プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
SHElikes(シーライクス)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
21~35件を表示 / 35 件中
まず、SHElikesのホームページ全体の色やデザインがかなり自分好みでした。また、定額でレッスンを受け放題というシステムを取っているのはSHElikesだけでした。しかし、レッスンは決まった日に講義があるのではなく自分で動画を視聴する必要があるので、自己管理能力が必要です。
講師の皆様の説明は、とにかく分かりやすいです。また、録画された動画での講義なので、分からなかったりもう一度動画を確認したいときに、見直すことができます。もくもく会という勉強会では、現役のデザイナーの方にデザインの質問をすることが出来ます。また、社長も含め講師の方達は全員綺麗で美人です。
講師の方たちは説明がとても分かりやすく、技術がどんどん身に付きます。SHElikesではメンターではなくコーチング制度をとっており、月に1回コーチとグループ面談がありますが、コーチの方は現役のフリーランスや経営者の方で、仕事面でもメンタル面でも、学ぶことは沢山あります。コーチングだけでなく、SNS上でも交流をして下さいます。
基本的には自分で時間を決めて、動画を視聴するシステムになっています。しかし、定期的にもくもく会という勉強会があり、もくもく会で現役のデザイナーの方に質問をすることができます。また、月に一回、コーチングでコーチの方に相談ができます。
料金は決して安くはありませんし、入会金も高いです。しかし、定額で学び放題なので、勉強すればするほど自分でコスパを良くすることが出来ます。また、会員限定のイベントやお仕事紹介も制度もあるので、コスパは良いと思います。
45種類以上のスキルから自分の好きなコースを色々受けられるというところが魅力に感じ、受講を決めました。コーチングやもくもく会など、同世代の女性と仲間づくりができる点も魅力に感じました。 基本的には動画受講で個人で学習を進めます。意識が高い人が多く、コミュ障の私はコーチングなどの対面の集まりに引け目を感じてしまいました。 でも、自分のペースで動画視聴できるので、気になるスキルをつまみ食いしたい人にはもってこいのスクールかと思います。 サブスク制で期限がないため、人によってはダラダラと受講しがちになってしまう方もいるかもしれません。 動画視聴だけで他のオプション(コーチングや学習会など)は不要という方や、自分でモチベーション管理をできる方は、もう少しシンプルなプランでお安いスクールも検討してみても良いかと思います。
スクールに長く在籍していますが、新しいカリキュラムが頻繁に加わり、既存のコースの内容もブラッシュアップされているので、だんだんと分かりやすくなっていっている印象です。 コーディングなど、まったくの初心者でも分かりやすく解説してくれています。 カリキュラムは豊富な分、自分に必要なものを選ぶ必要があるのが、人によっては使いにくいと感じる点になるかもしれません。 学習動画も女性向けのデザインで、講師も女性がほとんどなので見やすく、楽しみながら視聴できます。
コーチングなどのメンターは、SHEの卒業生が多いイメージです。20代から30代の女性が多いイメージで、同世代なので親近感を持ってお話を聞くことができます。ロールモデルにもなり、話が腑に落ちやすいです。また、コーチングの内容も、実践的で本格的なものと感じます。対面グループコーチングの時は、大学時代に戻ったような気分になります。 動画の講師の解説もとても見やすく分かりやすいです。1から丁寧に教えてくれているように感じます。ツイッターなどでも講師の発信を見ることができるので、とても親近感を持てます。 課題提出のあるコースは、講師が提出物に関してフィードバックをくれます。そのフィードバックは大変参考になり、モチベーションにもなりました。
自分で動画を見ながら学習を進めるスタイルですので、モチベーションの維持が大変でした。ですが、イベントでロールモデルになるような方の動画を視聴できたり、キャリアのお話を聞けたりするので、学習後のイメージが湧きやすかったです。 課題のあるコースの提出後、添削が返ってくるまでに少し時間がかかることがありましたが、提出したものに対しては、どの講師も丁寧に回答、アドバイスをしてくれました。
個人的には、金額としては充実した内容と感じていますが、自分の継続力とコミュニティなどをうまく活用できていないので、その点に関してはサービスを使いこなせていないと感じています。あまり学習時間を確保できない期間があったのですが、休会に関しても制限があるため、もう少し柔軟だと嬉しいなと思いました。
デザインやWEB制作系のスキルを身につけて副業にしたいと思い、いくつか広告で見かけたオンラインスクールを検討し、受講できるコースの幅が広く女性向けであることからSHElikesを選びました。デザイン、マーケティング、コーディング、ライティング、キャリアデザインなどコースは多彩で、これから何をしようか探す段階ならおすすめできますが、良くも悪くも広く浅くという内容です。 入会した1年前の時点では「デザイン系」という漠然とした関心で、マーケやキャリア系のコースも自分には役立ったので満足はしていますが、特にコーディング系は、見様見真似でHTML・CSSを書けるようになるかどうか…という入り口までの内容です。 現在も受講中(3ヶ月の休会中)ですが、関心のあるコースはだいたい完了したことと、コーディングを実務レベルにして案件を獲るためには、そろそろSHElikesは卒業して他のスクールや営業コミュニティに入る必要を感じています。
Webサイト制作デザイン編では、Photoshopによるデザインカンプの作成を学びます(架空のパーソナルジムのHPのカンプトレースと、提出課題として架空サイトのカンプを自作)。 コーディング編では、コードのタグの説明など基礎から説明があり、デザイン編と同じ架空ジムのHPのコードをトレースしていきます。トレースを終えると、いきなり卒業課題として、カンプを自作したサイトをコーディングすることになるので、ここでかなり求められる知識のギャップがあり、挫折する人も多いと思われます。 仮にこの卒業課題を作れたとしても、実務レベルにはほど遠いので、あとは自力で頑張るしかありません。実務レベルのコーディングを身につけたいなら、それに特化したスクールに入るべきで、こちらはあくまで入門編。web制作は様々なコースがあるうちの1つ、という位置付けだと感じました。
個別にメンターがつくのではなく、「もくもく会」という2時間ほどのzoomミーティングを予約し、受講生たちが順番に質問をしたり、デザインやコードを共有してフィードバックを受ける形式です。ある程度そこで疑問は解消できますが、担当者は時間帯によって変わるので、同じ人に継続的に見てもらうことで成長できるというメリットは薄いです。都度都度の質問場所、という感じです。
月1回、任意参加の「オンラインコーチング」があり、コーチ1人に受講生3人のグループ面談でそこで学習や行動の振り返りをします。学習を継続するモチベーションが上がり、仕事やプライベートも含め相談できるので、これを毎月受けられるのはメリットでした。あとは先ほど書いた「もくもく会」を予約すればその場で疑問は解決するので、質問に答えてくれる体制は整っています。
入会金が16万ほど、あとは月額でコースによって1万〜1万6000円ほど。よほど集中的に受講し、自力でも努力しないと数ヶ月では収益化できるレベルはなりません。まだ稼げるようになっていないし退会するのももったいない、という理由で長居する会員が多い印象です。 ただ、サイトや教材も女性向けに洗練されていて、会員であること自体に満足感を得られるので、収益化を重視せず、クリエイティブ系の学習をしてみたい、という趣味感覚であれば、月額で色々なコースを受けられイベントも沢山あるので、むしろピッタリだと思います。 自分自身は、様々なスキルをつまみ食いできてファーストステップにはちょうど良かったと感じているので、金額感含めて納得しています。