TECH CAMP(テックキャンプ)のレビュー評価

総合評価 | 全回答の平均点

55
74件
44
100件
33
74件
22
26件
11
20件

項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svgstar-000.svg2.8
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.8
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.9
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.6
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.5

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

投稿された口コミの要約

AIによる口コミ要約

AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。

良い点

  • 22時までメンターに質問でき学習の停滞を防げる
  • チーム開発を経験でき実践的なスキルが身につく
  • 講師の研修が行き届いており指導の質が安定している
  • キャリアコンサルタントによる転職サポートが手厚い
  • ライフコーチがついて学習ペースを適切に管理できる

検討が必要な点

  • 学習言語がRubyに限定され他の選択肢がない
  • カリキュラムの進行が速く予備知識なしだと厳しい
  • 質問対応の待ち時間がピーク時に長くなりがち
  • Macでの受講が推奨されWindowsだと環境構築が難しい
  • 期限内にカリキュラムを終えないと補償対象外になる

良い点

検討が必要な点

  • 22時までメンターに質問でき学習の停滞を防げる
  • チーム開発を経験でき実践的なスキルが身につく
  • 講師の研修が行き届いており指導の質が安定している
  • キャリアコンサルタントによる転職サポートが手厚い
  • ライフコーチがついて学習ペースを適切に管理できる

項目別レビューを評価で見る

201~220件を表示 / 294 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

当時はというところですが、実際の学校に通えるところに惹かれました。全くの異業種への挑戦だったので新しいコミュニティも構築できたらと思い通えるところに魅力を感じました。コロナ禍だったこともあり、日付は縛りがありましたが、希望通り新しいコミュニティの構築もできました。受講前に知っておいた方が良い点としては転職面でいうと自らの力が大きく必要だったかなと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

基本的には教材を独自で学んでいくスタイルですが、置いていかれないようにマンツーマンの対応も可能だったり、チームでの教え合いの場を作っていたりと落ちこぼれることがないような仕組みになっていました。ただしPCの前提知識や全く未経験の状態から受講となると苦労する場面が多いのかなと感じます。その中でチームでの動きが多いので素直に分からないと言える人でないと結果分からないまま、何となくの知識が残ってしまう怖さもある感じました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

メンターの方々の質は非常に良かったと思います。受講を進める上でのメンターと技術的なメンターは分かれていましたが、ものすごく親身な対応で実際にメンタル面で私も助けられました。技術的なメンターも非常に優秀な方が多く、わかりやすく丁寧だった印象です。勿論、中には合わないという声もありましたが、個人的にはそのような印象は抱きませんでした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

チームでの学習スタイルだったので継続しやすい環境だったと思います。また相談しやすい技術以外でのメンターも専属で配置されていたので、転職や人生的な相談もできたのは手厚いサポートだったなと感じます。技術的なメンターもレスポンスは早く、リモートでのやり取りでしたが整っていました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職までサポートしていただくプランでしたが、あまり受けずに終わってしまいました。一般的な転職サポートと同じぐらいかなと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

料金は高いと感じます。今回金額での比較検討はしませんでしたが、PCの用意と合わせて100万近い金額となりました。勿論今後の使用を考えてPCは必須ではありましたが、金額面を考えると家庭を持っている方や学生には安易にお勧めはできないなと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

スキルアップを実現できるサポート力とカリキュラムのわかりやすさが決めて。 体験期間もあり、実際にスクールがスタートした際のイメージが湧いたから。値段はそこまで安くないため、支払ったからにはやらないと損という気持ちで頑張った。サポートも厚くコミュニケーションツールもあるため気軽に質問や問い合わせができる。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

良かった点は初歩的なところから始めるので出鼻をくじかれることがなかった。また、常に最新の情報でアップグレードされるので最新の知識をつけることができる。また動画講習もあるので文章だけでは飽きてしまう問題もなく受講できた。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

学習をサポートするための質問部屋(いつでもチャットで問い合わせができる)があったので仕事の忙しい時期でも、自分のペースで勉強することができたところ。またレスポンスも早いので、ディスカッション形式のような形で質問ができた。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

講師の方は親切で言葉遣いもしっかりしているので好印象だった。また勉強内容だけでなく業界の動向も調査しているようだったので雑談形式で業界のことも聞くことができた。まるで中学時代の塾を思い出しました。勉強の項目のみを行うのではなく雑談も交え飽きることなく受講できる。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職については、まずこちらの要望をはっきりと理解するまでとことん掘り下げてきます。 後々、お互いの認識が合っていないという問題を避けるためであると思う。そのおかげでこちらの要望を遠慮なく伝えることができ、尚且つ様々な業界を紹介してくださり大変満足しています。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

コスパについては満足しています。支払った分、自分でもしっかり学ぼうという意欲が湧いてきたので高くもなく安くもない金額で満足している。分割払いも対応しているので自分の経済状況にあった支払いができる。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

「転職で年収150万円UP」「転職率99%」などの謳い文句に魅力を感じた事、また、当時マコなり社長のYOUTUBEを視聴しており、社長の運営するスクールで学んでみたいと思ったからです。実際に通っての感想ですが、自分の情弱さを痛感し、また、「マコなり社長に騙された」と後悔しています。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

基礎カリキュラムが終わったら応用カリキュラムに進みます。卒業後は見れなくなります。良い点は、「自分のペースで進められる」ぐらいです。悪い点は、「分かりにくい」「見にくい」などです。プログラミングとはどういうものかの知識は少し付きましたが、仕事や副業のレベルには全く達しませんでした。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

基礎カリキュラムでは丁寧に優しく答えてくれました。応用カリキュラムでは「自走する力をつけられるように」とのことで、すぐには答えを教えてもらえず「考えて分からなかったらまた聞いてください」と言われることが多かったです。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

基礎カリキュラムでは丁寧に優しく答えてくれました。応用カリキュラムでは「自走する力をつけられるように」とのことで、すぐには答えを教えてもらえず「考えて分からなかったらまた聞いてください」と言われることが多かったです。ポートフォリオの作成に関しては、全く助言をもらえませんでした。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

それらしくサポートしてくださいますが、力量はありません。とりあえず仕事ができれば、IT企業に入らなくても、「就職決まって良かったですね」という始末です。これも転職成功率に入れていると思うので、情報操作も甚だしいです。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

料金は他のプログラミングスクールと比べても高いです。その割に悪評が出回り、転職活動には苦労させられました。正直コスパはとても悪いと思います。悪い事は言わないので、ぜひ他のスクールを検討してください。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

最終的にチームでのフリマアプリの開発が目標なのですが、全くの未経験からでも作成することができるようカリキュラムが作り込まれています。一度で理解できなくても繰り返し学習し実践することでプログラミングを身に着けることができるようになっています。目標設定も予め定められており、明確な指標を持って学習を継続することができます。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

メンターには大変満足しています。担当のメンターはもちろん、担当以外の方でも気軽に話しやすい環境になっており、カリキュラムの内容だけでなくツールの効率的な使い方など、いろいろ教えていただけました。カリキュラムの後半ではオンラインでビデオ通話(画面共有でコードのチェック)かチャットでの質問のみになります。質問する際は問題点を明確化し仮説検証した上で質問しなければいけないので、気軽さはなくなるのですが相手にとってわかりやすい質問を心掛けることができるようになります。このスキルは実際にエンジニアになってからも重要なものになりますので、学習の中でそれを習得できたのはとてもよかったです。