プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
投稿された口コミの要約
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
良い点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
検討が必要な点
- 他社と比べて料金が高めに設定される
- 講師の経験と相性で学習効果に差が出る
- 教材の更新が遅く古い内容が残っている
- 自主学習の比重が高く独学力が必要になる
- 案件獲得は自力で頑張る必要がある
良い点
検討が必要な点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
項目別レビューを評価で見る
61~80件を表示 / 99 件中
AWS資格の模擬問題が数百問レベルであり、教材も動画メインで尚且実践的でした。またAWS以外もマークアップ言語やJavascriptやPHPなどの開発系言語の基礎も学ぶことができました。
テキストだけでなく、画像が盛り込まれていたため、勉強を進めやすかったです。また、どこまでカリキュラムを進めたかが一目で確認できたので、毎日少しずつ勉強を進められたのも良かったです。強いていえば、カリキュラムのボリュームが多かった点が勉強する上で大変でした。
自分がやりたいことに沿ったカリキュラムを組んでくれた。オーダーメイドのカリキュラムなので、無駄なく効率的に学習ができたと感じている。
学習の進捗が良ければ、予定していなかった内容まで教えていただける点はすごく良かったし、モチベーションにつながった。
スクール生だけが見れる教材がありますが、こちらは少しわかりずらいように感じました。 カリキュラムは自分の目標に合わせて、 インストラクターの方に作ってもらえるので、すごくよかったです。 カリキュラムに不安があれば、何回でも修正が可能です。
良かった点は受講生のそれぞれの希望に対してカリキュラムを作ってくれます。また、進行速度によってその都度調整をしたり、受講中に言語を変更したい場合でも対応してくれます。また、講師に不満を感じたら運営に相談するとメンターを変更してもらえるそうです。 不満点はテキストがあまり充実していない点です。 Pythonを受講したのですが、最低限の基本的なところしかなく、不明点が多いです。入力関数などの内容がなく、自分で調べて対応しました。 また、フレームワークも一部のものしかなく、Pythonを勉強している間にDjangoの知識が必要になったのですが、テキストがないため、書籍を購入しての勉強となりました。
教材は、当スクールに入会すれば永久的に使用することができること、またその教材の中で質問し続けることができることが良い点だと思います。ただ、教材は文章になるのでたまに分かりにくく、動画等もあればよかったともいます。
教材1つひとつののボリュームが多かったため、勉強するのは大変でしたが、内容ごとに分けられていたので学習自体はしやすかったです。
個別にカリキュラムを作れる点がありがたかった。 不満だったことは、しいて言えば教材の文字が多いことです。
初心者コースを選択したこともあり、一から学ぶことができてカリキュラムも分かりやすく、一つ一つクリアして学べたのでためになりました。
教材である程度まで、基礎を理解することができました。カリキュラム的にもアプリ作成まで到達できたので良かったのですが、若干放置され過ぎていて授業を受けているという実感が余り持てませんでした。
教材に関してはテキストが主体なので人によっては動画のほうがいいと感じると思います。私は自分のペースでじっくり学ぶのが好きだったのであっていたと思います。
フリーランスとして必要な知識に絞って教えていただいたので受講期間に案件獲得できるようになるのはこれが最短ルートだったのかなと思えています!
エンジニアとして仕事を得るための必要最低限以上の知識を学べたし、教材だけで十分に元を取れる内容でした。
フリーランスを目指すという点からも教材は最初に使う程度でしたが、自分に合わせて教えてもらえたのは良かったです。
良かった点はカリキュラムの自由度が高い点です。 おかげで先ほども記載したように、私のコースではあまり頻度が高くないHTML/CSS/Javascriptについても講義を受けれる事が出来ました。 メンターとの講義の中で、ちょっと情報が古いかもというニュアンスがあったので、 教材自体は少し遅れていて最新の状況ではないようです。
それぞれのレベルに合った教材を選んでくれた上に、その内容も文章だけではなく、動画がありとても分かりやすかった。加えて、要望した内容に対する課題を設定いただき、とても良かったです。
カリキュラムや教材はインストラクターが個人ごとにあったオリジナルのものを作成してくれます。良くも悪くも個人ごとにあったサービスを提供する姿勢が侍エンジニアからは伺えます。
良かった点は小さな案件獲得を始めながら、それと並行でプログラミングの勉強を進めていくこと。カウンセリングもついていて、挫折しそうなときでもサポートしてもらえる。悪い点は、オンラインなため、分からないことがすぐ解決できない。質問するのに分かりやすく文章やスクショを工夫するのに時間がかかる。解答が返ってくるのには30分位はかかる。
卒業後でも使えるという教材は魅力を感じますが、正直未経験の方が触りに見るぐらいがいいのかな…と感じてます。下手したらyoutubeの動画のほうが案外参考になることもあったりです。