TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判の評価

総合評価 | 全回答の平均点

star-100.svg5
80件
star-100.svg4
136件
star-100.svg3
82件
star-100.svg2
37件
star-100.svg1
12件

口コミ・評判の項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.3
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.8
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.7

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別で口コミ・評判の評価を見る

101~120件を表示 / 131 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

完全に知識のない初心者の頃に入り、担当メンターが普段はIT企業でプログラマーとして働いているとのことで業務等のお話を聞き、イメージ着きやすい状態で始められたのはよかったと思います。しかし担当メンターがスクールではアルバイトだからか、初心者の私に対して専門用語しか使わず、教え方が雑で不親切だと思いました。結果、スクールを辞めて独学で勉強してある程度技術と知識を得たので、入る必要なかったと今では思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

基本的には自習で、週に1回メンターとのオンライン面談で疑問点を解決するスタイルでした。また、いつでもチャットで質問はできるのですが、回答が返ってくるのが遅いのでモチベーションが下がりました。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

ヒアリング等はなく、ただ求人のメールが届くだけでした。しかも希望から大きく逸れたものしか来なかったのでストレスを感じました。結局スクールの転職サービスは利用せず、他のところで転職してエンジニアになりました。他のスクールである程度知識がある方だったらそれなりのサポートはしてもらえたのかなと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

コース終了後に仕事紹介のサービスはあるようですが、自分のスキルがそこまで到達していないと感じるため、利用していません。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

TechAcademyはすべてのコースがオンラインで完結するコースであったため、おそらく対面で講義をすることを前提としている他の会社のカリキュラムや教材と比べて、そういった教材へのこだわりが強く、独学でも勉強できるように丁寧に書かれている印象でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

転職先に関しては良くも悪くもないという印象です。私自身がスキルの習得を目的としてプログラミングコースを受講したこともありますが、さらに紹介いただく転職先、就職先等に一貫性があまりなく、ただ紹介をしているというような印象を受けたためです。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

プログラミングやデザインなど、何かしら使える知識を学びたいと思っていたので、初心者でもわかりやすいように初心者向けのプログラミングコースを受けました。自分であらかじめ簡単な勉強はしていたのですが、わからないことが多かったので、現役の人に聞きながらできると言うことで、初心者コースにしました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

専門用語などが多いのですが、そういった部分を教えてもらいながらわかりやすく説明してもらえたのはとても良かったと思います。オンラインなので、対面よりも個人的には通わかりやすかったです。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職をするにおいては、プログラマーを募集している企業などに応募すると受けやってもらえます。ただ、実力勝負の部分があるので、自分でポートフォリオなどを作っておくと転職活動の時に使えて便利です。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職に関する紹介はたくさん来るが、殆どが未経験でも入れる話が多く感じた。自社開発の企業へ転職を考えている人は、自らアプローチしていかないと転職は難しく思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

テックアカデミーを受講していた当時は学生であり新卒入社を希望していましたが、対応しているキャリアサポートが転職メインで中途採用のみであり、当時はサポートを受けられなかったのが残念な点です。現在では若い層がプログラミングやwebに興味を持つことも多いので若手向けのキャリアサポートが整っていると尚よかったなと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

私は比較的地方の方に住んでおり、通学することは難しく感じたので、オンラインだけで完結するスクールを探しており、その中で一番手頃でネームバリューがあったのでこちらのプログラミングスクールを選びました。受講後の感想としては、受講前はプログラミングなんて独学では絶対に出来ないと思っておりましたが、講座の内容はそこまで難しく無く、そんな高額の受講料を払ってまで受けるものではないし、やろうと思えば独学で出来るかなと感じました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

プログラミング初心者でも理解できるような文章でテキストが構成されていたのが良かったです。一方で最新のバージョンに対応していない内容の説明がいくつかありそこが不満でした。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

週一回30分メンターの方とビデオチャットで話すことができ、その際にわからないことを質問することができました。ですので、途中で挫折しそうになった時に励ましてもらいそこは助かりました。加えてslackでいつでもわからないことがあればテキストメッセージで質問できたことも良かったです。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

私が通っていた当時は今と比べてプログラミングスクールの数が少なかったため、受講料も全体に高めでした。その中で比較的安価だったのでこの学校を選びましたが、30万円も払って受けるものではないと卒業後感じました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

基本的には用意された学習内容に沿って、自分で進めていくスタイルでした。分からないことがあると、1on1の際に質問するか、チャットで質問が可能でした。私はあまりチャットの質問は使っていないのですが、1on1で聞きたいことは全て伺うようにしていました。せっかくなので、もっと積極的にチャット機能も利用すれば良かったなと思います。不満は特にありません。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職・独立サポートは希望すればお金を追加で支払うことで対応は可能だったと思います。しかし、私は特に望んでいなかったので、転職・独立のサポートは受けていません。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

コスパの感じ方は人それぞれですが、概ね満足はしています。プログラミングを完全な未経験から実際に経験してみることができたためです。基本的な知識は身につきました。最初の説明会特典で1万円割引していただいたことは嬉しかったです。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

会社員の業務におけるスキルアップとして取り組んだため転職などのサービスは利用しておりません。ただ、どのように学習したスキルを活かしていくことができるのかなど、聞いた際にはメンターの方が自身の経験を元に解説してくれたため、キャリアパスを考える参考になったと感じています。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

転職をメインとしたコースではなかったということもありますが、あまりサポートらしいサポートはなかったです。一応TechAcademyキャリアというものを併用しているため、企業からオファーのメッセージが届きはしますが、他の転職サービスサイトと比較すれば不便な点が多いです。あまり融通の利いたプロフィール設定ができず、オファーがあっても応募期限が不明です。

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る