TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判の評価

総合評価 | 全回答の平均点

star-100.svg5
80件
star-100.svg4
136件
star-100.svg3
82件
star-100.svg2
37件
star-100.svg1
12件

口コミ・評判の項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.3
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.8
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.7

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別で口コミ・評判の評価を見る

21~26件を表示 / 26 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

TechAcademyはすべてのコースがオンラインで完結するコースであったため、おそらく対面で講義をすることを前提としている他の会社のカリキュラムや教材と比べて、そういった教材へのこだわりが強く、独学でも勉強できるように丁寧に書かれている印象でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

専門用語などが多いのですが、そういった部分を教えてもらいながらわかりやすく説明してもらえたのはとても良かったと思います。オンラインなので、対面よりも個人的には通わかりやすかったです。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

プログラミング初心者でも理解できるような文章でテキストが構成されていたのが良かったです。一方で最新のバージョンに対応していない内容の説明がいくつかありそこが不満でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

良かった点は、カリキュラムが実践的であり、実際の業務で必要なスキルや知識を段階的に学ぶことができました。プロジェクトや実践的な課題を通じて、理論を実践に落とし込むことができました。不満だった点は、一部教材がわかりにくかったり、内容が不十分だったりするものもあり、もう少し丁寧な解説が必要だと感じました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

良かった点は、カリキュラムで使用する教材が全てデータにてあるため、パソコン1つでどこでも受講ができる点です。不満な点は自分でテキストデータを読み進めるタイプだったため、講義形式の授業の方が良いのではと思いました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

上記と重複しますが、カリキュラムはWebアプリケーションコースならばRailsチュートリアル等の他教材と内容はほぼ変わりません。他スクールと比較してカリキュラムの工夫や独自性は乏しい印象です。最近重要視されるチーム開発経験も内容に含まれていません。完全にプログラミング初心者の方が、学習の足がかりにするレベルの教材だという印象です。

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る