プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
投稿された口コミの要約
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
良い点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
検討が必要な点
- 他社と比べて料金が高めに設定される
- 講師の経験と相性で学習効果に差が出る
- 教材の更新が遅く古い内容が残っている
- 自主学習の比重が高く独学力が必要になる
- 案件獲得は自力で頑張る必要がある
良い点
検討が必要な点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
項目別レビューを評価で見る
81~95件を表示 / 95 件中
学習進度に合わせて、講師が今の自分に必要な情報を随時発信してくれます。また、モチベーションが低下しているときなどは、とても親身になって相談に乗ってくれます。専属制なだけに講師の質とサポートは良いと感じました。
基本的には自習するスタイルですが、学習を継続できるサポート環境が整っていました。特に良かった点は質問した時に対応いただけたことだと思います。わかりにくくなった場合は、時間を割いていただきオンライン対応いただいたことが一番でした。
メンターと顔を合わせて学習するのは週に1度でしたが、いつでも質問ができ、その日のうちに回答をくださるのでよかったです。 担当のメンターが忙しい時は他のメンターに質問することもできるのですぐに回答が欲しい方にもおすすめできます。
学習サポートは普段はLINEやslackでメンターや講師の方に質問出来たりします。ただ講師は正社員ではないので、メッセージを送るのに躊躇したりすることがあります。僕はよくメンターの方にメッセージを送っていました。モチベーションの面で非常に助けてもらいました。
基本的には自習するスタイルですが、学習を継続できる環境が整っていました。何か疑問点があれば直接、またはチャットでいつでも質問することができます。それ以外にも学生専用の学習管理サービスがあり自分の進捗や同期の状況がわかりモチベーションにつながりました。
基本的に自習スタイルでした。24時間質問を受け付けてくださるのでサポートはしっかりしていると思います。自分の場合、文面で説明を読んでも理解できないことが多く、結局レッスン時間に同じことを聞いてしまうことが多く、あまり有効活用できませんでした。
個別の課題を授業後に与えてくれて、それに対するプログラム方法や、解決方法を 細かく丁寧に説明頂き満足でした。
私はオンライン学習プラットフォームを利用し、質問回答の速さには満足していましたが、メンターによる回答の質にはバラつきがあり、不満がありました。
基本はメンターから出された課題をこなしていくスタイルでしたが、サポート体制は手厚かったです。質問がある場合はチャットでし、だいたい30分ほどで返事がきていました。またチャットでわからないとこはビデオ通話で画面共有をしながらサポートしてもらえた店は非常に良かったです。ただ体調不良などメンターの都合でレッスンをリスケする場合に、代打のメンターがいたりすればもっとよかったです。
多くのエラーにぶつかったが、チャットやzoom、Q&Aで解決まで対応してもらえた。最初は慣れなかったが、質問の仕方なども次第に慣れてくるため、転職後も必要なスキルが身についた。
受講生同士で切磋琢磨し合えるコミュニティや学習サポートをしてくれるコーチ制度など、モチベーションを維持できるような環境が工夫されていると感じます。
教材について質問する場所があるのもそうですが、モチベーションが保てないなどの相談もできる場所があるのは魅力的だと思います。
案件トライアルというカリキュラムとは別での案件獲得ができるプログラムがあるところです。そこは受講生のみが参加でき、侍エンジニアより依頼される案件を自主的に作成し、選ばれた場合ポートフォリオに実績として記載していい。という内容です。受講生のみですので選ばれる可能性も高く、また選ばれなかったとしてもフィードバックが帰ってきますので、次回以降の改善点として学べます。
サポート自体は細かい配慮がなされており、不安に感じることをアンケートに書くと必ずその後フォローのメッセージをいただけました。
マンツーマン以外にもアーカイブ受講、Slack、Discordなど様々なアプリを駆使して自習していてわからないことや不安なことを解消できる場が設けてあります。しかし、普段から顔の見えない相手とやりとりとしたり、こうしたアプリを使用することが少ないので少し抵抗がありました。