プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
CodeCamp(コードキャンプ)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
1~20件を表示 / 28 件中
ワンステップごとに丁寧に指示が書かれていて読みやすかった。完全未経験からでも始めやすい教材の書き方でした。
カリキュラムは基本的にはエンジニアとして働けるような基礎から応用までのプログラミングを学べます。また、転職先の紹介や転職活動の支援もしてもらえてとても良いです。
良い点・・テキストタイプのため調べる力がつく。字面だが程よいバランスで読みにくい事もない。 悪い点・・始めたばかりのため、特になし。
教科書は非常にわかりにくいです。学習スタンスとしては、わからないところは自分で調べ、それでもわからなければ、メンターに質問するというスタンスになっています。自分で調べることは大切だと思いますが、調べるのにも時間がかかります。そのうえ学習期限があるので、教科書がもう少しわかりやすければ、効率的に学習を進められると感じました。
分かりやすく、問題なく学ぶことが出来ました。ただ授業を受けないと進めない箇所も何箇所かあり、思うようなペースで学べなかった点が少し不満でした。
スマホ、パソコンで確認することができます。かなりボリュームのある内容で、卒業後もログインすれば見ることができるのが嬉しいです。なかには、実用的ではない情報も載っていたりするので常に最新の情報にアップデートされている感じはしなかったです。
初心者の私にとって、教科書の内容は難しかったです。CodeCampとしては自分で調べるが基本となっており、わからなければ先生に聞いてくださいというスタンスです。なので、調べたり人に聞くのが苦手な人にとっては挫折の原因となってしまう気がします。教科書を見れば全てがわかるわけではない所が不満点です。
いつでも確認できる教材なので問題はなかったが、今、思うと内容が古いように感じた。 現在では使用しないコードの解説がされていて、講師の方も「このコードは使用しないかな」と言っていました。
テキストはインターネット環境にあればいつでも閲覧することが出来、途中でテキストの追加もありましたので、情報が古すぎるということがない点は良かったと思います。 不満だった点は、テキスト内にある用語だったりの説明が初心者には分かりにくい事が多々あると感じた点です。熟練者には当たり前の用語ももっとかみ砕いて一歩ずつステップアップ出来るようになっていれば有難いのになぁ・・・と思いました。
ページ上に教科書が用意されており、学習項目ごとに提出課題を提出・合格することで学習完了という形でした。章末問題も用意されていて、小刻みに学習内容を確認でき点は良かったと思います。教科書には本当にさらっとしか内容が書かれていないため、インターネットで自主的に調べて学習する力が身につきます。インターネット上の情報は多岐にわたるため、自分で確実な答えかどうか判断することが難しく感じたので、もう少し教科書の情報量を増やして欲しいと思います。
教材自体はあまり他のスクールと変わらないない内容に感じました。 図や画像が多めで初心者の方には理解しやすい仕組みがありました。
必要なことだけ書かれており、これを使えばどんな機能が実装できるなどしっかり書かれているところは評価できます。また、後半にはdockerやgitを使った開発を講師と行い、自分が作りたいものや使いたい技術を使って作ることができてポートフォリオとして使える。
必要なことだけ書かれており、これを使えばどんな機能が実装できるなどしっかり書かれているところは評価できます。また、後半にはdockerやgitを使った開発を講師と行い、自分が作りたいものや使いたい技術を使って作ることができてポートフォリオとして使える。
良かった点は基礎内容がしっかりかかっており、未経験者の私でもプログラミングを理解することができました。 悪かった点は文字と多少の画像だけのカリキュラムとなっており課題を進める中で疑問が多くありました。
良かった点としては、章がいくつも分かれており、一つ一つ段階を踏んでいくことでのやりがいがありました。 悪い点として、教材は正直なところあまり良くありませんでした。 知人と一緒にコースを受けたのですが、私含め説明の意味が分からない箇所があり、ネットでやり方を調べた方が早い時もあったため、支払った金額への妥当性へ疑問を抱いた点です。
良い点:AWSなど触り慣れないソフトを使用し学習する手順などもわかりやすく明記されていたため最後までしっかり学習出来ました。 悪い点:動画などは一切ない為、理解するまでに時間が掛かりました。
教科書があって、練習問題を解いていくスタイルです。わからないところを講師に質問します。講師には教科書には載っていない別の方法を教えてもらったりしました。
教材の中身が少し古いように感じました。「float」は今はあまり使わないので、混乱しました。また、デジタルテキストの操作性があまりよくなく、ワード検索で、該当ページに飛べるような機能があるといいと思いました。
よかった点は画像がたくさん使われているので、「何をしているのかわからないけど動いた」という事がない事です。感覚的にも理解する事ができるので分からないストレスがありません。悪い点はgitやgithubといった就職後必ず必要となる物を学ぶ事ができないところです。カリキュラムを全て終わらせるとサイトを完成させる事はできますが、そのサイトではポートフォリオにはなり得ないほどのレベルなので、もう少しレベルの高いカリキュラムだったらよかったと思います。
カリキュラムや教材についても一切の不満はありませんでした。ところどころ教材を見るだけではわからない部分があったのですが、それは講師の方に直接きいて解決できました。カリキュラムも細かく設定されており、初心者にもやさしいと思います。