び、スペイン語の通訳を目指している。

Karenのアバター Karen ライター

1年の留学経験あり。帰国後は英語力向上のため、オンライン英会話で会話を学んだり発音矯正のスクールに通う。

その後、独学でTOEIC885点取得。英語力を活かし、前職は子ども向けのオンライン英会話講師として活躍。

現在は2児のワーママとして親子でお家英語に取り組み中です。

【目次】 この記事でわかること