TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判の評価

総合評価 | 全回答の平均点

star-100.svg5
80件
star-100.svg4
136件
star-100.svg3
82件
star-100.svg2
37件
star-100.svg1
12件

口コミ・評判の項目別評価

料金・コスパ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.3
カリキュラム
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.8
メンター・講師
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
学習サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0
転職・独立サポート
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0
選んだ理由とギャップ
star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-050.svgstar-000.svg3.7

友達にすすめたいか

とても勧めたい
勧めたい
ふつう
あまり勧めない
勧めない

項目別で口コミ・評判の評価を見る

101~120件を表示 / 347 件中

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

金額だけをみると腰が引ける金額でした。ただ浪費ではなく投資という観点で考えれば回収して今後のキャリア成長繋げるつもりであったので、決してコスパが悪いとは考えませんでした。 これから通う人に関しては目的と目標をしっかり立てた上で行動してほしいと思います。 やはり安くはないので。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

Web上でもプログラミングの知識やノウハウはたくさん蓄積されていますが、個人のブロガーが書いた記事が大半で信頼度も高くはなく文章も読みにくいです。しかし国内最大のオンラインスクールの教材となると100%安心して読み進めていくことができました。また、チャットサポートですぐに質問できるので書籍やブログとは比較できない充実度がありました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

私のメンターはフリーランスで活躍されているエンジニアの方でした。毎週2回のオンライン形式の面談で、自分の率直な質問にも答えてくれる優しい方でした。またオンライン上で画面を共有しながら私のコーディングを添削してくれたり疑問点を解決してくれたので、対面で顔を合わせて質問するより効率よく問題点が解消されました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

オンライン上での学習システムが充実していることと迅速な質問対応の2点が最高だったと思います。また、チャットでは質問への回答だけでなく、自分のモチベーションも上げてくれる言葉、例えば「よくできましたね!」や「今日も頑張っていきましょう!」などを頻繁に言ってくださったのでやる気が維持できました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

自分はフリーランスでの独立希望だったので、自分を担当するメンターさんもフリーランスの方にしてくれたり、オンライン面談でアウトソーシングでの営業方法などをアドバイスしてくださったりと満足のいくサポートがありました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

完全オンラインで通学せず学習できること、現役エンジニアがメンターとしてついてくれることが決め手で申し込みました。実際に学習してみて、通学の必要がなく現役の方がマンツーマンでついてくれたので、思っていたとおりの学習システムでした。実際の感想としては、しっかりと学習時間がつくれないと厳しいシステムだと思いました。まず、メンターに質問しても答えは教えてくれません。それは、実際のプログラミングの現場が誰も答えを教えてくれない環境だからだそうです。正直時間のない社会人には厳しいと感じました。そのため、Tech Academyに申し込む方はしっかり学習時間を確保できる方でないと、全てのカリキュラムを終えることはできないと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

カリキュラムはオンラインの学習システムでした。初学者の私でも分かりやすかったですが、覚える量が多く、理解に時間がかかりました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

週に2回オンラインでメンターとのメンタリングがありまして、現在の進捗状況や分からない箇所の説明をしていただきました。ただし、疑問点があっても直接教えてくれないため、分からないことが分からないままメンタリングが終了してしまうことも多々ありました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

良かった点は、私のメンタリング可能時間に臨機応変に対応していただいたことです。不満だった点は、心理的な距離をとられながらメンタリングをされたので本音を吐けなかったことです。

star-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg1.0

私は時間が取れず、カリキュラム全体の4割ほどで受講期間が終了してしまったので、料金が高く感じました。しっかり学ぶ時間を確保できる方であれば満足できる料金体系だと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

Googleで検索すると最上位に表示されていて、実績もあり、メンターも現役エンジニアなので信頼できると思い無料体験に参加しました。無料体験は簡単なプログラムを組むだけでしたので、これなら未経験でもできそうと思いTech Academyに決めました。実際に通ってみて、かなりボリューム感のある内容だったので、2ヶ月では時間が足りず3〜6ヶ月程度でゆとりを持った学習ができればよかったなと思いました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

カリキュラムは体系的にまとめてあり、とてもわかり易いものでした。卒業後も簡単なアンケートに答えると半永久的に無料で閲覧できるので、いまでも使用しています。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svg3.0

Web会議アプリで週2回のメンタリングがありました。slackを使ってチャットで質問できるサポートもありました。質問に対する回答は15時から23時の間であれば10分以内に返信されるので滞りなく学習をすすめることができました。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

メンターは知識豊富でさすが現役エンジニアだと思いました。ただ、未経験者の立場に立ってサポートしてくれたら嬉しいとも思っていました。というのも、「何がわからないのかわからない」状態だったので、わからないとことをサポートするのではなく、1から教えてくれたらもう少し理解はできていたのかと思います。

star-100.svgstar-100.svgstar-000.svgstar-000.svgstar-000.svg2.0

料金は学習前は安いと感じていましたが、実際に通ってみるとちょっと高いなと感じました。学習をすすめるのであれば参考書で十分だと思います。またメンタリングはメンター紹介サイトがあるのでそちらを利用すればよかったと感じました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

数社ほど検討したのですが、値段が高く、内容もいまいちなところだったり、その後の勧誘がしつこかったりあったのですが、TechAcademyが一番自分の希望にあっていたため。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

よかった点は、テキストのわかりやすさです。なんの本を買ってなんの勉強していいのかわからなかったのですが、テキストどうりに進めたらなんとかなりました。テキスト内のエディターは少しわかりづらかったかなと思いました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

メンターはみなさん親切で優しかったです。自分専用のメンターとは週に2回面談でき、Slackで他のメンターにも質問ができます。細かく的確に教えてくれるので、チャットでもすぐに理解できました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svg5.0

テキストにそってやる感じですが、わからないところはすぐに質問すれば返してくれます。時間外だと一日待たなければ行けないですが、時間内だとすぐに返答が来ます。 時々冷たいメンターなどがいましたが、すかさず他のメンターが訂正に入ってくれたりしていました。

star-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-100.svgstar-000.svg4.0

年齢制限があり私は受けられなかったので残念でした。もし受けれてたとしたらとてもありがたかったなぁと思います。

あなたにあったスクールを探す

スクール種別

受講目的(大人向け)

受講目的(子ども向け)

料金関連
年齢・属性
サポート・フォロー
検索結果を見る