プロリアは、複数企業と提携し当サイトを経由してサービスの申込が行われた際は、提携企業から対価を受け取ることがあります。ただしランキングや評価に関して、有償無償問わず影響を及ぼすものではございません。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)のレビュー評価
総合評価 | 全回答の平均点
投稿された口コミの要約
AIによる口コミ要約
AIによる口コミ要約
AIによって全ての口コミを要約しています。受講日の新しい口コミを優先的に参考にしていますが、口コミ投稿日と比べて内容がアップデートされている可能性があるため、必ず公式HPで確認してください。
良い点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
検討が必要な点
- 他社と比べて料金が高めに設定される
- 講師の経験と相性で学習効果に差が出る
- 教材の更新が遅く古い内容が残っている
- 自主学習の比重が高く独学力が必要になる
- 案件獲得は自力で頑張る必要がある
良い点
検討が必要な点
- 講師とメンター、コーチの3名体制で手厚くサポートする
- AI質問応答と講師からの回答で疑問をすぐ解消できる
- 毎月の面談や振り返りでモチベーションを維持できる
- 目標に合わせて柔軟にカリキュラムを組み替えられる
- 卒業後も教材とコミュニティを無料で利用できる
項目別レビューを評価で見る
81~99件を表示 / 99 件中
カリキュラムに関しては卒業後も使い放題なのでコスパはいいと思っております。ただ内容が古いものがありツールのインストール方法のマニュアルなどが教材通りにいかず作業や学習がストップしてしまうことがありました。
自分のマイページにて、それぞれの単元ごとに学習ができる事が良かったです。 しかしながら、そこで学習できるプログラミング言語が多くはないのでその他の言語を学びたい場合は本を購入した自己学習が必要です。
教材は基本的に講師の方が作成したものでした。 1週間に1回オンラインでレッスンがあり、そこで講師の方の教材をもとに勉強し、レッスンの終わりには次回のレッスンまでの宿題をいただいておりました。 レッスン以外の日も質問があれば返信してくれるので、自分が何が知りたいかを把握できる人であれば学習で詰まるということは少ないかと思います。
良かった点は教材の豊富さと実践型であることです。実際に手を動かしながら学習することが多かったので、広く浅く、基礎の部分をしっかり学べました。また、日々、新しい教材がアップデートされており、専門に関する最新のニュースやおすすめの情報などもピックアップしてくれます。
良かった点はわかりやすさです。ズームによるチャットを用いて勉強ができたことが一番です。プログラミング完全未経験の私でも挫折することなく学習できました。
スクールを選んだ理由でも回答してしまいましたが、オリジナルの授業内容を組んでくれるので置いていかれず、分からないところは追求して学ぶことができました。 スクール中はあまり侍の教材を使わずに進めましたが、一度入学したらスクール卒業後も見返すことができ、教材も更新してくれるので復習したい時とても便利です。
カリキュラムはその人の目標やペースに応じて、講師と相談して柔軟に変更することが出来ます。ただ裏を返せば講師次第な部分が大きく、自分に合った講師じゃないと不安を覚えることもあるかと思います。教材は一応ありますが解説がそれほど詳しくなく、授業内で指定された教材を購入しなくてはなりません。新たに出費がかかるので改善してもらいたいところです。
カリキュラムと教材は何十回もアップデートされているらしく、ほかのスクールのものを詳しく知らないですが質は高いほうだと思います。独学ではそもそも何を勉強すればいいのかわからなかったので非常にありがたかったです。特にカリキュラムの後半で行ったチーム開発はほぼ実務と同じ形式で学習できるのでエンジニアに転職するうえで役に立ちました。
担当講師とレッスンを重ねていく際にカリキュラム外の分野にチャレンジしたいなど伝えると、カリキュラムを変更してくれたり柔軟でしたが、完全初心者は自分で勉強する時間を大幅に確保しないとカリキュラムに遅れが出てしまい卒業までに間に合いません。教材に関しては最低限のことしか書かれていないので講師に指定された参考書を購入し勉強しました。事前カウンセリングで言語を決め、HTML,CSS/PHP/Laravelの勉強をしました。
教材については、若干例題が少なく、学んだ内容が身につくまでに時間がかかりました。ただし、教材は先生ごとに異なるので、自分の勉強スタイルにあった教材を講師の方と一緒にチョイスできれば良いかと思います。カリキュラムは現実的かつわかりやすく組まれていて、それに沿って自分の実力が上がっていき、目標としている作品に近づいていくのがわかるのでモチベーションに繋がります。また、こちらの目標に沿ってカリキュラムをオーダーメイドしていただけるのもありがたいです。
基本的な教材はあまり使用せずに、マンツーマンのメリットを活かした個別レッスンで 受講をすすめて頂きました。そのため教材などはあまり使わなかったです。
良かった点はわかりやすい教材と理解しやすい進行。動画やGIFの使用が効果的。不満は最新技術へのアップデートが遅れ、特にrails6に対応していなかったこと。
良かった点はカリキュラムが基礎から業務レベルまで網羅していたことです。業務レベルといっても、本格的なレベルまでではないですが、初心者が一人でそのレベルまで行くには半年ではかなりきついと思われます。その点でわからないとき質問して、その回答がすぐに来るという環境は大変ありがたかったです。不満だった点は、結構教材とは別にこの教本を買ってくださいなど、別で教材を買ったことくらいです。そうなるのであれば最初に聞いておきたかったです。
カリキュラムは、自身のレベルに合っていたと思う。また、分からないところは徹底的に教えてもらえた。学習の進みが遅れていても、それに合わせて丁寧に講義を進めてもらえたので、大変助かった。
カリキュラムについては、学ぶべきトピックとしては網羅されていたかと思います。教材も初心者向けにわかりやすく、オリジナル動画も組み込まれていたので苦にならずに進められました。不満な点は特にありませんが、当たり前のことですが強いて言えばカリキュラムの教材を全て終えるだけでは副業として活かせるわけではないので、実際に案件に応募してトライアンドエラーを繰り返すことが前提だと感じています。
基本的に教材はテキストで、自身でプログラミング言語などを実践しながら進めていくのでわかりやすいと思います。教材でわからないことは質問するフォームがあり、他の方の質問も見ることができますし、レッスンなどで講師に質問することもできます。質問フォームは基本的にAI返信なので答えが早いです。それでもわからなければ、講師陣に対応していただけます。課題に対する添削は、あくまでもあっているかどうかに対する返信なので、添削される方によって対応の温度感が違う気がします。
良かった点は、教材途中に何度か出てくる課題です。教材を見て学ぶだけでなく、自分で考える必要があるため、そこで改めて不明点が浮き彫りとなり見返すため、理解が深まります。不満点は古い教材が残っている所です。最初に配られる教材から更新があった際に都度そちらを見に行く手間があり、気づかない場合古い教材で進めることになります。
講師の方によるのかなと思います。こちらを受講する前に、短期間の複数名で受けるWebデザイナー養成講座を受けた経験がありますが、こちらを受けて初めて、以前お世話になった講座がいかにわかりやすく端的に目標達成に向けて作られているかを実感しました。資料自体は登録すれば受講生でなくても無料で見られるものを使用しており、セクションごとに違う担当者が作られているようで、一貫性のないコードも時折見られ、全くの初心者には理解しづらい部分がありました。
入学日に応じてカリキュラムを進める目安の日付が入力されるので、今の自分の学習ペースがどの程度なのか、進捗状況がわかりやすいです。また、教材を読み進めるのはPC以外のモバイル端末でも可能なので、予習しやすいところが良いです。ただ、入力するシートが多すぎてわかりにくいので、簡潔にまとめておいていただけると助かります。