プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
TechAcademy(テックアカデミー)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
項目別レビューを評価で見る
1~20件を表示 / 38 件中
テスト合格後に案件を一件紹介していただきました。その案件対応で合格すればその後も他の案件を紹介していただけるという流れです。残念ながら私は案件で不合格だったので、その後の案件獲得にはまだ至っていません。
副業案件の紹介を受けるためのテストが存在します。 無事合格しSlackを通じて案件紹介を待っていますが、なかなか案件が出てきません。 案件を待ってますというワーカーだけはどんどんSlackに入ってきます。 「テスト合格後、1か月以内に案件紹介」らしいのですがすでに半月経っており、ちゃんと紹介されるのか不安です。
転職サポートについては希望者は系列サイトに登録できるようになっていました。自分は今の実力では難しいと思ったのです登録は見合わせました。
転職ベースの考え方で学習するのは少々危険な気がしてます。あらかじめどの様なキャリアビジョンで、そこに対してどんなスキルを身につけるか。という思考の上に、スクールはあると思います。キャリア面談の様な時間や機会もいただきましたが、通えば転職できる。という考え方では転職活動に大きなインパクトは残せないのではないかと思います。
自分はフリーランスでの独立希望だったので、自分を担当するメンターさんもフリーランスの方にしてくれたり、オンライン面談でアウトソーシングでの営業方法などをアドバイスしてくださったりと満足のいくサポートがありました。
年齢制限があり私は受けられなかったので残念でした。もし受けれてたとしたらとてもありがたかったなぁと思います。
就職転職サポートについては、年齢制限があったので対象に入らなったので仕方なかったのですが。何かしらどうしたらいいのかとかのサポートは欲しかったかなと思いました。 そこに関しては、個別でメンターの方に相談させていただき今後の方針を決めることができました。
転職のために利用していたのに、メンターに実際転職は難しいよと初対面で言われたので、どんなにサポートがあっても難しいんだと思います。
私は転職サービスは利用していないため詳しくはわかりませんが、専用の就職サポートがあり、テックアカデミーが提携している企業からオファーが届くような仕組みになっていました。就職率はかなり高かったような気がします。
テックアカデミーにはテックキャリアという転職サポートはあります。ただし、そこまで期待できないと思います。自分は転職する気がなかったからかもしれませんが、全然話が振られませんでした。
私の担当になってくれた方は転職先紹介はもちろん、自己分析や企業研究など一から付き合ってくれる方で、サポートもあったおかげか何とか転職先も決まりました。最終的には自分の行動力次第ではありますが、サポートとしては満足でした。
転職のタイミングが合わず、使用していないのでわかりません。求人内容をざっと閲覧したことがあり、希望に沿うものが少ない印象だったので、他サイトで探しました。私が受講していたときにはなかったですが、無料カウンセリングもあるみたいなので利用すると良いと思います。
私は自身のサイト運営の為にスクールを利用したのでこちらのサポートは受けていないのですが、授業と同様にメンターが親身になって相談に乗ってくれアドバイスをしてくれるものであると思います。こちらは体験していないため、推測になりますが申し訳ございません。
転職(就職)先を見てみたところ、都市部に集中していたため、その点は不満。自身が都市圏在住でないため、利用しなかったが、サービス自体はありがたいものなので、評価は3。
数回のカウンセリングで履歴書や経歴書の作成をサポートして頂きました。その後は、チャット宛にオススメ求人を紹介していただき、応募を繰り返す形です。良かった点は、長年人事に携わってきたカウンセラーさんと直接お話しして自己PRなどを作成できたので、しっかりした書類が作成できたことです。一方、カウンセリング時間は20分程度なので、質問に優先順位をつけて用意しておかないと、すべてを聞く時間はありませんでした。
自己分析シートはとても良くできており、私自身も自分について性格や得意不得意など細かく分析をすることができました。 ですが、転職条件に一致する企業が少なかったり、書類選考通過後のサポートがなかったりしたのでもう少しサポートがあっても良かったと思います。
私は転職のサポートを利用していないため、お答えできません。面接対策のサポートなどもしていただけるみたいです。
転職サポートについては、どういった技術を企業側は評価するのか、提出するポートフォリオはどうしたら良いのか、メンターが相談に乗ってくれました。特に初心者の方で業界についてあまり詳しくない方でも有効活用できる内容だと思います。
わたしが受講した「動画クリエイターコース」は転職先の紹介はありませんでしたが、動画作成専門のクラウドワークスのようなサイトに登録することができました。副業にしたいという人には向いていると思います。エンジニアコースには就職サポートがついているようです。
転職に関しては専用の受講者向けの求人サイトがあり、ウケ放題コース以外は成績表がAなどのアルファベットでも記載されており、企業と受講生のマッチメイクや求人の数がかなりの多さです。 受け放題コースでは転職支援はないので求人サイトの利用だけでした。