プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
RaiseTech(レイズテック)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
1~2件を表示 / 2 件中
週末に代表が開催している説明会が、質問にはなんでも答えてくれるため、なんだか信頼できそうだなと思ったため参加。サポート面は自走力を大事持しているため、学校の授業を想像していると挫折します。あくまでも自発的に学べる人をもっと後押しする場所って感じです。なので、気力を自家発電できる方におすすめです。もともとこのへんは加入前の代表開催の説明会で色々聞いていたため、ちゃんと自分で情報収集すればギャップはないです。
AWSエンジニアになるためにRaiseTechを選びました。選んだ理由は4つあります。 理由① 当時はAWSスクールが少なかったのでほぼRaiseTech一択だった 理由② オンラインスクールが魅力的だった 理由③ 転職サポートがあり利用しようと思った 理由④ 無期限でのサポートを受けれる 以上、4つの理由でRaiseTechを選びました。