キカガクのレビュー評価

総合評価 | 全回答の平均点

55
36件
44
23件
33
7件
22
2件
11
0件

項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svg4.5
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.4
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svg4.8
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svg4.5
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.2
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svg4.7

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別レビューを評価で見る

21~40件を表示 / 68 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

週2回のリモートによる、先生の講義があったのが、非常に良かったです。これが無ければ挫折していました。とりあえず次の授業までになんとか形でもと頑張れました。講義の先生との1対1の対面の時間も設けられており、細かく自分が理解出来るまで、質問やサポートを受けられました。他の受講生とのコミニケーションが取れるもの、自分だけではないとの孤独感から解放される良いシステムだと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

私は国の教育給付金制度を利用しましたが、最初の給付金を受ける前の金額は確かに高いです。一括も分割も出来るので、確か… なんとかなると思います。給付金はもちろんきちんと卒業要件を満たす事が条件なので、給付金を受け取る為にも頑張ると、モチベーションにも繋がります。講師の体制とテキスト、動画の質の良さ、他の講義の動画、テキストも無料で見える、しかも増えていく!給付金がなくても、サービスに対してのコスパは良いと思います。まあ、給付金があれば更に嬉しい☺️という感じです。給付金対応者か?対応の講義か?とかはよく調べてお受けしたほうが良いと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

キカガクの脱ブラックボックス講座をUdemyで受講したことがあり、分かり易いことは知っていた。個人には高額だが長期(6か月)の為、完走できるか不安はあったが無事に修了しました。完走できた理由は動画講義と連動して毎週オンラインの講義があり学習のペースメーカーとできることに加えて、動画で分かりにくかった点を質問できる場が用意されていたことだと思います。私はプログラミング未経験で開始した為、受講前ににPythonをある程度学んでおけばより無理なく学習できたと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

動画教材、資料を閲覧する画面が工夫されており進捗がわかりやすく、戻って資料を確認する際も簡単でした。また、章毎にオンラインテストが用意されており理解を確かめるのに役立ちました。カリキュラムの特徴として自立できるAI人材育成を目指しており後半に自身のアイデアでAIを活用したWEBアプリを作ることになっています。完走すると自力でなんとかしようと思える自信が付くと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

講師は初心者に分かり易い講師と高度な質問にも的確に回答してくれる講師の2人体制であった為安心感がありました。加えて毎週1-2名のチューターが質問やエラー解消等へのサポートをしてくれる為大変助かりました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

動画教材と資料をベースに自習し、毎週オンライン講義で理解を確かめていくというスタイルです。ディスカッションフォーラムというQ&AのWEBデータベースも役に立ちました。また、毎週の講義で同期の方々の質問と講師の回答を一緒に聞くことができることで理解が深まったと感じます。生徒が自身のPC環境で学習を進める関係で、環境構築に関わるエラーで悩まされることが多いのですが、チューターさんが一緒に画面を見ながら解決してくれたことには大変感謝しました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

転職に関しては提携会社を紹介してくれるスタイルです。提携会社の担当に依存する面はあると思いますが、私の担当は非常に手厚くサポートしてくれており満足しております。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

初期費用は他社に比較して高額だと思いますが、講師やチューターさんなど多くの方が関わるサービスなので妥当な金額ではないかと思います。また、完走すれば給付金で70%補助が受けられる為、6か月の長期のスクールとしてのコスパは非常に高いと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

機械学習に興味があって講義を探していた。自分でプログラムを作れる自走力も身につけられるとの説明が良いと思って決めた。説明会を聞いていたのでギャップは特になかった。受け身にならずに勉強する時間を確保するのが大事だと思う。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

動画で見れるため、わからないところは何回も見れるからよかった。動画でも量が多いのでコツコツ進めるしかなかった。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

質問したことに丁寧に教えてくれたのでよかった。自分は初学者であったのでわからないことが多かったが初学者向けの説明をしてくれてたと思う。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

基本的に自分でもカリキュラムに合わせて勉強をしていた。わからないところは質問時間みたいなところで都度聞いていた。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職サポートはあったが自分は転職するつもりがなかったので特に活用していなかった。メインでは無いが転職について話す会もあるようだったので興味ある人は聞いたほうがいいと思う。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

料金はどこも高いと思ッていた。補助金を活用したし、申請できるよう学習について行くモチベーションにつながった。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

「給付金 AI リスキリング」のキーワードで検索し、上位表示されていたのがキッカケ。 プログラミング初心者からAIを学べるということで受講した。AIについて網羅的な知識とスキルが身に着いたので受講して良かった。転職活動のサポートは手厚いとは言えないので、転職目的ならより積極性が求められることは覚えておいた方が良い

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

最初に数学を用いてAIの仕組みを学びますが、分かりやすく丁寧に解説してくれたので理解が早かった。恐らく独学ではスキップしていた内容だと思う。 教材は多くのpythonライブラリやサービスを使用しているため、ひとつアップデートが入ると教材通りに動かなくなる場合があった。しかし、アップデートの対応も早いのでそれほど困らずに学習を進められた

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

講師の方々はフレンドリーですが適切な距離を持って、丁寧に教えてくれます。個人的な相談でも親身になってアドバイスをくれるので深く感謝しています。 元受講生の講師も在籍しており、受講生側の「分からない」という気持ちにも共感してくれるので、安心して学習できました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

平日コースでは週2回、講義の時間に面談を予約できるシステムがある。事前に予約していなくても予約できる枠が空いていれば、講義が始まった後でも面談できる。 面談の内容は何でも問題ない。もっと深く理解したい分野の話や、小テストがクリアできなくて困っている、転職を考えているがどのように転職活動すれば良いのかなど slackで質問することもできる。すぐに返信をくれるので助かった。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

dodaと提携しており、受講生と卒業生は現職の職種ではなくITエンジニアの職種として登録できる。特に説明会などはなかったので、勝手に登録して各自進める感じだった。 受講期間中に転職を成功させるのは数人らしいので、カリキュラムを通して身に着けられるレベルと現場のエンジニアとして求められるレベルの差を意識する必要がある。 カリキュラムだけでは到達しないレベルなので、プラスアルファで努力が必要。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

給付金を利用することによって自己負担額は約24万円になります。6ヶ月で24万円は高いと思われるかもしれませんが、身に着いた知識とスキルは24万以上の価値があると考えています。また、卒業後も教材は無期限、見放題なので学習内容を思い出すのも簡単です。AI人材育成長期コース以外の教材も全て見放題で、さらに今後追加されていく教材も見放題なので長期的に考えると非常にお得だと思います。