RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判の評価

総合評価 | 全回答の平均点

star-100.svg5
15件
star-100.svg4
6件
star-100.svg3
2件
star-100.svg2
3件
star-100.svg1
1件

口コミ・評判の項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.2
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.4
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.2

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別で口コミ・評判の評価を見る

1~5件を表示 / 5 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

週3回ほど、1週間のやったことについての振り返りMTGがあります。自由参加ですので、来ない人は1回も利用しないままです。内部運営がファシリを務めていますが、とても丁寧な話の聞き方なため気持ちよく発表ができ、話し方のいい練習の場ともなります。 メンター陣の課題に対してのレビュー対応も、良いところ悪いところをしっかりFBくださるのでやる気に繋がります。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

サポートは主に2つです。チャットでの質疑応答と週2のオンラインミーティングです。チャットでの不明点を確認し、さらにわからない時があればオンラインミーティングで確認する流れでした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

まずは自分で調べる癖をつけて、それでもわからなかったら先生や受講生が助けてくださいます。就職を見据えて、適度な距離感で関わってくださっている印象です。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

代表の江並さん自身が、直接面談してくださる点は高く評価できると思います。 あとは質問が現役エンジニアの方に確認できる点もいいです。聞いたら必ず返ってきます。たまに忘れてることあるけど

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

学習する上で、初期の2ヶ月(もう2ヶ月追加も可)は週次ミーティングで、日報などの報告のミーティングがあります。個人的に思うのは、その週次ミーティングが必要かどうかは個人個人の学習状況や、ニーズ次第かなぁと考えています。 RaiseTechは無期限サポートを謳っているので、スクールが続く限り、質問などはできますが、RaiseTech代表は、カリキュラムを完走する期間としては、4ヶ月か半年がひとつの目安と発言されてました。 挫折してもいつでも帰ってきていいとも発言されてます。 オンラインスクールで学習する上でのサポートは難しいと思い、個人の裁量に基本的に委ねられていると思います。

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る