TECH I.S.(テックアイエス)の口コミ・評判の評価

総合評価 | 全回答の平均点

star-100.svg5
71件
star-100.svg4
45件
star-100.svg3
10件
star-100.svg2
8件
star-100.svg1
6件

口コミ・評判の項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.2
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.4
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.2
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svg4.5

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別で口コミ・評判の評価を見る

1~20件を表示 / 24 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

講義動画やテキストはシンプルであったため基礎部分を増やしオンラインの自己学習でも力が付く内容であればよかったと思いました。受講後半に大幅なカリキュラム更新があり残念でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

HTMLやCSSなどの基礎からチーム制作といった実務形式まで幅広く学べた点は良かったです。ただ、易しい問題にはヒントや回答が掲載されていた反面、カリキュラムが難しくなるにつれてヒントが少なくなったり回答が不掲載だったりした点は少し不満に感じました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

皆さん親身に相談に乗っていただき勉強の強い支えになりました。ただ、正スタッフではなくインターンの学生の方などがメンターになることもあり、その場合はほぼ雑談で終わらせられてしまったりあまり慣れていないのかなと思うような方もおられたり、少し頼りない印象を受けました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

途中からエンジニア以外の職種希望にシフトしたため、基本的には外部のエージェントを紹介されその方に希望条件の擦り合わせや求人の紹介などを受けました。そのため、希望勤務地の求人に詳しくないエージェントやIT業界特化ではないエージェントに当たることもあり、思っていた転職サポートと少し異なっていました。ただ、担当メンターの方は親身に相談に乗ってくれ、自分自身もエージェント頼みではなく自力で色々調べたり応募したりといった力はつきました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

他のスクールも似たり寄ったりなサポートやカリキュラム内容でしたが、私の決め手は地方企業の運営と居住地にオフライン校があるという唯一無二の点でした。プログラミング学習は転職の選択肢を広めてくれる良い経験になりましたが、エンジニア志望ではなくなった今思うと、月額お試しやサブスクのような形、もしくはもっと金額の安いスクールもあるので、そこで数ヶ月自分の適性を見極めてみるということをしてみても良かったかもしれません。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

オフラインでのサポートと、講師のサポートのもとチーム開発を実践できる点。オフラインのサポートはスタッフさんが親身になってくれたので満足です。チーム開発は講師には満足でしたが、チームメンバーの質によるところが大きいです。私の場合は私ともう御一方が熱心に取り組んだ一方、残りの数名はミーティングにろくに出席しない、課題もやらない、連絡がなかなか取れないなど、非協力的でした。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

教材は他校が無料で公開しているブログのような教材のほうが質が高いです。正直なところオンラインの教材は期待しない方がいいです。教材のタイトルや目的だけを把握して他校のサイトを見に行くほうが早いと思います。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

初回zoomミーティングをスタッフにブッチされてしまい、その後のフォローも不親切なものだったのでほとんどサポートを受けていません。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

正直なところ料金は高いです。私が入学した後で補助金対象となったようですが、補助があっても高いと思います。特にオンラインでしか受講できない地域の方々にはおすすめしません。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

選んだ理由はフリーで活動できるようになると聞いたこと。実際に通っての感想としては、今現在でフリーとして活動できるまでの状態にはなれていないということ。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

最初は基礎から学習するので良いのですが、だんだん難易度が上がるにつれて解説が分かりにくくなっていきます。細かい解説がないので困る。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

質問に対応する時間は5分以内でしてもらえますが、対応してくれる講師に当たりはずれがあり、横柄な態度の講師に当たった時は最悪でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

毎回質問の際に当たる講師がバラバラなので、良い人はよいのですが、横柄な講師もいてその人の時は最悪です。これくらい自分で調べられますよねと言われました。こっちはお金払っているのに。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

料金が87万円と高額なのにも関わらず、教材に関する説明が細かいところまでなされていないので、そこにかなり困っています。他のプログラミングスクールすれば良かったと後悔しています。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

副業サポートを受けてましたが、ホームページ作成の一点張りでアプリ作成の副業を始めたいのにその点のサポートは、知らないのか助けてくれませんでした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

スクールを選んだ理由としては、質問に対するレスポンスが最も良かったからです。 実際に通ってみた結果、説明通り質問へのレスポンスは非常に良かったですが、一部講師として残念な方がいました。 また、カリキュラムや、教材の質が思っていたよりも悪く、他のサイトなどを参照する必要が多々ありました。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

カリキュラムの質は最悪です。 無料で公開されているサイトやYouTubeで配信されているサイトの方がわかりやすく、質が良いです。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

講師によって大幅に違いがあります。 良い講師の方は質問したら、その内容に対して回答するだけでなく、関連する内容をプラスアルファで教えてくれます。 印象の悪い講師は、すぐに答え言って終わる、そもそも回答できない、コミュニケーション能力が低すぎるなどです。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

コスパに関しては、可も不可もない感じです。 質問を大量にする方にとってはコスパは良いかもしれません。 サブスクのスクールにした方がよかったかなと感じています。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

副業からフリーランスになる目的でプログラミングを調べており、インターネットで調べて、家の近くにあったので、無料相談をして入会した。

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る